※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おとこのこおんなのこまま
お仕事

看護師の転職を考えています。現在育休中で、復帰が難しい状況です。転職サイトで失敗し、ハローワークでも条件に合う求人が見つからず悩んでいます。今の職場は時短で年収400万円ありますが、退職すべきか悩んでいます。

看護師の転職について

今は育休中ですが、復帰せずに退職を考えています。
理由①フルタイムでは夜勤6回、時短では夜勤2回は必須。
理由②休み希望が月に3つまで。(日曜日だけでも4〜5回あるから子どもの預け先が無い)
理由③残業が多い。(17時までのフルタイムで21時終わり、15時半までの時短で18時終わりなど)

何年か前は転職サイトで大失敗しました。
今はハローワークを見ているのですが、給料や休みの希望が高いためなかなかいいのに巡り会えません😅

みなさんはどんな感じで転職していますか?

今の職場は上記のことがあり辞めたいのですが、時短で年収400くらいあり、給料に関しては悪く無いかなと思います。
今のところに居続ける方がいいのでしょうか?

職についてわからなくなってきて、アドバイス頂けると助かります。

コメント

🦖👶✨

今の職場にやりがいはどれくらい感じていますか??
子育て、生活のため>やりがいでいいならクリニックとか訪看とかどうですか?
あとは家から近いところで働いたら通勤時間削れるので、フルタイムでも保育園迎え間に合いますし、夜勤ないですし🤔オンコールありのところにしたら夜勤なくても手当て出ますし、オンコールの希望通りやすいところとか(夫が子供見てくれる日のみ可能とか)
あとは病床がないところだと基本カレンダー通りのところが多い気がします。あとは大きい病院からクリニックに転職したら、委員会、係活動、研究がなくなって生活のために仕事こなすって感じになりました。忙しいですが、お金のために働いています😇(今は休み中ですが)

今のところに復帰してもやっていける環境ならとりあえず復帰してみてもいいような気がしますが。時短で額面400ですよね?地域にもよりますが安すぎはしないような気もしますが。

  • おとこのこおんなのこまま

    おとこのこおんなのこまま

    やりがいはすごくあるんですが、忙しすぎて💦💦
    地域柄なのかクリニックだと安いところばかりで、、、
    訪問看護は自信無いです🥲以前ケアマネしてた時に排泄物だらけの家に行って、それを踏んで、人の家にいくことがめちゃくちゃトラウマになりました😫


    今のところに復帰したら夜勤と残業は必須なので悩んでいるところです😫😫

    クリニックだと家庭のことを優先にできますが、給料が、、、
    どっちを取るかですよね

    • 11月27日
ママリ

訪看は良いですよ!
最近は土曜日も休みの所が多いですし
正社員でも子供が小さいとオンコール免除時短勤務可という所もあります。