※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供が食事を嫌がり、食べさせるのが大変で疲れている。食事を楽しんでいないことが心配で、モチベーションが欲しい。どうやって子供の未来のために頑張ればいいか悩んでいる。

毎食毎食疲れます。

1歳の我が子がご飯食べたがらないんですけど、
おもちゃとかで気を引きながらなんとか食べさせてます。

もう本人は無意識に口を開けてもぐもぐしてる感じで
なにがなんだかわかってないと思います。

こちらももうとりあえず胃にさえ入ってくれればいい
なんとか口に運ぶことが目標で、食育もなにもありゃしません。

終わった後、どっと疲れるし、私何やってるんだろうと虚しくなってしまいます。

でも生かすためにご飯はあげないといけないし
全く嬉しそうに食べない、ご飯を欲しない子のために
作り続けなければいけない。
いざ食べさせるとなれば、おもちゃとかで気を逸らさないといけなくて作業になってしまって。

もう疲れてしまいます。

なにをモチベーションにしていけばよいのでしょうか?
私がつらくても、子供の未来のためにはなってますよね

コメント

deleted user

それで食べるなら偉いです✨食べさせるママさんもすごいです✨
うちの子は全然食べないので私は早々に諦めちゃいます💦今日は三口くらいで首を振ってイヤイヤされたので終了しました😂フォロミ飲ませてるからいいかなと思いますが、我が家も食育のレベルに達してません。少しでも栄養とってくれれば!と思ってますが、、、
もう少し大きくなれば、これが好きとか色々話してくれたり喜んだり、もっと作りがい出てきますよ🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹✨

    • 11月28日