※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なのはな
お金・保険

夫婦のお金の問題で不満が募り、家庭内別居中。家計管理についての誤解やコミュニケーション不足が原因で、離婚を考えている。

夫婦関係がうまくいかず、この1年ずっと家庭内別居状態です。今まで私がお金の管理してました。が、先月お金の話をしてて、通帳を見せたら、バカにしたようにこれしか貯めてないんだなぁと思ってと言われ、毎月10万はだいたい貯めてますが、4月に家を買い、引っ越しで家電を業者に頼んだり、諸々、10万貯めれない時もありました。今までの貯金も不妊治療してた時期もあり、お金が結構飛んでしまってるのも旦那は知っています。ただ私の貯金だったり、旦那の株だったり、お金がないことはないです。私も否定され、傷つき、これからは息子のご飯しか作りませんと旦那に話したら、わかりました。私の分は引きますからと、、、今月から一方的こんな感じです。前まで家計簿をつけていませんでしたが、最近、私なりに家計簿をつけてやっていますが、否定され、お金を節約するのはわかりますが、夫婦がこんな状態で、旅行も家具も車も積み立てる意味って。まずは夫婦の構築ではないですかと‥いつも話もできないこんな状態で、私ももう、息子が小学校に上る前に家を借りて離婚したいです。

コメント

なのはな

旦那からのメールです

なのはな

旦那からのメールです

はじめてのママリ🔰

文章からモラハラ感すごいですね。
読むだけで疲れるし、反論したくなくなりますね。
偉そうですね

  • なのはな

    なのはな

    はい、、、もう疲れました

    • 11月23日
ぽむ

うわぁ、モラハラすぎて気持ち悪いですね‥
ラインに残しちゃうとこがなんとも‥💦

なのはなさんはどうしたい感じでしょうか?
おふたりの関係や旦那さんの性格がわからないのでなんともですが、このくらいなら、金銭的な安定だけをとって
「お陰で子供を大学にいかせられるよ」「男の人なのに計画的ですごいね」「ほんとに楽させてもらってるわ〜」
とかってヨイショしておきながらヘソクリ貯めて
熟年離婚でもいいのかなっておもいました。

  • なのはな

    なのはな

    熟年離婚‥長いですね🥲

    • 11月23日
はし

10万円は給料日にその通帳で定期みたいな感じで自動的に貯まるように設定したら良いと思います。ご主人に設定するよう提案してはどうでしょう?

ご関係がギクシャクしているのでアレですが、ご主人はお金に関してなのはなさんに信用が無いようなのでとことんシステム化していけば良いと思います。
傷ついた心は一旦置いといて、そして食費3人で6万円は少ないと思います。8万円位かかりませんか?仲悪いし外食は無くて良いから八万円にしてもらって、休みの日の食事はお高い別にしては?
日用品は2万円は欲しいですね。
こちらの必要な費用は提示して家計管理できるならやってみろってスタンスで良いと思います。

  • なのはな

    なのはな

    下に返信してしまいました。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    この関係が何十年も続くとなれば、やはり離婚を考えてしまってます。

    • 11月23日
なのはな

二人で食費6万です。

COCOA

石橋を叩いて渡るかなり心配性タイプの旦那さんみたいですね、
ただ他人に厳しいだけじゃなく自分にも厳しい人みたいなので(食費1ヶ月15000円で遣り繰りしようと思う辺り)合う合わないな問題な気がしますね。
足りなきゃ旅費の積み立てから補填して、その年の旅行は質素にする、とか、臨機応変にすりゃ良いのに、、って感じですが、その辺りが出来ないタイプなんでしょうね。

  • なのはな

    なのはな

    今のこの夫婦関係で旅行なんてしませんよね!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

ちゃんと日本語として全部読めない人が多いんですかね?💦
なのはなさんが「もうご飯作らない!!」とか感情論ばかりで、らちがあかないから、ご主人ラインで数字で家計を切り詰めないといけないと言ってるだけでは?

