※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳2ヶ月の息子が偏食で悩んでいます。コンソメスープや親子丼しか食べないため、食事作りが億劫になり怒りっぽくなっています。どうすればいいでしょうか?

1歳2ヶ月の息子がいます。
最近偏食?を始めたのかコンソメスープか親子丼しか食べてくれません。
他の食事を与えても1口食べて後は全部吐き出し食べません。
もうご飯を作ることすら嫌になりました。怒ってもダメなのは分かっていても最近子供に怒ってばかりの自分がいます。
どうしたらいいのでしょうか?
コンソメスープ、親子丼しか食べないのであればそれだけでも与えるべきなのでしょうか?

コメント

初ままり

味の好みが出てきたんでしょうね〜
食べるのなら、コンソメスープと親子丼でいいと思いますよ🤗
タンパク質も取れるし、野菜も入れられるし🥹大丈夫です😊

上の子なんて、食パンとコーンスープとウィンナーしか食べなくて3食それのみってのが1年は続きましたよ😇
それでも大きくなってますし、集団生活入れば食べるようになりました🥹

下の子のほうが集団生活に入っても食べなくて苦労してますが😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    栄養取らないと〜💦と必死になっていてストレスが溜まっていましたがすごく心が楽になりました!!!
    まだ食べるだけマシですよね😅
    とりあえず食べてくれるものを食べさせてみます!

    • 11月26日
ママリ

食べるならなんでもいい!精神です🥺
毎日毎食同じメニューでも、食べないよりマシです🥺🤙🏻

ウチの息子もそのあたりから好き嫌いが出てきて、色々試しましたが、嫌だというものを無理やり食べさせるのもかわいそうだし、食べなくてこっちが勝手にイライラするのも違うなーと思ってたので、今は野菜ジュースで野菜とってます😂

今日のお昼なんて、うどん5本くらいと他はサッポロポテトでしたが、一生続くわけじゃないので大丈夫!と思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    子供の栄養面を考えいろいろ作っても結局食べてくれないのでここ最近ずっとイライラしていましたがとても心が楽になりました!
    みなさんどこもそんな感じですかね😅
    今は食べてくれるものを食べさし様子を見てみます!

    • 11月26日