![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が仕事で忙しい中、3人の子供を一日中一人で見ていることにイライラしています。育児休業中で収入もあるため、理解してほしいと感じています。
土日は主人の仕事が9時半に家出て帰ってくるのがほぼ終電で、保育園もないため8ヶ月、1歳9ヶ月、4歳の未就学児3人を一日中ワンオペで見ています。
いつも朝、主人にお互い頑張ろ!と言われるのですが、本当にそれがイライラしてしまいます。
お前は仕事行ってるだけよな?朝から晩まで子供たち面倒見ながら3人連れて公園行ったり、ご飯食べさせて風呂入れて寝かせる方が圧倒的に大変だろと思ってしまいます。
仕事をしてお金を稼いできてくれるのはありがたいけど、元々私もフルタイムで働いててその頃は夫より稼いでいました。なので今の育児休業給付金もかなりもらっていて夫の給料とほぼ同額もらってます
朝もイラっとしてしまい何を頑張るの?って言ってそういうこと言うならいいよ、って喧嘩になりました
確かに仕事はキツイしお互い頑張るのはそうなんだけど...
ワンオペで朝から晩まで3人の面倒見たことなんて一度もないので、やってから言えよと心から思ってしまいました。
いつも子供たち見ててくれてありがとね、とか言ってくれたら全然違うのになと思ってしまいました。
ワガママですかね?😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
![ぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴ
旦那さんの立場だったら少し悲しいな〜と思いました🥺
もちろん3人自宅保育は想像絶するくらい大変だと思いますが、旦那さんも経験していないことですし、それを分かって欲しいのも難しいかなと、お仕事と比べられるものではないと思います🥺お互い頑張ろうの気持ちもわかります🥺
グッとこらえてお休みの日1日任せてみましょ!😌
![ちーちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃんママ
仕事と子供って全然大変の種類が違いますよね😅
仕事はある程度見通しが立ちますが子供は予定通りになんていかないことのほうが多いし日によって全然違うし頑張りを褒めてももらえないし、危険がないように気を張り続けなきゃいけないし、3人ワンオペって想像できないです😥
そんな方に、お互い頑張ろ!とか気楽?な事私は言えません😅
私は1人でもとても大変で一日ワンオペなだけでかなり疲れるので‥
なので、私もいつも子供たち見ててくれてありがとねと言ってもらったほうが嬉しいです!!全然ワガママだと思いません。毎日本当にお疲れさまです😭
コメント