※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子供の成長を見守る中で、友人と公園で遊んだ際に息子が怖がりながらも新しい遊具に挑戦し、我慢している様子が気になる。他のお子さんと比べてどう対応すればよいか悩んでいる。

【子供の成長の見守り方】
普段自宅保育で特定のお友達もいないのですが、
最近私の友人一家と遊ぶ機会があり子連れで公園に行きました。
息子は1年ぶりくらいに会うお友達です。

息子はとても楽しそうに遊んでいましたが、ちょっと怖がりな部分があるので初めて行く公園のいつもと違う高い遊具に慎重になっていました。
いつもなら「いやだ!」とやらなそうな吊り橋のような遊具も、お友達に一緒にやろうと手を繋がれて怖がりながらも渡っていました。
渡りきったところの滑り台が怖くて震えながら泣き出してしまったので助けましたが、本当はもっと早く「いやだ」と言いたかったのかなと。。

その後バッテリーカーに乗ろうとなりお友達と2人で乗ったのですが、普段ゲーセンにある動く乗り物は泣いて嫌がり、パパとバッテリーカーに乗る時は怖くて無表情の息子です。
運転するお友達の服を掴み怯えた表情で乗っていました。
普段なら泣いてるだろうに我慢してたのかなと。。

遊具で遊んだあともバッテリーカーのあとも
「頑張ったねー!かっこよかったよー!」と声を掛けてあげて嬉しそうにしていたのですが。

普段やりたがらないこともお友達とならできるのかな、これも成長だなと見守っていたのですが、あまり会ったことのないお友達の手前たくさん我慢してたのかな。
まだ発語が少ない息子なので自分の気持ちを言葉にするのは難しいだろうし、我慢してるのがわかった時点で私が「どうする?できる?やめておく?」と声を掛けてあげればよかったのかなとその時の写真を見て今になって思うのですが、みなさんはこういう時どうしていますか??
息子の怯えた表情が頭から離れなくて、何が正解だったのかと考えてしまいます。。
子供の成長を見守るって結構ツラいですね(*´-`)💦

コメント

モケット

難しいですよね…
でも園に入ったらそんな事が毎日連続かな?とも思うし😅
ママがあまり助け船を出しすぎても、自分で解決する力がなくなるかなとか私は思ってしまいます😥
子供には子供の世界がありますしね…

  • mama

    mama

    そうですよね。
    子供の世界に親が入っていくのもよくないですよね😅
    産まれた時からずっと一緒で、今までそんなに我慢してる表情を見たことがなかったので私の方がツラくなってしまって💧
    息子も私も慣れないといけませんね!

    • 11月25日
  • モケット

    モケット

    我慢させることを褒めるんじゃなくて、ヤダ!て言える事を褒めた方がいいかな?と私は思ってます😥
    言葉が出てなくても拒否する方法を。逃げなり、首を降るなり?身振り手振りで伝えられるようになるといいですよね!あまり先回りしすぎないように😥あとは単純に嫌な時にはどう行動したらいいかわからないのかも?
    うちも3歳3ヶ月までは自宅保育でしたので、2歳3ヶ月から毎日子育てサロンや支援センター、イベントなどに足を運んでとにかく他の子と触れ合わせて他の子におもちゃとられたら、今まだ使ってるよ、て言いな(笑)とか教えました(笑)😥譲るのも大事ですけど、図々しい子は横取り、順番待てない、大泣き、とかいるので、でもだからと言ってこっちはなにも悪くないので🤣(笑)

    • 11月25日
  • mama

    mama

    そうなんです!(>_<)
    うちの子消極的と言うか、お友達の前で感情を出せない、出し方がわからないようで。
    おもちゃ取られても苦笑い、誘われたら誘われるがままやりたくないこともやるような。
    保育園に入ったら我慢ばかりにならないかそこが1番心配に思ってました💧
    ヤダ!ができたら褒める方がいいのですね!😊
    確かに、嫌な時にどうすればいいのかわからないのかもしれません!
    拒否する方法を覚える、これができれば私も安心できますし、もう少し穏やかに成長を見守れそうです!
    ありがとうございます😊✨

    • 11月25日
  • モケット

    モケット

    子供が我慢して泣きそうになっていたら辛いですよね😥うちも譲ってしまうタイプでケロっとしすぎていてでもたまにこらえてたりして可哀想に感じることがありましたよ😥
    でも習うより慣れろ!じゃないですけど…社会に出たら理不尽からは逃げられない、どんなに親が守っていても外では傷つけられてきます…😥
    上に兄弟がいれば、家の中でもそれが日常ですから、だから下の子供のが気が強い、しっかりした傾向にあるというか…🤣

    • 11月25日
  • mama

    mama

    確かにそうですよね😢
    いつまでも親が守れないですもんね。
    自分のことは自分でちゃんと守れるようにならないと困るのは本人ですね!
    1人目で嫌なことから遠ざけて育ってきた分「ヤダ!」を覚える機会がなかったです💧
    2人目の方がしっかりしてるのは納得です😅
    明らかにイヤなのに我慢してお友達に合わせちゃってることがわかったので、これからは「ヤダ!」をできるように、他のお友達との交流にも慣れさせていきます!

    • 11月25日