※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎年義実家でのクリスマスパーティーが面倒で、環境が狭くて不便。家が好きでなぜか毎年開催。愚痴です。

関係性は凄く良好ですが、
毎年毎年クリスマスパーティーを
義実家で行うのが面倒いです😂

結婚前からです。子供達も増えて、
旦那の妹が旦那さんの実家に嫁いだので
妹さんは帰省も楽しみにしてるし、
私達も会えるのを楽しみにしてますが🤣

なんか面倒いんです(笑)
というのは多分、旦那の実家が
くつろげるような環境ではないからです😓
当たり前ですが結婚や出産で集まる人も増えてるし
そうじゃなくても家の中がなんか狭いんです。
だからなんか嫌なんです(笑)
人はみんな大好きです。
私も料理を作って持ち寄るのを楽しみにしてるし
でも、面倒いんです〜〜〜〜。
夜は遅くなるし(みんな呑兵衛な上に
久々に娘が帰省するので盛り上がってる当然ですが)
子供たちが遊ぶスペースが2畳くらいしかないし
一番はそれだと思います😓
とにかく狭いのになぜ毎年人を呼ぶのか。
お店とか借りればいいのに、
家が好きだからという理由と、
勝手が良いからというのでそうなります。

毎年の愚痴です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの実家も2LDKのアパートなのに毎年正月、お盆、ゴールデンウィークは4家族集まります。子供11人、大人9人。
行ったら行ったで楽しいんですが、夏なんてケチな母はエアコンも弱いしもう最悪です。毎年恒例なので断るのもなんでって思われそうで断れないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は割と本音を言うタイプなんですが、流石に狭いという話をしても、あっはっは!というタイプなので😓無意味です😓うちの義実家はケチとは違うかもなんですが、SDGsとかエアコンは28設定〜とかですね。うちは子供に合わせた環境でいるので快適なんですが、家がたった年数とかもあると思うんですが梅雨でも窓開けてたり、(うちだと除湿か弱めのエアコン)呼ぶからには過ごしやすい環境を整えてほしいですよね😓💦

    • 11月25日