
4歳男の子が夜間に何度もうなされてママを呼ぶので、落ち着かせる方法を知りたいママさんです。身長の伸び悩みも気になっています。体験談やアドバイスをお願いします。
4歳男の子です。年上のお子さんをお持ちのママさんがいたら、体験談や解決策についてアドバイスもらえたら嬉しいです。
少し神経質な性格だからなのか、夜間3回ほどうなされてママと呼ぶので、そばに行ってヨシヨシしてあげると落ち着く…と言うのが未だにあります。
朝まで何事もなくぐっすりというのがほとんどありません。
私はいいのですが、本人がうなされるの可哀想だし、身長の伸び悩みもこのせいかなと思うと何かいい方法があれば解決してあげたいです。
こうしたら上手くいったよとか、これが原因では?とかなんでもいいのでアドバイスいただきたいです。
ちなみに、うちはぐっすり眠ります😄みたいなコメントは要らないです。すみません🙇♀️
- はじめてのママリ(5歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘が全く同じ状況で今も悩んでます🤦♀️
うちは保育園で結構頑張っててそれのストレスなのかな?って思ってます💦
神経質な性格で小さな事でも悩んだりするタイプなので保育園で疲れたりしてるんだろうなって思ってるし1度児相に相談したら同じ事を言われました💦
なんのアドバイスにもなってなくてすみません💦
同じ状況すぎてコメントしてしまいました😭

退会ユーザー
うちも4歳でうなされるとかはないのですが、
「お母さんにくっついて寝たいー」「おふとんかけてー」「喉乾いたー」等で2〜3回起きますね。
眠りが浅いんですかね・・・
要求が満たされればすぐにまた寝るのでそんなに気にしてなかったです。
朝までぐっすりはほぼ無いですが、かなり大きめな子です。
-
はじめてのママリ
ちょうど眠りが浅い時間帯に確かにうなされて起きてきます😥
うちもあまり気にしないでおこうかな?- 11月28日
はじめてのママリ
5歳10ヶ月の娘さんですか?やっぱり性格的な問題なんでしょうか?😥うちも結構ポジティブなようでいて怖がりだったりするので日頃のストレスかもとも思ってます。
あと寒いのもあったりするんですかね??布団いつもはいじゃってて💦
はじめてのママリ🔰
そうです😭
5歳10ヶ月の娘です😂
私は性格的なもんだと思ってます😭
児相ではストレスが大きいと言われました😭💦
娘もめっちゃ怖がりです😱
寒いのも有ると思いますが
うちはスリーパー着せて暖房をして暖かくさせて寝てますがうなされてます😭
はじめてのママリ
おうちでどんなにリラックスさせてあげてても外では本人が頑張るしかないですものね😭うちはうなされる時によく嫌だ嫌だ〜◯◯くんやめて!とかおそらく幼稚園での出来事を思い出してるみたいです😥
大きくなったら落ち着きますかね?アロマとか小児鍼とか試してみたことありますか?
はじめてのママリ🔰
そうです😭そうやって大きくなるもんだと思いますが見てるこっちは辛いです😭
うちもたまにうなされる時保育園の話してます!𓏸𓏸くん取らないで、𓏸𓏸しないでー、やめて!みたいな事言ってます😅
毎回ではないですが💦
落ち着くと思います💦
一応担任の先生には話してます💦
アロマとか試した事ないですが試したくて今度娘とイオンに買いに行く約束してます😂
効果あるといいなぁって思ってます😭
はじめてのママリ
わぁ❤️娘さんと買いにいくの素敵ですね!
うちも一度使ってしまってあるアロマ今夜出してみます☺️
はじめてのママリ🔰
アロマって匂いとか好みあるみたいなので娘に選んでもらって安心して寝てもらおうと思ってます( *´꒳`*)
アロマ効果あるといいですね♡
はじめてのママリ
確かにそうやって大きくなるって考えると辛いけど見守るしかないのでしょうね。
私も先生には話してあります。
他のお子さんが朝までぐっすりがほとんどなので、比べちゃって💦自分で悩みを増やしてよくないですね💦
はじめてのママリ🔰
多分今私たち親に出来ることは見守って辛い時とかに話を聞いて慰めてあげるしか無いのかな?って思ってます😭
私も比べて落ち込んだりします😭
なんなら息子は朝までぐっすりなのでなんで娘だけ?って起きる娘みて思う時あります💦
仕方ないしどうしようも出来ないけど、、、
今児相と話をしてたら
お風呂にゆっくり浸かってマッサージをして寝る前にホットココアやホットミルク飲んだりして寝たら効果ある子も居るからダメ元で試してみて!って言われたので今日試してみる予定です♡