

はじめてのママリ🔰
そうですね!伝言してほしい事言わないと難しいとおもいます!

😊😊
こんばんは。保育士をしています。他のクラスの保育士が受け入れや引渡しの時に保護者から引き継ぎがあった際は、記録したり、口頭でも伝えるようにはしていると思います!どうしても活動やその日の子どもたちの様子によってはバタバタしてしまい担任に口頭で伝えられずだったり、忘れてしまうこともあります。。😅帰りに担任に伝えたり、連絡帳にちょこっと記入していただいたら担任も把握もできると思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですね!伝言してほしい事言わないと難しいとおもいます!
😊😊
こんばんは。保育士をしています。他のクラスの保育士が受け入れや引渡しの時に保護者から引き継ぎがあった際は、記録したり、口頭でも伝えるようにはしていると思います!どうしても活動やその日の子どもたちの様子によってはバタバタしてしまい担任に口頭で伝えられずだったり、忘れてしまうこともあります。。😅帰りに担任に伝えたり、連絡帳にちょこっと記入していただいたら担任も把握もできると思います☺️
「ココロ・悩み」に関する質問
【未だ孤独が消化し切れません】 地元から越して6年目 1歳8ヶ月子育て中の現在旦那の実家農家手伝いです。 旦那と出会い、実家高速で1時間の距離に住んでます。 地元にいた頃は仕事は役職もあり、休日も基本仕事仲間や友…
出産後から高速道路を運転するのが怖くなりました。 運転は好きでよく遠出とかもしていましたが、 1人目を出産後から子供を乗せている責任感と、事故に遭うわけにはいかない、高速道路は停まりたくても停まれないというプ…
産後の友達の訪問について 私が長い付き合いで今も仲良くしてもらっている人は3人いて、 2人は高校大学の友達で、 1人は大学とバイト先だった子です 後者の1人は産後3ヶ月くらいで赤ちゃん見にきてくれて、また別日にご…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
コメント