ママリでもよくこの手の話ありますよね?ご主人に数字で論詰めすべきでは?みたいな。
それを女性がやられたら、モラハラになることにビックリです。。

なのはなさんのお給料はどうしてるんですか?ご主人のラインの文面からは、使途不明になってますが。
「私なりに」「私はこんなに否定されて」じゃ本当にらちあかないですよ💦 ご主人特に間違ったこと言ってないと思うのでもう少しまともに向き合ったら?と思いました。

  • なのはな

    なのはな

    したに返信してしまいました

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

わたしもどこがモラハラなのか?です。
10万貯めれなかった理由を説明してのこのLINEですか?主さんのお給料の行方も説明されてますか?

  • なのはな

    なのはな

    私も給料は貯金に回そうと話してますよ

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    10万貯めれなかったことの説明は先月話してますが、結局不満な顔をされ、納得言ってないみたいです。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貯められなかった正当な理由があるのに納得いかない旦那さんなんですね😓
    お金関係はすべて思い通りに(自分の計画通りに)したいのだと思いました。こうだと決めたら曲げないタイプですよね。
    旦那さんがモラハラとは思わなかったですが、話し合いが出来ない人とこれから何十年先も一緒にいようとは思えないです😌

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですよね。喧嘩して話しても、また繰り返しで、大事な話などできないし、辛いです。

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしはそもそも旦那いない未婚シングルなんですけど、なんか自分は絶対他人とは分かり合えないと思ってるので、自分が我慢して肩身の狭い思いするくらいならシングルがいい!と思ってます😌
    それに喧嘩するのって子どもに悪影響だと思ってて、わたし自身喧嘩っ早いので絶対子どもがまともに育ってくれないと思って。だったら最初からシングルのほうがいいよねって思って過ごしてます😅
    正直お金以外では苦労することやストレスはないので楽ですよ。教育方針とかも自分で決めれるので。
    離婚を勧めるわけではないですが💦

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    たしかにそうですよね!子どもの影響が強いですね😢
    お金が一番やっぱり大事だったりしますけどね‥このままじゃ、お金握られて、教育のことなどもこうしたいということも言えない感じになりそうです💦

    • 11月23日
なのはな

反論してるわけではなく、まともに向き合ったらとはどういうことですか?私の給料は貯金と話をしていて、いつもあとから言われます。結局、私がいくらと金額を提示して渡さなければ納得いかないのかと‥

いちごちゃん

モラハラとは思わなかったです。
それに、なのはなさんが使いすぎなのかもわからなかったです。
パート代はどこに行ってるんですか?

うちの元旦那はあればある分だけ使ってしまうので羨ましく思いた。

食費2人で6万くれて、旦那さんは1.5万円でいいんですか?最高すぎます。

それに、50万以上稼いできてくれるなんて素敵すぎます。元旦那は25万でしたよ。それで小遣い5万以上、ローン10万。身の丈も知らない人です。

  • なのはな

    なのはな

    旦那は小遣い3万5千円、私の小遣いは自分のパート代からとあとは貯金。ただ、子供が毎月熱が出たり休んでるので、扶養内パートで不定期です。

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    多分、ちゃんと会話できていないのかな?と思いました。
    パートで不定期でも、ご自身のおこずかいはいくら、パートの中から貯金はいくらと決まっていないので、それに対して旦那さんが不満あるんじゃないですか?

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんです。会話ができません。お金の話になると、すぐ怒ってしまったりするので、コミュニケーションができません!だから、すぐ喧嘩になって大事な話などできなくて、このままずっとこの状態だと私もしんどくて‥

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    うちもそうでした。
    結果、私が病的に痩せてしまって、一緒にいられないと思い(旦那からは喧嘩のたびに「離婚だ」と言われていました)、娘と昼逃げしました。体重あっという間に戻りました笑

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね。子供にとって来年小学校にはいる今が離婚するにはいいんじゃないかと‥簡単ではありませんが‥

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    うちの子と同い年ですね。
    離婚に進むには勢いと覚悟が必要です。
    でも、まずは旦那さんと向き合うことが1番大事だと思います。私はそこだけ後悔しています。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    今までも喧嘩のたびに話し合い?みたいなことしましたが、同じことの繰り返しですね😢

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    結局はそうなりますよね。
    離婚の話をした時、そうでした。
    お金の話をした時は感情的になられて話し合いになりませんでした。
    今はストレスフリーです。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    そうですよね。ひとって変わらない、変われないですよね

