
コメント

ママリ
生後4ヶ月で預けましたが今となっては預けてよかったと心から思うことばかりですᕦ( ᐛ )ᕡ

きき
一人目は3歳半まで自宅保育、二人目は5ヶ月から保育園です!
全く後悔もないし、もっと一緒に居てあげたかったとかも思わないです🤔
一人目と二人目でかなり一緒にいる時間の差はありますが愛情に差があることもありませんよ😆
どちらも同じぐらい可愛いし育児頑張ったと思います笑
あとはやっぱりお金がないとどうにもなりません😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。自宅保育と保育園の両方経験されているんですね。そうですよね、お金がないとどうにもならないですよね🥲愛情たっぷり注ぎながら仕事も育児もこなしたいです!
- 11月27日

はじめてのママリ🔰
経済面での不安があるなら、ママ仕事がんばってくるね!週末たくさん遊ぼう、おいしいもの食べよう!とメリハリつけたほうがいいと思います😊
働かなきゃいけないんだけど~と子供といると煮詰まります💦
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!そうなんですね、預けながらの仕事も大変だと思いますが、就活頑張ろうと思います。ちなみに月齢が早いと感染症にかかりやすかったりするのでしょうか?困られたことなどあれば知りたいです。
ママリ
まあ確かに保育園の洗礼はかなり受けました!
気管支弱くなったしRSになって入院もしましたし何回も仕事休むことにもなりました。
けどそれは小さい月齢じゃなくても子供がいれば急な体調不良も当たり前だと思います。
ちなみに上の子もいて半年で預けて経験済みなので🤣🤣
けど子供はたくさん風邪をひいて免疫をつけて大きく成長していくので治るかぜ、治る怪我なら沢山して強くたくましく成長して欲しいと私は思っています!特に下の子は男の子なので( ☉д⊙)
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうですよね、子供の感染症はよくありますよね。とても参考になりました!ありがとうございました!