※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
産婦人科・小児科

子どもたちの予防接種日程に悩んでいます。義家族との夕食があるため、接種日を変更したいが、次週の予定が詰まっている。4週以上空けたくないが、最適な日程がわからず悩んでいます。

予防接種についてです。
上の子、インフルエンザ2回目。
下の子がインフルエンザ、日本脳炎の2回目の予防接種を控えています。
予定していた日に義家族と久しぶりに会い、一緒に外で夕食を食べることになりました。
かなり久しぶりなので、拘束時間が長そうなこともあり、予防接種をずらそうと考えているのですが…
次の週が上の子の行事や下の子の予定がいっぱいで😭
第一希望日が下の子が午前プレ、午後は3歳児検診、その後に予防接種。
第二希望日は上の子の個人面談があるかもしれなく、時間が決まっていなく…予約が取りづらい。

ただ、この2回以降だと、4週間以上になってしまうので、出来たらどちらかで接種したいと思っています…

第一希望日に接種したいですが、3歳児検診が長引いたらなぁとか。健診日はきっと暴れるから、疲れているだろうし、その後に予防接種はきついかなぁとか。

色々考えていたらいつ接種することが、子どもたちの負担にならないのか分からなくなってしまいました😭

コメント

あき

予防接種のあとも普段通り過ごしてるので、意図的に安静にさせた事ないです🤔
3歳児検診の後の方がキツそうですし、義家族との夕食なら私的には問題ないので、予定通り予防接種に連れて行きます!

  • ぴー

    ぴー

    私、かなりの心配症で…
    いつも予防接種後は自宅でゆっくり過ごしているので、外出が気になってしまい💦
    久しぶりにお会いする事もあり、会う場所に行く場所が人混みも多いことから、悩んでしまいました💦

    予定通り予防接種を優先し、体調をみて、外食出来るか判断しようかと思います。

    • 11月23日
deleted user

夜ご飯を食べるだけなんですよね?

だったら予定通り接種するのが1番都合いい気がします。

  • ぴー

    ぴー

    そうなんです。
    都合が良いのは予定通りに接種することなんです…

    外食は第二にし、予防接種を一番に考える事にします。

    • 11月23日