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    歩み寄りが大切って思いますけど、歩み寄れないくらい遠い場所に居たら無理なんだって思いました。
    私の場合、お金に関して家族を大切にしてくれないと思い、娘を育て上げられないと思いました。そんな人とは家族で居られないと感じました。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    どこかで自分を大切にしてくれない人は大切にしなくていいと見ました。私は大切にされてないと思っていて、旦那を大切にしたいと思えなくなりました😢

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    人って簡単には変わらないですからね。
    他人が一緒になるって難しいです。
    だから、私は再婚望んでません。1人は寂しいけど。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    そうなんですね。一人もさみしいですよね、でも、結婚しててもさみしいですね

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    相手がいて寂しいなら、娘に100%愛情注いであげたいです。そして、娘から愛情もらえばウィンウィンです。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    が私の立場なら、これから先も家庭内別居状態この旦那との関係は継続しますか?

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    難しいですね。
    うちの旦那はお金にだらしない、なのはなさんの旦那さんはお金に厳しい(私はそこまで思いませんが💦)なので、何とも言えません。
    でも、険悪な状況で子育てって、誰にもメリットないですよね。子供にいい影響与えられないですよね。
    家庭内別居状態というところがなかなか難しいですが、両親巻き込んで話し合いをしてもいいのかなと思います。
    私は義両親巻き込みました。でも、義母は旦那の味方でした。多分義父も。
    いろんなこと私の両親に報告して父は旦那の考え方についていけず、私の離婚に向けての考えと行動に理解してくれました。
    自分が自分らしく生きていく、少しでも相手に優しくしてあげられる、これが出来なければ毎日の生活が明るくならないと思います。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    そうですよね、ほんと。義母は旦那と味方になりますよね。今日母に話したら、心配だから今度行くとは言われましたが‥最後の4行ですよね‥身にしみます。子供に影響を与えるのが一番怖いですね。私は私らしく、今はいられてませんね💦

    • 11月23日
  • いちごちゃん

    いちごちゃん

    私は娘と2人暮らし3年ですが、かなり雑な生活してます。それでも「ママ好き」「(実家に預けると)ママいつ帰ってくるの?」と言ってくれるので信頼関係の構築はしっかりできていると思ってます。
    娘は私と旦那が喧嘩していたことを覚えていたし(その頃娘は2歳代です)、子供でも、いろいろ見て感じているんだなと思いました。

    • 11月23日
ぽろママ

夫さんの給与もなのはなさんの給与も一旦全部まとめてひとつの口座に入れて、そこからお金を出し入れすれば、変な不信感もなくなるのかなと思います。

でもお金のこと以前に夫婦関係がうまくいってないんですよね🤔きっかけはなんだったんでしょう。夫さんは未来への積み立てを考えているので、再構築に積極的では現状ないとしても、別れる気は無いのかなと思います。
いっそ離婚しちゃうのは楽ですけど、しっかり向き合えばまだまだやり直せると思いますよ。

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます🙏
    きっかけというのはないんです‥喧嘩すると、お互い家庭内別居状態になるので、何年もその繰り返して、喧嘩すると、大事な話だったりできないですし、子供の行事だったり、イベントも喧嘩で毎回楽しい思い出がありません。旦那は子どもと別れたくないので離婚は考えてないと思います。

    • 11月23日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    私の話で申し訳ないですが、私は喧嘩したら翌日どんなに腹が立っていても、納得できていなくても、朝起きて顔を合わせた時に昨日は私が言い過ぎたごめんねと謝っています。(あくまで言い過ぎたことしか謝ってませんが笑)
    同棲から彼此15年くらい、これで仲良くやってきました。

    その日をどうしたら楽しく過ごせるか?で言動を決めると楽ですよ。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    えらいですね、私は旦那の人間性が嫌になってしまって、喧嘩するたびに憎らしいやつと思ってしまいます😑

    • 11月23日
  • ぽろママ

    ぽろママ

    喧嘩するとなんて人だろう!って思いますけど、謝罪の言葉は瞬発力で言っちゃいますね。私偉いなって毎回思ってます🤣

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    ほんと偉いと思います。だけど、旦那の場合は、こっちが謝ったら、ほらねオレが悪いんじゃないとつけあがるだけですからね

