※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

姑は良い人だけど過干渉で依存症、支配欲も強い。嫌いな人いますか?

姑が良い人、助かる…でも嫌いな人、いますか❓

小さい息子、2人育てています🐤
実家は遠方で貧乏です。

義実家は貧乏でも金持ちありません。 
義父母は、私達のマイホーム資金も援助してくれました🏠

また、快く息子たちや私達夫婦にも洋服、生活用品、食材、色々と買ってくれます。 
お小遣いもくれます。
息子達も、姑のバァバが大好きです。

義実家に行くと、お寿司を取ってくれたり、美味しい手料理もごちそうしてくれます。 
毎回、本当に申し訳ないぐらいです。 
大変、感謝しています。
姑は基本的に優しい人です。 

でも…過干渉、依存症、ありがた迷惑な位に世話好き、支配欲も強め…。  
また、デリカシーのない発言や失言も多い、たま〜に子育ての事でピシャリとも言われたりします。
それも、心から孫達のことを愛するあまりの事なのでしょう。
悪気はないみたいなのです。 
それは分かります🤔

でも嫌い…😓
そんな人いますか❓

コメント

るるるん

同じような感じです🤦‍♀️
全く嫌な人ではないんですが所々 ん?となるような事があり。。笑
もちろん感謝してる部分は沢山
あります。
ありがた迷惑と いちいち連絡するのは グループLINEで 名指しで 連絡。
それは意味が分からないです。
個人で送ればいいものの 家族LINEで
私宛に 連絡。たまに個人に来ますが。

2世帯同居なので 平日たまにお休みで
ダラダラしてたら 急に連絡や訪問され
熱なの!?と来ます。
そういう訳じゃない時もありますが
平日も気が休まれないです。

はじめてのママリ🔰

嫌い…までは行かないですが、いい人でとても助けてもらって恵まれていると思うけど、好きじゃないです(笑)
うちも自分の実家より義実家の方が裕福で色々買っていただいていますが、なんだろう、感謝はすごくしていますが義家族自体に興味がないです😂感情が動きません(笑)
未だに親しくなれませんし、たまに我が子を内孫アピールしたり義家族誰かが体調悪くてもそういうの伏せて呼びつけるし、たまに嫌になります(笑)