※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼稚園にパートで働く予定ですが、報告が必要かどうか迷っています。預かり保育の頻度が増える程度で変化が少ないため、特に報告は不要かもしれません。

今幼稚園型認定こども園に6歳の娘を通わせています。
卒園までの間、週1か2で1日5時間くらいで急遽パートをすることになりました。
ずっと専業主婦だったので一号認定だと思うのですが、幼稚園にこれは報告する必要はあるのでしょうか?
パートの日は預かり保育をお願いする予定です。
今も用事があるときはたまに預かり保育をお願いしてるので、少し預かりの頻度が増えるくらいしか変化がないので、特に何か言う必要もないのかな?とか🤔無知でお恥ずかしのですが、わかる方是非教えてください!!

コメント

あきすけ

仕事中に幼稚園から連絡が来た時のために連絡先伝えておくぐらいでしょうか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!連絡先!確かにそうですね、伝えます🙇🏻‍♂️

    • 11月28日
もも太郎

最近パート始めた、こども園1号認定です☺️
緊急時の連絡先として、会社名と電話番号か連絡先は教える必要あると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!お仲間ですね☺️笑 私も連絡先伝えようとおもいます!!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

言った方がいいと思います。お仕事の日に幼稚園で何かトラブルや怪我があった場合の連絡先として職場の電話番号は伝えるべきだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!そうですよね、連絡取れないと困りますものね🤔助かりました🙇🏻‍♂️

    • 11月28日