※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳1ヶ月の子供の言語理解が遅れており、発達面で心配しています。同年齢の子供はどの程度言語を理解しているのか知りたいです。また、発語が遅い子供の場合、この時期の言語理解についても知りたいです。

【1歳0〜1ヶ月の言語理解について/発達不安】
もうすぐ1歳1ヶ月になる子供の言語理解が全くなく、
発達面について少し心配しています。

自分の名前はもちろん、バイバイやパチパチ、いただきます等も理解していないように思います。
(そのため、呼びかけもほぼ無視、模倣もしません)
上記もそうですし、ダメやおいで等の簡単な指示も無理解のため、知的発達面で何かしら遅れがあるのかなとは思っているのですが、同じ時期のお子さんはどの程度理解しているものでしょうか?

また、発語がゆっくりで定型で育ってるお子さんがいる方、
この時期の言語理解はどの程度ありましたでしょうか?
(指差し等もありましたでしょうか)

コメント

ブルブル

その頃の発語は、ばあ。まんまくらいでしたよ。

バイバイもしませんでした。
いただきます。はなんとなく手を合わせてるのかな〜くらいでしたよ^_^

指差はしますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答ありがとうございます!
    それは、意味がある感じで言ってるのですかね…?
    指差しがないのも気になっております…😖なんとなく手を前に出したり、触りたい時の指立て?はありますが、どこ?と聞いて指す等は程遠いです…

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

発語はママしかありませんが、
指示はほぼ通ってました!

バイバイ、パチパチ、いただきますごちそうさまなどはできました!

ママリさんのお子さんは指差しはありますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    素晴らしいです🥹指示が通るというのは、ダメと言って辞めたりでしょうか…?

    指差しはまだありません…😖
    触りたいものを指す時に人差し指を立てる事は7ヶ月くらいからやってますが、指差しとは言わないかなぁと思ってます…

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ダメ!とやめて!は辞めます🙆‍♀️
    いけないことだと分かるように注意するときは普段よりも声を低くして言っています!
    まあでも、一応辞めますが次の日にはまた同じことをやったりはします😂

    なるほど💡
    私はお散歩の時に指をさして、あれが葉っぱだよ〜とか結構語りかけていたら気になるものを指差しするようになりましたよ☺️

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!我が子はなかなか辞めたりせず…分かってるんだか分かってないんだかです💦
    お散歩の時、もっと指差して声かけるようにしてみますね!ありがとうございます!

    • 11月29日
ママリ

今息子の動画見返してきましたが、1歳6ヶ月でほぼほぼ初めての発語でした!今現在はしっかりとした文章で会話できてて、保育園でも褒められるくらいになってます☺️

気が向けば、バイバイして〜いただきますして〜とかの呼びかけに5回に1回くらい?応じてくれるレベルでした!
名前呼んでも無視のことのが多かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    少しでも模倣が出てる感じだったのですね!うちは全くやってくれないので、焦ってしまって😞
    名前も早く分かってくれると良いなと思ってます…🥲

    • 11月28日
deleted user

一歳1ヶ月の時には指示が伝わっていました!お子さんは歩けますか?🙇‍♀️
指示が通り行動に移せるようになったのは自由に歩けるようになってからなので、理解しているけどまだ動けないとかは可能性としてないでしょうか?🥲

ちなみにおいで!で息子は来てくれないです!ダメと言っても同じ事繰り返す時もまだ全然あります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    運動面の発達は早く、7ヶ月からハイハイとつかまり立ちわ10ヶ月から歩き始めており今はスタスタ歩いてます。
    それでも全然指示は通らないので、理解がまだなんだと思います😂
    おいで!で来てくれる事もあるのですが、手の動きで理解してるのかなぁと…
    なかなか心配の日々です😖

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

回答でなくてごめんなさい🙏同じ月齢の男の子を育てています。
歩き始めの時期やその他の状況まで今全くおなじなのでコメントしちゃいました。心配になりますよね…!うちは視線も合いづらい感じです…!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同士ですね…!心強いです🥹
    視線も、うちも別に凝視する感じではないのでなんとも…🤔
    気になったらきりがないですよね…
    ママリさんのところのお子さんは指差しはされますか?

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさに同士です🥹!うちも凝視はしません…目があってもそらされる感じです…!
    本人の指差しありません×さらにいうと大人の指差した方向は見るときもあれば見ないときもあり、みたいなどっちつかずな感じですね…
    歩きはじめが早かったので、話しかけても反応が薄いのは歩くのが楽しいからなのかな?と思っていたのですが、最近は違うかも?と感じて色々調べてしまってます…何かひとつでもできたらホッとするんですけどね…🥲

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです〜〜🥺
    我が子も指差した方向見たり見なかったり…視界外の指差しは全然見てくれませんね😂
    私も11ヶ月くらいの時から気になってるのですが、来週1歳1ヶ月になるのに特に変化がなくて…
    中身赤ちゃんなのが、可愛いけど心配になって不安ですよね💦
    本当に、一つできるようになることがあったら…と日々期待してしまっています🥲

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、うちも絵本を並べて目の前で指差しをすればその表紙は見てくれるんですけど、、、遠い方は見ませんね😂!
    わかります、あんよできる赤ちゃんですよね…!!かわいいんですけどね🥹お聞きしたいんですけど、後追いはありましたか?🥺後追いでなくとも、ママじゃなきゃだめ!みたいな意志のようなものは感じますか…?🙏

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそんな感じで、近いところはまだしも遠い方見ないです😂無理やり視線の先指差して見てる判定にしてる時もあります😂
    身体と運動面は日々成長していくのですが、精神面が…!早く成長を見たいですよねお互い🥺

    後追いありました!9ヶ月頃がピークで今は落ち着いてきましたが、今でも寝起きとか期限悪い時はママじゃないとダメ!って感じです…!