    • 11月23日
みんてぃ

・今年の4月に引っ越しがあって臨時出費があった
・不妊治療をしていた

この状況があったことを考慮すれば妥当な貯金額のはずなのに、貯金ができてないって一方的に否定されたのが悲しかったのですよね。
夫婦関係も破綻してる状況で歩み寄りも見られないと。
なのはなさんの性格的にこの状況はただただ耐えるしかないって感じなら、いつか無理は出ると思います。この生活を続けるなら旦那さんをATMと割りきる必要があると思いました。

ママリ

お金の管理、旦那さんに全部お任せでいいんじゃないですかね?お金について心配性なご性格の旦那様のようですし。
食費と日用品のお金を毎月振り込んでもらって、それ以外の支払いと積立と貯金を全部旦那さんにやってもらえばすべて丸くおさまるのでは…と思ったのですが、違うのでしょうか?

ぎたねこ

なんだかすごく不思議な感じがしますね、、。

不仲なのに、家を買ったり、旅行の積立をしたり、将来の計画をたてたり。
配偶者さん、理想の家庭を築こうとして、目の前の家庭をおざなりにしてますね。
なのはなさんも疲れますね😭心中お察し致します。
「無職ですが子どもを連れて逃げました」っていうマンガの夫に雰囲気が似てます。。
収入も高そうだし、きっとエリートなんでしょうね、、。
だからこそなのはなさんも気を使ってらっしゃるのかも。。

実際の問題はお金云々じゃなさそう。。

  • なのはな

    なのはな

    そうなんです。夫婦の関係が良くならなければ、旅行だって、外食だって、家具だって買うなんてないのに、、、今までもそれを言ってきてるのにわからないんですよね‥

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    せっかく新しい家を買っても、家の中は最悪です

    • 11月23日
deleted user

1年間も家庭内別居状態はお辛いですね😢いっそのこと別居のほうが精神的に楽なのかもしれません。お子さん年長なので、もうそんなに病気やケガはしないのでは、と思うのですが、扶養を出て働くおつもりはないですか。離婚して養育費と大学進学費用を旦那さんに出してもらえばいいと思います。

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。別居だと離婚前提でしょと旦那に前言われたので、別居はダメらしいです。毎月息子が熱出すんですよね。養育費はもらえると思いますが、大学費用は離婚するんだから、あなたが出すのが普通でしょと多分言われますね。

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

モラハラではないとわたしは思いますけど、、本当のモラハラってこんなちゃんと理にかなってること言わないです。塾とか受験生なったら本当に高いので😭
家庭内別居は私も辛いのでお金貯めたら離婚は間違いないですね😭

  • なのはな

    なのはな

    お金は少しあるので、小学生になる前に離婚しようと考えてて、時間ないなぁと焦ってます。

    • 11月23日
ぽにぽに子

旦那さんのLINE内容は計画的で偉いなーと感心してしまいました。男性なのに、細かく色々考えられていて私は素直に拍手です。
旅行や家具の積立分も考慮に入っているということは、別れる気はないようですね。
他人行儀な言葉遣いがとても気になりますが、不仲なので仕方ない所ですね。どうにか仲直りは出来ないですか?
男性ですし、収入も高いので、エリートでプライドが高いと思います。
変にこじらせるよりこちらが折れた方が円く収まります。

10万の貯金というのは、615000円とは別に更に貯めるべきという主張ですか?
なのはなさんのパート代と、あと見直すなら車関係、旅行と家具家電の今すぐ必要では無いものとかですかね…。

ボーナスあれば別途貯蓄して、年間いくら貯蓄出来るか、お子さんが大学受験の頃には幾らほど貯まっているのか試算してみてはどうでしょう?

