※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

夕寝のタイミングが変わり、お風呂と就寝の流れが乱れて困っています。昼寝を早めると起床時間も早くなります。夕寝をしない子供を持つ方々のお風呂や生活リズムについてのアドバイスをお願いします。

生後8ヶ月の夕寝、お風呂、就寝の時間について

今までは、
16時前後 夕寝
19時前後 お風呂
そのまま続けて20時前頃に就寝
のサイクルで安定していたのですが、
最近 夕寝をしなくなったため
お風呂の時間に湯船で寝てしまい
そこから引き上げて就寝までの間、
保湿したり着替えさせたりが爆泣きで
拷問のようになってしまいます…😓

昼寝は12時前後くらいなので、確かに
眠いよなと思いお風呂の時間を早めるのが
良いのかなと思うのですが、そうなると
寝る時間が早くなる=起きる時間が早くなる
のもちょっと困るなーと思うのですが、
(ただでさえ今も5時前後起きです…)

こうしたらいいよ、や
夕寝しないお子さんをお持ちの皆様の
お風呂事情、生活サイクルなど
ご意見いただけると嬉しいです(>_<)

コメント

あんぱん

最近夕寝しなくなりました!
朝6時頃には1回目を覚ましますが
そのまま暗い部屋にいてもう一回寝かしてます😅
そうすると朝寝の時間もずれるので、、