※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

別居婚のメリットってなんですか?私は離婚を望んでいて、旦那は別居婚ま…

別居婚のメリットってなんですか?

私は離婚を望んでいて、旦那は別居婚または同居して必要以上に話さなければ良いのが望みみたいです。

価値観の違いから喧嘩が多くなり、ほぼ毎週のように言い合いになっていて時には子供の前でしてしまうときもあります。お互い気持ちはもうありません。存在がもう嫌なので、一緒になんか住みたくないですし、家事は全て私がやっているため旦那の洗濯やご飯なども作りたくありません。作らないとなるとじゃあ生活費全て出してと言ってきますが、パートの給料からは全て出すことは不可能です。
別居婚も、今でさえギリギリ貯金が出来ている程度なのにもう一部屋借りてこちらの生活費出すなんて現実的ではないです。
それなら、離婚して母子手当などを貰い養育費、自分のパート代で暮らしていた方が今よりも貯金が出来ると思います。別居婚に関しては、いずれ自分の生活費でいっぱいだからこれ以上出せないなんて事もありえますし、私にとって何もメリットはないです。

旦那と私も母子家庭で育った為、夫婦揃っている方が1番だとはわかっていますが私は幼少期に親の言い争いの姿を見ていて凄く嫌だった記憶が今でも残っているのでこれ以上子供に見せたくないですし、出来るだけ早く離婚をした方がいいでのはないかと思います。
別居婚でも離婚していても、会う頻度は変わらないと思うしなぜそんなに離婚をしたくないのか旦那の気持ちが全くわからないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

世間体とか子供に会えなくなることとかですかね
もしくは本心ではやっぱりまだ気持ちがあって離れたくないと思ってる、とかですかね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供に会えなくなるのも考えましたが、平日は家帰ってきてもたまにお風呂入れるくらいです。土日も自分の趣味をやりたいから部屋から出てこなくて子供達と3人で土日に実家に帰る事もしばしありますが、特に寂しくはないようです🫠💦
    そんな人が子供に会えなくなるから離婚したくないなんて思わないかなと思いました💦
    なので、やっぱり世間体なんですかね🤔

    • 11月28日
ぽん

それは、単なる旦那さんの世間体とかプライドが、離婚したくない、ってなってるだけだと思います😗
さっさと離婚することが、主様にとってはメリットだと思いますね💦
そもそも家事もしないなら、同居してるのはデメリットばかりですよ😅
旦那さんのお世話するために同居してる、ってだけじゃないですか😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やっぱりそうですよね😩
    俺は10時間12時間働いてるんだから、休ませてくれって言われて全く育児家事しない時も多々あります🫠💦そのくせ、毎日深夜2時まで起きてるの謎なんですよね🤣

    • 11月28日
  • ぽん

    ぽん


    寝る時間削るくらいなら、家事育児せぇや!って感じですね😅
    むしろ、疲れてるからしない!なら、帰ってきてご飯食べて、お風呂入ったらすぐ寝る、くらいして欲しいですよね🙄
    まだそれなら、「あー、仕事で疲れてるんだな」って諦めれるのに😅

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね!
    疲れてて家事育児はできないのに、ゲームは出来るのなんでですかね🤣
    次の日休みの時は朝方の5.6時に寝て起きてくるのお昼です☺️朝早いの苦手だから出かけるのは昼過ぎからじゃないと無理って言われるんですが、朝が苦手とかじゃなくて寝るのが遅いから眠いの当たり前じゃんって思うんですよね😅

    • 11月28日
  • ぽん

    ぽん


    それは、明け方に寝るから、ですね😳
    そりゃ明け方に寝てたら、朝起きれませんよ笑
    我が家は、旦那が運転出来ない(ペーパーで危ない人)ので、運転は全て私😂
    私さえきちんと寝てたら、お出かけ出来るので、旦那が朝寝坊したら、容赦なく置いてくだけです😂😂笑

    • 11月28日
ままりん

色々と状況が似過ぎていてコメントしちゃいます!

現在、別居中です。
価値観の違いでこれまで沢山喧嘩しています。
お互い嫌いになったわけではないが好きな感情も無く、子どもで繋がっているようです。

これまで何度も離婚話になり、前回の時もうしてもいいかなと決心が付きました。
すると向こうから別居を提案されました。

子どもの苗字が変わり、戸籍上親子の関係では無くなり、父親では無くなるのが嫌なようです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    現在別居してて、また一緒に住む予定とかはありますか?

    最悪、別居でも良いのかなと私も思ってますが旦那の給料を考えるとこちらの生活費も出して、自分の生活費まで賄えるほど稼いでないのでうちは難しいなって思ってます💦

    戸籍上では親子じゃ無くなっても血縁関係がある以上父親じゃんって思っちゃいますけどね、、、、
    離婚した後でも会えるだろうし、、、

    • 12月1日
  • ままりん

    ままりん


    原因が価値観の違いなので、まだもう少し歩み寄れるのではないか?と葛藤した結果、即離婚ではなく一旦別居にしました。

    良い夫でも良い父親でもないですが、子どもたちが好きなパパなら今後は家族として頑張っていけたらいいのかなーと。
    夫婦関係はこれまでの溝を修復するのはなかなか難しいことですし、価値観が違いすぎて深入りするとまた喧嘩になりそうです。

    なので離婚の為の別居ではなくそういう意味では前向きな別居中です。

    そして、別居期間は一年と決めています。
    離婚をしないなら今のとこはいずれ引っ越す予定です。
    そのタイミングでまた一緒住むのかと思っていたら別居は継続したいとのこと。
    いつまで引きずる?って感じなのですが💧

    今は夫が実家に帰っています。
    我が家も二重生活は苦しいです。

    私がもし再婚でもしたら、父親の資格や権限がなくなるからだと思います。

    • 12月1日
はじめてのママリ🔰

他の方のコメント読みましたが、うちは大黒柱が私で旦那は自営業です。
旦那にかなりの育児負担がある状態です。
10時間12時間働いてるから休ませてくれなんて、、私も残業や夜勤で最長20時間くらいは余裕で職場にいますが、それってその時間ずっと我が子の世話を誰かがしてくれてるって事なので、仕事から帰って休ませてくれなんてアホか?て思います。そうじゃなくて、仕事から帰宅したら休んで?て自分が動くんですよ🤣子ども見ててくれた人を休ませてあげないと!!
仕事なんて子育てと比べたらなんもしんどくないですから😂それも無理ならフルで働く資格ないですし、男でもパートやバイトになって子ども見る時間作ったら良いだけです。笑
それができないならフルで働きなおかつ妻を休ませてあげなきゃならないですよね。
子育てするってそーゆう事ですよね。
極論過ぎますかね😅