※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なお
妊娠・出産

第二子妊娠中で、3500gぐらいで産みたい。同じ体重で出産経験のある方のアドバイスを求めています。

現在第二子妊娠中です。第一子は2866gで少し小さめだったのでその影響か今も小柄です。なので今回は3500gぐらいで産みたいと思っています。その体重に近い体重で出産された方に何か妊娠中にされた事などあれば教えてほしいです。

コメント

はちぼう

長男が3400で生まれました!
41wで生まれたのでやっぱりお腹の中に長くいればいるほど大きく生まれるのかな?と思います。
もちろん個人差があるとは思いますが。
なので、早く生まれないように運動は控えた方がいいかもしれないです😂

はじめてのママリ🔰

上の子3360g、下の子2850gです。
上は果物とか糖分多めな食生活してから?か大きめでしたが、産むの大変だったので糖分接種控えめにしたおかげか下は少し小さめで産めました😊

大きめで産んだけど、上は今6歳ですが平均より少し小柄ですよ💦
遺伝かなーって思います💦

ままり

2800は特に小柄では無いと思います!2880で生まれた長男は年中で保育園で一番おっきいです👦🏻
できるだけ運動しないで長くお腹にいてもらうことですかね?

はじめてのママリ🔰

参考になるかはわかりませんが…。

上二人(男の子たち)でつわりは食べづわり、肉、米とかがかなり食べたく、大体5から8キロくらい私自身の体重が+で出産。39、38週でそれぞれ3000gくらいで程よい体重になりました。

今回の長女は、吐きづわりで3kgほど落ち、結局妊娠前から2kgくらい+のみで出産(これも出産1週間前に急いで食べて無理に太ったので、それがなければ恐らく妊娠前からは±0くらいでしょうか…)

ただ長女の時は無性に果物と小麦(特にパン系)が食べたくて仕方なかったです。
聞けば果物とパン類は両方(母子)太りやすいって助産師さんからは言われましたが、子供は3600gを超え、私自身も産後1週間でもう妊娠前の体重よりマイナスになりました。

毎日何かしらの小麦類や果物を15時くらいまでに食べまくり、17時くらいで早めに野菜スープなどでお腹を膨らませて1日を終えていました!

果物はその時の旬のものを、毎日トータル200g〜300gくらいは少なくて摂取していました!
パンはトーストしただけの食パンをかじったりして、カロリーを控えつつ、ギリシャヨーグルトに青汁の粉末をかけたりしたのを食べてお腹を膨らませていました^ ^

あと、減塩を考慮しながら野菜はかなり摂りました!