![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
採卵後6個受精、何個凍結できるか不明。次回通院で結果を伝えると医師から言われたが、なぜ今日分からないのか疑問。まだ結果が不明なのか?
体外受精、採卵の結果について。
18日に採卵して今日(24日)診察でした。
10個採卵してうち6個受精しました。何個凍結出来るかはまだ分からないので次回(次の生理来たら通院)お伝えします。と医師に言われました。
ブログやネットでは採卵後3〜4日後、少なくとも1週間経てば何個凍結出来たか分かる、みたいに書いてあったので、何故今日何個凍結出来たか分からない、と言われたのか不思議です。
本当にまだ何個凍結出来たか分からないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![もろもろもろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もろもろもろん
採卵してその日に受精させるなら、5日ほどで胚盤胞になると思うので、ご報告ありそうですね🤔
私のときはそんな感じで、6日目に「5日目に胚盤胞になった数」、7日目に「6日目に胚盤胞になった数」がアプリで報告されました。
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
さすがに分かると思います😥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
分かりますよねぇ。
なんで教えてくれなかったのか不思議です。
結果が悪かったからでしょうか?
採卵(11月)と凍結結果(12 月)を別の月にして高額療養費制度を使わせないようにしてるのでは?と勘繰ってしまいます。- 11月24日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
書類での報告ならしばらく経ってからは理解出来ますが口頭だけでも教えてくれないのは謎ですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんですねぇ、、、謎です(笑)- 11月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
どうして今日教えてくれなかったんでしょう?
結果が悪かったからでしょうか?
それか、採卵(11月)と凍結結果(12月)を別の月にして高額療養費制度使わせないようにしてるのかなぁ、とか勘繰ってしまいます、、、
もろもろもろん
結果が悪かったら、なおのこと次の方針を決めるためにドクターが教えてくれると思います。
内診とかもしましたか?
その前後で時間があいて、先生が伝えた気になって忘れたんじゃないかな?と。
明日でも開いているなら、受け付けに電話して確認したいところですね🤔
もろもろもろん
高額医療費制度は保険の話なので、クリニック関係あるんですか、、、?😲
詳しくなくてすいませんが、そんなことはないんじゃないかな?と思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
エコーをして結果(10個採卵、6 個受精、まだ凍結する数は分かりません)を医師から聞きました。その時はそんなもんなんだなーと。後でネットで調べたら4.5日後には結果が分かる、みたいに書いてあったので不審に思いました。
受付に費用のことを聞いたら次回結果をお話してその時に凍結費用などの治療費は請求します、と言われました。月をまたぎそうなので採卵と凍結費用は合算出来ないと思います、とのことでした。
こちらからしたら合算したいので早く結果教えてほしいなぁ、と思ったので、もしかしたら合算して高額療養費制度を使わせたくないから結果を言わないのかな、と勘繰ってしまいました、、、
もろもろもろん
高額医療費についてあまり知らなかったので、この機会に調べてみました😊
クリニックが負担するものではなく、主さんが加入している保険組合から出るものなので、クリニック側が「高額医療費制度を使わせないでおこう」とか、間に合わせるようにしてあげようとか、そういう意図ははたらかないものです。
私のときを思い出しましたが、2/8採卵、結果は2/14くらいにはわかっていたかなー?くらいですが、費用の請求は次の診察のときの2/26でした。
保険適応の時代ではなく、また、卵の数も多かったので、50万円ほどの支払いがあり、震えました😹
はじめてのママリ🔰
わざわざ調べていただきありがとうございます。
クリニックには今までもいろいろ思うことがあったので今回は勘繰ってしまいましたが勘違いだったんですね。
こちらとしては一刻も早く結果が知りたい、出来れば治療費は合算したい、という気持ちがあり悪い方に考えてしまいました。
今は今月中に生理が来たら良いなぁに気持ちを切り替えます(笑)
もろもろもろん
高度な治療だし、ブラックボックスなことおおいし、お金かかるし、人に相談とかしづらいし、あるあるですよね😅
これからの治療(移植など)でも、不信感があるとよくないので、早めにスッキリしたほうがいいと思います。
「凍結された個数聞いてないんですけど」って、ダメもとで問い合わせしてはいかがでしょうか?
モヤモヤ、気になりますし🤔
私なら気にしすぎて検索とかしまくっちゃうので、とりあえず電話します😹
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
結果等は電話ではお答え出来ません、と最初の説明で言われたので教えてくれないと思います、、、次回教えてくれると思うので早く生理が来ることを願うだけです(笑)