
コメント

退会ユーザー
私もそうです〜!
色々試した結果どれも意味無くて、もう子供が慣れるまで付き合うということにしました笑
今はたまにむせるくらいで飲むのも上手になりました!
リクライニング授乳という授乳姿勢が1番マシだったくらいです🙆♀️
前絞り?圧抜き?とかはしても全然変わんなかった上に子供も待たされて機嫌悪くなるしめんどくさくて私はあんまりでした
退会ユーザー
私もそうです〜!
色々試した結果どれも意味無くて、もう子供が慣れるまで付き合うということにしました笑
今はたまにむせるくらいで飲むのも上手になりました!
リクライニング授乳という授乳姿勢が1番マシだったくらいです🙆♀️
前絞り?圧抜き?とかはしても全然変わんなかった上に子供も待たされて機嫌悪くなるしめんどくさくて私はあんまりでした
「搾乳」に関する質問
生後10日の新生児を育てています。 2時間半前に搾乳した母乳50mlその後ギャン泣きなのでミルク30ml、泣き止まず何で??となりながら母乳を咥えさせてみたら8分ほどチュパチュパ多分飲んでました。(保護器使用してます)…
母乳分泌過多の場合の対応方法について 生後50日の男の子を育てています。 現在5キロ程度、 ほぼ完母です。 ここ数日母乳の分泌量が増えているのか ベビーの吐き戻しが多くなっています。 私の体感としても3時間間隔で…
完母で片乳授乳してた方、してる方いらっしゃいますか? 左を飲ませてその回は終わり→2.3時間後次の授乳時間に右を飲ませるという意味です。 左右入れ替えをすると入れ替えた方を飲まなくなってしまいました。時間を3分と…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ほんと悩みどころです🥹
私も圧抜きしてみたりしたんですがいまいちで😅😅
その時間でギャン泣きされるとそれどころじゃないですよね😭
むせるところを見ると可愛そうで左で吸わせるのが億劫になってきてました💦
まだ生後2週間なので、私も赤ちゃんのペースに合わせて付き合ってみます☺️
退会ユーザー
生後1ヶ月半くらいまでは毎回むせて泣いていました😂
過ぎてみるとこれも思い出になるのでとことん付き合って上げてください👶💞