※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育て期間でトラウマがある方いますか?克服された方の経験を知りたいです。経験者は辛さを乗り越え、感情豊かになりましたが、過去の行動に後悔や自己嫌悪を感じることがあります。時間が解決するでしょうか。

どうしようもない質問で申し訳ありませんが、子育て期間でトラウマがある方いますか?どう克服されたのかが知りたいです。

私は生後1~2ヶ月頃が本当に辛く、産後うつになりました。
1秒でも置くと泣く子で何も出来なかったですし、抱っこ寝で産後まもない体と精神を病みました。毎日泣き叫ぶほど辛かったです

今はかなり感情豊かになり、ひとり遊びがとても上手なので床にも置け楽になりました。それなのに、あの辛かった時期が時々フラッシュバックして辛いです。
当時はあまりの辛さから(本当にダメなことですが)口に無理やりおしゃぶりを突っ込んだり、子供の前で辛さから叫んだりしてしまいました。泣き止んでよ!と叫ぶように言ってしまったこともあります…

そんな自分が本当に嫌で後悔が止まらないのに、当時の最低な自分を思い出して自己嫌悪したり、またあんな風にひどいことをしてしまうのでは?と、怖くなることがあります。

時間が解決してくれるのを待つしかないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

年子出産して保育士なのに
上の子1歳3ヶ月下の子2ヶ月
の時どうしようもなく2人が
大泣きするから一緒に泣いてました!
もう思い出せないぐらい一瞬で。
あの時どう子育てしてたかすら
思い出せません(笑)
もう年子は勘弁と思いました!わら

🔰タヌ子mama

うちもうつ状態になりました。
泣き声も耳に残り、寝かせたはずなのに聞こえるなんてことも多々ありました。寝れないことへの恐怖や泣き止まないことへの恐怖心は凄かったな〜と今振り返ると思います。
ずっと抱っこ紐から下ろせなかったし、吐き戻しも酷かったし、黄昏泣きも死ぬかと思いました。娘に怒鳴ったりものに当たったりすごく荒れました。
これ虐待かな?と自分でもガッカリすることもたくさんありました。でも自分を責めたりすることはありません。だって自分だって人間だし、寝れなかったら爆発することもある、子供に当たるのは良くないことで反省すべきことだけど極度に自分を否定することもありません。やれることは全てやってたし、今娘はママっ子でスクスク育ってます。それは自分が辛いながらも叫びながらも必死に育ててきたからだと思います。ママの頑張りを娘はちゃんと見てて信じてくれているそれだけで十分だなと今は思えています。

おさき

私もです。
今はそうでもないですが、2歳近くまで生まれてすぐの泣いてる動画見るのめっちゃトラウマでした。

コロナ禍で立ち会い面会もなくて病んだのもあります。

夜も泣きっぱなしでほとんど寝れず辛かったです。もっと助産師さんに預けりゃよかった…と思いました。

退院後は実家でしたが夜は手助けなしでしたし、もちろん泣きっぱなしでした😱夜寝れなかったのですが、日中は仮面うつみたいなかんじでした。

まぁ原因が吐き戻しによりお腹空いてたからなんですけど。(新生児訪問の保健師さんに突き止めてもらいました)頻回授乳にしてからは、授乳大変でしたがまだ寝るようになりました。

私ももちろん怒鳴ったりしました。(今もやんちゃすぎて怒ること多数)

前出の保健師さんがいろいろ気にかけてくれて、電話くれたりこちらから電話したり、たまに訪問してくれたり…とだいぶ助かりました。

話のわかる大人かつ褒めてくるので。

あまりひどければ病院に行くのも良いですし、育児相談なら子どもと行けるので発育測定のあとに保健師さんと話したりしてみても良いと思いました。(相性良さそうな方いたら顔見知りになって、その後も電話相談で指名したり)

ちなみにそのときの保健師さんは異動で居なくなってしまいましたが、3歳時検診の前日に待ち時間とか気になって電話したら、検診当日に新しい担当の方がちゃんと引き継ぎ資料見た上でわざわざ挨拶にきてくださいました☺️

頼れるものは頼って良いと思います❗️


ついでに6ヶ月になると保育園が一時保育利用できるようになると思います。

はじめてのママリ🔰

こんにちは。
今、お辛いですね。

わたしには1歳3ヶ月の娘がいます。
出産してすぐに、産後うつになりました。
泣き止まない、何もできない、手首は腱鞘炎で痛い、ご飯もトイレも行けない、会陰切開の傷跡が痛い、
夫は朝7時〜20時まで帰ってきませんでした。
実家は両親がまだ現役で頼れませんでした。

日中は、泣き叫ぶ娘と、
アパートだったのですが隣の部屋の方が夜勤のようでなるべく気配を消すように生活していました。

一緒にたくさん泣きました。
ご飯も水分も取れなくなりました。

ある日、ぷつんと糸が切れました。
近所の心療内科に電話かけました。
このご時世なのか、新規の受付はどこもしてくれないか、予約を取れても1ヶ月以上先か…。
そこを粘って診てもらえることになりました。

今も、通院しています。
娘は4月の8ヶ月から保育園に預けてわたしは仕事復帰しました。

当時は、申し訳ないですが余裕がなくて娘の写真も撮れなかったしあまり見ることもできませんでした。
でも今は、見ることができます。
乳児期はあっという間です。

大きくなったら今度は、離乳食が始まったり夜泣きしたり、
つかまり立ち始めたらまた目が離せなくなったり後追いしたり…
いろいろと不安は尽きないですね。

ダメダメな母親だけど、娘の笑顔を見ると頑張れます。

うまくアドバイスできなくて申し訳ないですが、
辛い時は心療内科に行ってみてはいかがですか?
心の風邪だそうです。敷居は高くないと思います。
あとは予約取れるかと、先生との相性があると思いますが…

あとは我が家は、
娘が3ヶ月頃に、やっと一戸建てが完成して引っ越せました。
これで、近隣への配慮が不要になりました。
どうぞ思う存分泣き叫んでくださいって開き直れました。笑

あとは一時保育を検討する、
夫や家族に見てもらって1人時間を作る、
自治体の産後ケアを利用する
のもいいと思います。
わたしの自治体は一歳までの期限でしたので、
たった1回しか利用しなかったのがもったいないなあと思いました。

今はある程度、意思疎通ができてきて、夜通し寝てくれます。
次はイヤイヤ期ですかね、
育児は不安は尽きませんが、楽しむのは難しいですが開き直っていけたらいいですね。

あと育児書やインスタの検索もやめました。
比較して落ち込むのがつらいので。

長くなってしまいごめんなさい。