※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

言葉が増えず心配。YouTube減らし、絵本読んで言葉のシャワーを浴びせています。アドバイスありますか?

1才10ヶ月ですが、
じぃじぃ
ばぁばぁ
ママ
パパ
わんわん
にゃんにゃん
電車
飛行機

もも
にんじん
あり

ねんね
先生
手っ手
抱っこ
など30個くらい?しか言葉が出てない気がします。
2語分に繋がることもなく、ほとんどの喋れない単語は電車になります、、、
こちらの言っていることはちゃんと分かってるみたいです。
わざと寝るフリして、いびきをかく真似をするユーモアもあります。

なかなか言葉が増えないことが心配で
私の関わり方が行けないのか落ち込みます。
保育園の子は同じぐらいの子でも喋るようになっています。

YouTubeの見せすぎは良くないと言われてから動画の見せる時間を減らしてます、、、
その代わりに絵本を読んだり言葉のシャワーを浴びせるように気をつけています。


何かアドバイスありますか?

コメント

ママリ

うちの上の子は2歳半まで5個くらいの単語しか話さなくてすごく悩んでいました。
でも年中さんになった今、ペラペラです。
女の子に比べれば言葉少ないですが。
同じようにはじめてのママリさんの息子さんも単にゆっくりタイプなのかなぁ〜と感じました☺️

はじめてのママリ🔰

まだ気にしなくていいと思います!

名詞だけでなく動詞や形容詞は出ていませんか?それらが出るともうすぐ2語文になると心理士さんにフォローされてた時に言われました。

2歳で二語文が出始めて2歳3ヶ月ぐらいで二語文が爆発的に増えていった感じです。

deleted user

上の子は2歳過ぎに発語出て来て、
下の子は今現在2.3語分普通に話してます。
本当人それぞれなので待つしかないかなと。。

はじめてのママリ🔰


お返事ありがとうございました😭
とりあえず2才過ぎるまでたくさん愛でて言葉のシャワーを浴びせ、言葉の爆発が来るまで待ちます👦🏻❤️