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、だいぶゆるゆるな見てる判定したくなりますよね😂!
    後追いありましたか!!そこはうちと違うかもです…うちはかなり軽いほうでしたので…!お答え頂き、ありがとうございました🥺🙏お話できて心強かったです
    見守ることしかできずもどかしいですが、めざましい成長を願うばかり…!お互い無理せずやっていきましょうね🥺✨

    • 11月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もお話参加させてください。
    一歳男の子、言葉の発達遅そうです。
    指差し、遠いところ、対面でもみまさん。抱っこしてどう方向できにするとみるときあります。

    マンマン、アブとか言ってるけどまだ発語全然。
    ダメと言ってもわかってないです。全然です。

    • 12月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    同じような感じです…今もたまにしか指差し方向は見ないですね🤔
    言葉の理解自体がないので同じく喃語ばかりです…不安になりますよね。
    ママリさんのお子さんの言葉理解はありますか?(バイバイして、でバイバイする等)

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます、バイバイだけできますが 身振りをみて真似してる感じです。
    言葉の理解はないですね、ダメがわからないのが怖いです

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も回答に参りましたが大して変わらずですね…!
    同じく喃語ばかりです🙏ただ「おいで」に関しては来たり来なかったり半々くらいになりました。が、言葉に反応しているというより手を広げるポーズを見て来てくれてる印象がします😂言語理解、判定もむずかしいですね…

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様はおいくつですか?うちは一歳です。
    ダメがやめれないって何故なんでしょう、顔色も変えれないので

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この一連のコメントで、トピの質問者さまとやりとりさせて頂いてた者です🙏あと数日で1歳1ヶ月になります。

    なんでしょうね…まだ1年しか生きてないからですかね…?少し違うかもしれませんが、例えば初めて接する文化や言語の国にて、ダメ!と言われてもすぐに理解できるかどうか私も自信ないです🙏生まれて1年ならなおのこと仕方のないことかな?とも思います…とはいえ子育てとなると不安になるのも分かります。。。むずかしいです…!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 12月14日
はじめてのママリ🔰

うち1歳ですが全然です。
その後どうですか?指差した方向も抱っこで刺すと時々みるけど、対面見ないし,ダメとか全然わかってないし、パパ、ママもわかってないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    あまり日が経ってませんが、同じ感じです…😅
    運動面の発達は日々著しいのですが、心理面はなかなか止まってるなと感じます…🫠
    同じくパパママダメ、全て言語理解ないように見えます😂

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです。本当不安です

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

あれから10日しか経ったいませんが、理解面など何か変化ありましたか?
うちは、おいでと言って手を広げたら来ていたのに来なくなりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    あまり変化はないのですが、強いてあげれば「ちょーだい」「どうぞ」がジェスチャー無しでもたまに出来るようになってるかな…?という感じです😅
    とはいえ彼の気分に声かけのタイミングがたまたまあった、という感が否めないので、なんとも言えず日々のんびり成長を見守っております…😌

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです、嬉しいですね

    • 12月21日
みかん

過去の質問に失礼します。

1歳0ヶ月の娘が同じような様子で言葉の理解がなく悩んでいます。

その後、いかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい!長くログインしておらず質問に全く気づいておりませんでした…🙏

    現在1歳5ヶ月ですが、大分言語理解が出てきたと思います!
    バイバイ、パチパチ、いただきますごちそうさま、ナイナイして、ごはんだよ、お風呂行くよ、絵本持ってきて、等結構分かっている事が増えました!
    模倣も前まで全然でしたが、少しずつしてくれてる感じがします。
    特に自分が興味のあることはよく真似してくれます。(1歳4ヶ月後半くらいでそう感じてきました!)
    呼びかけについても振り返ったり振り返らなかったりですが、名前の理解はありそうかな?と感じます!

    発語も「マンマ」がここ数日出てきました!
    指差し等まだなのですが、日々成長してくれてるなと思い、以前より発達は気にならなくなりました!

    • 4月7日
  • みかん

    みかん

    回答いただきありがとうございます。
    発語も出てきて色々とできることが増えて成長しているんですね。
    娘もこの1ヶ月程でできることが増えてバイバイやパチパチなんかは言うだけでできるようになりました。まだ、〇〇持ってきてや〇〇ポイしてなんかはできないですし、ワンワンやニャンニャンなんかの言葉も分かっていませんが‥
    指差しも発見と要求の指差しはできるようになりました。(共感や応答の指差しはできません)
    発語がまだで不安に思っているところでしたが回答を読んで勇気付けられました。

    ありがとうございます。

    • 4月7日
ママリ

その後はいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらも返信遅れてすみません🙏
    1ヶ月前にコメントいただいた方へ、近況について返信で記載したので良ければそちらご確認ください!
    何か気になることあればコメントいただければと思います🙂

    • 4月7日