
お金に余裕がないため働かないといけないが、人間関係が苦手で辞めたくなる。甘えていると自覚している。
働きたくないけどお金に余裕がないから働かないといけない....😢😢人間関係とか考えやすい性格で人付き合いが苦手ですぐ辞めたくなります。元々が働きたくないと思ってるからいっぱいいっぱいになって泣きたくなります....。甘えなのはわかっています....。
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じタイプなので、お気持ちよくわかります。
私もいつかは働こうと思ってます😢

はじめてのママリ🔰
わかります。自分で甘えだと思ってしまう分、しんどいですよね😢
今は仕事してませんがのちのち働く予定で、嫌だな…と思ってます。
私は仕事してる頃、人の顔色ずっと窺っててしんどかったです。
プライベートから仕事モードに切り替えるのがめちゃくちゃ疲れました。
-
はじめてのママリ🔰
みんなそう思いながら働いているのに自分はただのわがままなんじゃないかって思ってしまって余計辛いです😢
同じくです...人の顔色うかがいながらしんどいですよね。- 11月28日

はじめてのママリ🔰
高校教員です。
進路指導などするときに、仕事が長続きしなさそうな子には、「自分のためだと"あー別に欲しいものとか買えなくてもいいや、お金いらないから働きたくない"とか"人間関係がやだ"とか思う時が来たら、自分のためじゃなくて誰かのために働いてみて!自分の事だと、あーいいやーとか諦めてしまったりするけど、ここまで育ててくれた親のためとか、将来結婚したら相手との生活のためとか、子供ができたら子どものためとか、推しができたら推しのためとか、理由が自分以外にあると、もうちょっと頑張ってみようかな💡って思える時もあるから!目的があれば、人間関係や仕事内容は目的を達成するための手段でしかないから、そこで悩むのは勿体無いよ」と言ってました💡
主さんはお子さんがいますから、何があっても
「子どものために働く!頑張る!」
これが原動力になると思いますよ😊✨
-
はじめてのママリ🔰
わああ素敵なアドバイスありがとうございます😭✨
たしかに!っと頷きながら読んでました。
働くと人間関係とか嫌だけど原動力があると頑張れそうですよね!目的を達成するための手段でしかない 響きました!✨
ありがとうございます!- 11月28日

ぴい
私も働きたくないけど来年パートしようと考えてます💦
人間関係で考えるの疲れますよね🥲
私はコミュ障で人と打ち解けるのがなかなか時間かかります。。
お金の為に子供達のために頑張らなきゃって思ってます😌
-
はじめてのママリ🔰
落ち込みやすく些細なことでも考えて辛くなる性格なので極力人と関わりたくないです....😢
そうですよね!お金の為に子どものために頑張ると決めたら人間関係とかどうでもよくなりそうですよね!- 11月28日

たんぽぽ
私も働きたくないです😩
今までは旦那の扶養内でやっていたのに、旦那が個人事業主になったので社保も何もなくなり国保や国年がかかることに…
その分もっと働いて社保かかるくらいになったほうがいいのはわかるんですけど嫌です…
いやー、働きたくないですね😢
-
はじめてのママリ🔰
どう考えても嫌なもんは嫌ですよね....😢
- 11月28日

ちゃこ
全く同じです😭
自分が昔から社会性無さすぎてほんとに人付き合い苦手です。ママ友もいません😂
1年半働いてるパート先でも浮きまくってるし子供の体調不良で毎月休みすぎて気まずくて辞めたいです😭😭
-
はじめてのママリ🔰
同じすぎて共感でしかないです😭
私もパート1週間以上休んだ時は気まずいし行く時なんか思われてるかなとか考えながら行ってました😂でも1年半も続いてるちゃこさんすごすぎます!😭✨私はすぐ辞めちゃうので....- 11月28日
はじめてのママリ🔰
なかなか難しいですよね😢
働きたくないのに働かないとやっていけない....我慢するしかないですよね。