※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

4歳の娘が1人で遊べず、私が遊ばないと何もしない。妊娠後期で疲れており、イライラしてしまいます。4歳の子供は1人で遊べないものなのでしょうか。

4歳の娘なんですが、1人で遊べません。
私がスマホいじったりしてる間は娘もタブレットやYouTubeみてます。
終わると
あそぼーと言ってきて1人で何もしようとしません。
昨日から娘が風邪をひいてて朝から晩までずっと一緒ですが、あそぼーと言われるたびめんどくさくてイライラしてしまいます。
ほっといても私が遊んであげるまで何もせず待っています😵
今妊娠後期で夜もまともに眠れないので昼間眠いし本当に遊びたくありません😭
4歳ってこんなに1人で遊べないんですか😨

コメント

deleted user

性格だと思います🤔
長男は1人遊びが苦手な構ってちゃんで、小学生になった今でも構って攻撃されますけど、5歳の次男は物心ついた頃から、静かに1人で遊んでます☺️

 なな

静かに遊べないときは
洗濯物たたみやおもちゃ部屋の片付けをしてもらうと静かにしてくれます!

3児ママ

4歳だとまだ誰かと遊びたいときかなぁと思います🥹
6歳の姉がいるときは上の子と遊んでくれますが、4歳の子ひとりを看病してるときは
私もテレビやYouTubeも見せて昼寝したりしてましたが、
1人だとすぐ飽きちゃうので
お絵描きやパズルをしてあげたりしてました🥹
妊娠中、眠たいしずっと遊んであげるのはしんどいですよね😭💦 仕方ないのでテレビ一緒に見たりでも大丈夫ですよ🥹💓

なお

その子その子で違いますよね…
私の長男も小さいときから1人遊びができず、今でも一緒に遊んでと言います。◯◯ごっことかが好きなので1人では遊べない遊びなのでどんな遊びが好きなのかにもよりますね…
次男はブロック遊びが好きなので1人で遊んでることが多いです。
私も眠たいときに寝れないのが一番イライラするので一緒にお昼寝させるように絵本読みながら寝かしつけを促しちゃいます(笑)ママが眠いと言わずに赤ちゃんが眠いと言ってるからと伝え😊

美咲

私は本当に子どもと遊ぶのが苦手で、0歳から放置していたら1人遊びが上達してました😂遊びますが5分が限界💦
でもたまに遊ぼーと言われても、気力がない時は「ママ、きゅーけー!」って好きなことをします。
一緒に遊ぶってのを大事ですが、1人遊び=自分で欲求を満たす訓練になるようです。あと、親も完璧じゃないってのを教える機会にもなりますよね。

and

びっくりするくらいうちの子と同じです😂私も休みの日は家にいたらiPad見る時意外ずっと相手しないといけないんですけどやっぱり途中でしんどくなるので私が休憩したいときは映画みるかiPadみせるかしてます😂
それがないと本当に寝るまでつきっきりなので疲れますよね😭
おもちゃあるのに全然1人では遊ぼうとしないのでおもちゃいらんやんっていつも思います😂

ユユリ

うちの子も一緒に遊ぼうタイプです!テレビ見る時も一緒に見よう!って言われます😂
でもどうしても無理な時はちゃんと理由を言って1人でテレビ見たり、遊びの準備(塗り絵、粘土など)だけしてあげると一人で遊び始める時もありますが、すぐにママきてーって感じです!
今切迫なので私が横になってなきゃいけないので、子どもも一緒に横になりしまじろうアプリや過去の写真など見てくつろいでます。

ゆり

うちも5歳ですがあまり1人では遊びません。
うちも妊娠中から何かを敏感に察知しているようで、最近はちょっと注意したりすると、ママは私の事嫌いだと思うとか言ったりしてきてます。
赤ちゃんかえりというか、姉になる不安というかをママに構ってもらう事で埋めようとしてるかなって思っています。
お人形遊びに付き合うのが結構しんどいので時には私はテレビ見ながらとか、お絵描きや粘土を提案してこちらも真剣に作成してみるとか、100均とかの簡単なカードゲームとか、タブレットならYouTubeではなく知育系のゲームを入れてあげるとか夜ご飯のお手伝いをさせてみたりとかで乗り切ってます。
あと、Snowで一緒に笑う。
しかし時間を決めて1時間なら1時間じっくり相手してあげたりした方が気が満たされてその後少し言ってくるの減った感じがします。
いつも携帯のアラームで時間を決めて(同意してもらう)終わらせたりしてます。