※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

未婚で子どもを授かった場合、養育費の話し合いを考えています。

付き合ってない人との
子ども授かったことある方いますか?

認知や養育費どうしましたか?

妊娠後期になりやっぱり養育費を貰いたいと思い始め
話し合いをしようかなと思ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

それは難しいです!💦養育費貰えませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験ありますか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あたしの友達が経験ありで話聞いてたんですが結論貰えませんでした!

    失礼ですが会ったりしてるのに
    何故付き合ったり、結婚しようってならないんですか?😞

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今後会わせる予定も
    ないんですかね?

    最低な人なので
    私も付き合いたくないです。。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    けど、この子のパパは
    1人だからそこが。。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで最低な人って分かってて付き合いたくもないのに
    子供を作ったんですか?💦

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😅
    そこを言われると
    何も言えなくなります
    好きだった人ですが、
    もう好きではないです

    • 11月27日
ぱっつんママ

付き合ってない人に養育費もらうのは厳しいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    経験ありますか?

    • 11月26日
れい

経験なくてすみません
相手の責任感次第だと思います
弁護士さんに相談してみると良いかもです
自治体や弁護士会などで無料相談もあると思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    相手次第ですよね!😅
    もう産むことは納得して
    もらっていて、
    パパでいてくれることや
    何かあったときに言ってね
    とは言われています
    妊娠中も何度かも会ってます😥

    もし、拒否されたら拒否されたで
    それまでのことなので
    言うだけ言おうかなと思ってます💦

    ありがとうございます😊

    • 11月26日
はじめてのママリ

お相手の方も知っていて、認知してくれているのなら可能性はあるのかなぁと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期の頃に相手とは
    お話はしていて、
    産むことは納得しています

    ただ、事情があり
    こちらとしても
    認知してもらおうとは
    思っていません😥

    今も定期的に会っていますが
    あまりにも責任感を感じないので
    言おうかなと思い始めた
    ところです💦

    最初は貰おうと思ってなかったので
    もし無理なら無理でいいかなとは
    思ってはいます、、

    • 11月26日