
学生時代の友達と比べ、今は家族や相談相手で充実。新たな友達は作る気がないけど、1〜2人欲しい。歳を重ね、職場で変化に驚きつつも楽しんでいる。
ふと、学生時代ってよく友達出来てたなーと思いました笑
今では園ママ、職場ではその場では愛想良くして、人が嫌がる事しない、挨拶はする、とか気をつけながら人間関係悪くしないようにしていますが、気心知れて遊びに行く友達なんて新たに出来ません🤣
家族、旦那と出かけるのが楽で楽しいし、
相談相手は母や姉だし🧐
残りの人生で、1.2人出来たらいいなーという感じです🧐笑
作る気がないからそーなんだろうけど、
学生時代の行動力とかに歳を重ねた今思います笑🤣
職場で他の方の会話がBGMになり、
黙ってお昼を食べる事に慣れた自分が面白いです笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

🍊mikan🍊
同じですね💦
ただ、私の場合、
ママ友は所詮ママ友で、学生時代の友人たちの方が価値観等合ってますし、休みの日は仕事のことは一切忘れて休みたいので、よっぽど気が合うとかでなければ、深い付き合いなくていーやって感じです🥹
はじめてのママリ🔰
学生時代の友達は会えば昔の空気感に戻る事もあれば、結婚妊娠出産とか時期違って、なんかたまに距離を感じることがあり、それは寂しくは感じます😅
(大人で出会う方と距離を感じても寂しくはないですが🧐)
確かに仕事の事は忘れて過ごしたいですね!
軽い付き合いで休日を使うっていうのも嫌だし、そもそも軽い付き合いが苦手っていうのもあるのかもしれません😅笑