
妊娠7ヶ月目の29週初マタです。出産準備で陣痛用バッグと入院用バッグの違いが分からず、陣痛が始まった時の荷物の持ち方や出産から退院までの流れについて教えて欲しいです。
妊娠7ヶ月目の29週初マタです!
そろそろ出産準備しなきゃなーと思って
始めてるんですが、陣痛用バッグとか
入院用バッグ?とか分けられてる方が多くて
実際何を分けて入れたらいいのか
よくわかりません😭
陣痛が始まってから病院に行くことに
なると思うんですけどその時は荷物は全部持って行かず後から持ってきてもらう感じなんですか?
里帰り出産なので母親に着いてきてもらう感じになるんですが陣痛が始まって出産から退院までの流れを皆さんどんな感じだったのか教えていただきたいです!!
- 一児ママ(7歳)
コメント

そぅ♡たぁ♡
私は入院案内渡されて一通り準備しましたが
産褥ショーツ、お産パット、T字体だけ別に入れてねー!って言われました!分娩室入って必要なものです。
他は部屋に置いててもいいやつみたいです!

ayapyn
私は車で旦那も一緒に行ったので全部持って行きました!
入院用のとコンビニとか行く時用のお財布とけーたいが入るくらいの小さいバッグです!
-
一児ママ
旦那さんも一緒に行けるのはいいですね!私もタイミングがよければ一緒に行けそうですが…
入院用のは大きめのバッグとかでしたか?持ち運び楽なのを考えるとキャリーがいいかなとかも考えてるんですが!- 3月3日

na.
わたしは全部まとめていました。
化粧水などは日頃から使うので出していて
陣痛がきてからバックに詰めました!
テニスボールやストローなど陣痛中に使うものはすぐ取り出せるようにまとめて袋に入れてバックの1番上に置いていましたよ!
陣痛がきて病院に電話したら
バック持って来てくださいと言われたので
荷物を全部持ってから行きました!
陣痛が始まって旦那と病院にいき、
母親にも連絡してきてくれました。
2人で交互に背中をさすってもらい、24時間後出産しました。
その日は赤ちゃんとは別室で旦那が泊まってくれて身の周りのお世話をしてくれました。
わたしは出血が多くて立ち上がれなかったので…
トイレにも支えながら連れて行ってもらっていました。
次の日から母子同室になり出産から5日後に退院しました。
-
一児ママ
ボストンバッグとかにまとめてた感じですかね?
24時間後!!
1日かかったんですね!
お疲れ様でした!
細かく教えていただきありがとうございます!- 3月3日

ちーちゃん
私は総合病院だったので産院とはもしかしたら違うかもですが…
私が出産したところは、バック分けてました!
分娩室のバックは最低限の荷物で、母子手帳、保険証、小銭(水買ったりするのに)、スリッパ、タオル、着替えるので着てきた服を入れるビニール袋など陣痛中に使うものを入れました。
入院のバックは赤ちゃんの体温計、シャワー用品などを入れて、分娩室には持って入らず看護師さんが病室に置いといてくれました。
退院のバックは赤ちゃんと自分が退院するときに着る服と、もし精算があるならお金。
分娩室に持って行くバックと入院のバックは入院時に持って行き、退院のバックは退院する日に持ってきてもらいました💡
ざっとですが💦入院中に使うものは、大体は病院が用意してるバックに入ってると思います😃これを準備してくださいっていうリストは病院からもらってますか?💡
-
一児ママ
私も総合病院です!
ですが私のところは何も用意がなく全て用意するらしいです!
やはりバッグは分けた方がいいですね!
リストは病院からもらってます!- 3月3日
-
ちーちゃん
全て自分でなんですね!!それは大変💦
できるときにしちゃった方がいいと思います😃✨私はまだいっか〜なんて思ってたら後期に切迫で入院になっちゃったので😅- 3月3日

ゆず
私は入院用と分娩時用を用意してくださいと言われ、入院用のボストンと、分娩時用のトートで準備しました‼︎
入院用はパジャマとかお風呂セットとかタオルで、分娩時用はフェイスタオルや出産直後用の産褥ショーツとかでしたよ(*'ω'*)
病院に行く時に両方持って行って、病室に行った時にボストン置いて、トートは預けるって形でした。
-
一児ママ
リストは渡されたんですが分けてくださいなどは言われてないんですよね…これからですかね!
細かく教えていただきありがとうございます!- 3月3日
一児ママ
分娩室に入る際に着替えたりするってことですよね!
T字体とはなんでしょう…(^_^;)
初めてでよくわからなくてすみません!
そぅ♡たぁ♡
T字体は…
手術や分娩後、分娩台で一時放置されるのでその時の出血具合見る時にお産パットのうえからふるふんどしみたいなものです!