※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

中or高or大学生のお子さんいらっしゃる方、学費や生活費はどれくらいかかりますか?私立か公立かも教えてください。

中or高or大学生のお子さんいらっしゃる方、お金どれくらいかかりますか??

学費、生活費などネットで見てもサイトにより違いすぎて、実際どれくらいかかるんだろ〜と思っています。私立か公立かも教えて頂きたいです🥺🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

中学3年男子⇒市立中学です!携帯代毎月1万円、学費4千

中学2年女子⇒市立中学の支援クラス、携帯代毎月1万5千、学費4千、放課後デイサービス5千は毎月の支払いです💦

食費は毎月トータル6万~7万かかります!
修学旅行代は一括で6万円支払いをしました😱

お小遣いは、なし!
お手伝いをしないので0円!
友達と遊びに行く時に旦那が数千円渡してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく本当にありがとうございます😊‼
    携帯代かかりますね😱うちは子供3人なので、そういう細かい出費がきいてきそうです〜😭修学旅行も結構かかりますね〜😱😱😱ひぇぇぇ😱😱😱手伝い小遣い制うちも採用しています😁手伝わない場合は0で行きます🤭‼

    • 11月25日
はじめてのママリ🔰

中学→小学生とほぼ一緒。部活代くらいと修学旅行とかの積み立て
高校→春に教科書代、PTA費がちょっと高い、修学旅行の積み立て、入学後にパソコン購入、電動自転車とか一年生が1番かかった
中学、高校公立です。
高校からはバイトで携帯代とお小遣いは自分で払ってるので生活費などは高校からはちょっと減りましたが、毎日お弁当です🍱
学食にしたらその分かかりますね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊‼
    中学はそこまでかからない感じですね😀ホッ!!部活ってどれくらいかかるものなんでしょうか?月数千円レベルですか??
    高校の電動自転車は盲点でした😱うちは3人子供がいるので全員電動自転車買うとなると結構な出費です〜😂パソコンも…🥺お金貯めなきゃ🥺フルタイム共働きでお弁当毎日はしんどいので学食利用になりそうです🥺

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    部活は遠征とかで違うでしょうが年数万ですかね😅
    学食もあまり大きくなければ行きにくいみたいでお弁当って言われたりしますよ😓
    私立の友達は製菓コースで学費とは別に年15万の出費がありましたし、別の工業系の子は資格取る費用に一回2万らしいです😅通学も自転車ならですがバス、電車ならもっとかかりますしね🤣
    貯めるんなら小学生までって言われる理由がわかりました。
    中学の時は塾で月3万、夏は別に10近くいりました😅
    この後は専門学校に行く予定で年100万が3年間、別で入学金30万とかの予定です🫨

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強い部活に入ると県外遠征とか大会もありますよね😰うわ〜まだ上が小1なんですがドキドキしてきました😰確かに自分も高校の時弁当買ってました(学食無かったかも)😰進む学校にもよりますよね😰専門系、美大、音大、医学系とか行きたいと言われたらまたかなりかかりますよね😱通学もバス電車の可能性のほうが高いですよね😱わ〜色々やばすぎる😱想定よりお金がかなり掛かりそうな気がしてきました😭とにかく塾が死ぬほど高くて驚愕しております😇子供3人なので、かなりの打撃になりそうです😇😇😇

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小学生からクラブチーム入ったりしたら部活よりかかりますよ😅
    うちの子がサッカーのクラブチームで合宿とか行かせてたら一回2万とかいりましたし😅
    女の子ならダンスとか流行りだし、親としては習い事させてあげたいですもんね😄
    頑張ってください😁

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか?!今サッカーやってるんですが、今年度はユニフォーム代くらいでした。高学年になると増えてくるんですかね😰本人の希望で楽器もやっていて何かとお金がかかってきそう😰3人育児大変だから仕事辞めたいと思っていましたが、どう考えても一生フルタイムで働き続けることになりそうです😭

    • 11月26日
ままり

高校生います。学費は無償化でかかりませんが、諸経費は公立で年間16万くらいです。あとは塾に月々3~6万です。
スマホ代は4500円でお小遣いはなくて欲しい時に買ってあげてます。ただライブに行きたいとか、好きなアーティストのDVD買いたいとか高い買い物が多いです😱

来年の修学旅行は14万~です。

中学も入学には制服代やら20万かかりましたが、高校は30万くらいです。

大学は国立と私立でかなり差がありますよね🤔私は私大でしたが学費が年間100万以上でした。それに月々の仕送りが10万〜で暮らしてましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと調べていないのですが、年収制限ありますよね😓共働きで引っかかりそうです。子供3人いるので無償化してもらいたい😭そして塾たっか😱😨😰🥶月6万円ですか?!😱😨😰🥶公立でも修学旅行14万円もかかるんですね😱😨😰🥶いや〜想像超えてました😱😨😰🥶制服も😱😨😰🥶貯金のペース早めます😇
    私も私立の大学で学費の他に月20万円程仕送りしてもらっていました😭そこまでやれるか、いや無理だなって感じです😭😭😭

    • 11月26日
ママリ🔰

高校三年生女子
学費→無償化で無しだけどテキスト代とか模試代等、色々で年間10万弱
習い事代→進研ゼミのみで3万弱
スマホ→4000円くらい
おこずかい→10,000円
通学交通費→10,000円

もうすぐある大学受験で、受験費用だけで50万円ほど、国立を目指してますが滑り止めの私立の入学金は必ず払う必要があるので30万ほど。
私立だと年間130万円ほど、国立でも年間60万程かかる予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊‼
    授業料以外にも結構かかりますね〜😭共働きなので無償化も対象外っぽいんですよね😭子供3人いるので授業料だけでもなんとかしてほしい〜😭塾はなしで国立目指されているんですね🥺すごいです🥺✨受験費用だけでそんなに掛かるとは😭😇😭😇😭😇考えただけで死にそうになってきました😭😇😭😇😭😇😭頑張って働き、今のうちに貯めます😭😇😭😇😭😇😭😇3人分も払えるのか心配過ぎます😭😭😭😭

    • 11月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    うちも共働きで、子供2人、世帯年収ちょうど1000万くらいで無償化の対象になってます。
    子供3人いたらいくらくらいまで対象だろう、、、?
    上の子の時は保育料も最後までありましたし、医療費も3歳からかかってたけど今は無償化だし、数年後には今よりは対象の年収多くなってるような気がします。

    高校によって塾がいるかいらないか変わるので、塾なしで進学目指せる高校を選ぶだけで相当節約になると思います!

    • 11月26日