  • なのはな

    なのはな

    年収なのでボーナスないんです。10万の貯金は給料に入っています。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    幼稚園のお友達と卒業までにたくさん遊びたいねと話していて、その際の交際費と話したら、高額な遊びは出せません!ピシャリ!いやいや、お昼代の話です‥

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    旦那は子どもと離れるのが嫌なので分かれる気ないと思います。

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    これ以前に不仲なのが問題なのです。

    • 11月23日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    そうですね、旦那さん細かい方のようですし、ご自身の給料では負担になっているのかもしれないですね。
    そして不仲だから、余計に交際費のお昼代すらも不満に感じるのでしょうね😥
    例えば、なのはなさんが、今はこんな状況だけど、子供が小学校上がったら正社員で働くよ、そしたら貯蓄が増えると説明したらどう反応するでしょう?
    現在不仲だからこそ、なのはなさんが能天気に遊んでいるように見えてムカついているのかもしれませんね🤔

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    結婚する前とやっぱり偉い違いますね!うまいことばっかり言って、理想の結婚生活とは程遠いです😓

    • 11月23日
  • ぽにぽに子

    ぽにぽに子

    私も自分がいっぱいいっぱいの時に旦那が子供の進めるべきことをせずに一緒に遊んでいるのを見ると殺意がわくので逆に旦那さんもそういうのに近い気持ちがあったりするのかなー?と思います。
    そして、私は専業主婦なんですが、遊んでいるように見られないために家事とか家計管理頑張ってるアピールかなりしてます😓

    • 11月23日
  • なのはな

    なのはな

    難しいですよね、ほんとに。そんな人じゃなく、のびのびやらせてくれる人が理想でした‥

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

家計に関してはご主人の言い分はごもっともだと思いました。

話し合いが出来ないのは感情で話そうとするなのはなさんと、数字で確認したいご主人なので一生交わることはないな…と思います。

パートのお金も全て預けて家計管理をしてもらうでもいいかもしれないですね。

給与明細とともに。

子どもの遊びに関してはなのはなさんがやらせてあげたいなら自分のお小遣いから出してあげたらいいです。

理解を得られるようなプレゼンがご主人に対してできないなら自腹切るのは当たり前だと思います。


離婚できるなら今すぐ離婚しますね😊

  • なのはな

    なのはな

    離婚できるなら今すぐ離婚とははじめてのママリ🔰さん意見ですか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなに言われるのが嫌なら私なら離婚して養育費もあてにしないで生活しますね。

    そうしたら今まで自分がどれだけ緩く生きていたのか?ご主人の言う家計管理のやり方が正しいことがわかるのかな…と思いました。

    58万の収入があって、月10万の貯金ができないのはさすがにやばいです😅

    子どものことを考えるなら58万の中でやりくりして、これだけしか貯まってないのはこれをしたからとか言い訳しないですね。

    事実そうなのかもしれませんが、目標数字まで行ってないなら娯楽は控えて貯金にすると思いますし、フルタイムで働いてないならフルタイムで働いたりします。

    その上でやらせたいことがあるからフルタイムで働きたい話しをしたり、フルタイムで働けないなら子どもに我慢させるしかないのかな?と思いました。

    高校、大学のお金って本当に見る見るうちに減ります。。
    貯金なんていくらあってもいいです。

    話し合いにならないのは、お互いに受け止める、自分の話しをすると言うキャッチボールができていないからだと思いますが、その状態で家にいるのは子どもだって嫌だと思いますよ。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。月10万の貯金はできてます。それは言ってます。引っ越しのときに家電つけたり、家具買ったりしてるので、それを給料の中から使ってるのでマイナスになるということです。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    そう、子どもの影響ご心配ですよね。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    そもそも話し合いもできていないから、目標数字とかもなかったんです💦

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。

    でもこの際、ご主人の方が家計管理は向いてそうなので一旦折れておまかせして行くのがいいと思います。

    その中で、なのはなさん自体が水面下で離婚に向けて動くのもありだと思いますし、折れてやらせた結果が上手くいくならそれでいいと思います。

    お互い辛いんじゃないかな…と。
    折れるというのは負けるという意味ではなくて、今回はそちらのやり方でやってみましょうか的なニュアンスで私はやってます。

    私は家計管理はしてなくて、わたされたお金の中のやりくりと預貯金で貯まった部分の運用をしています。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    負けるという意味じゃないのはわかってますが、相手はそう思ってますね‥運用とはニーサとかですか?

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    NISAとかで運用はしてます。

    相手にどう思われようと、私は自分で学費はこのくらいだからここまでは貯める。そのためには年間いくらで月額いくらで…と計算していき、その中で現金はいくら外貨はいくら投資信託はいくらとポートフォリオを組んでやってます。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    はじめてのママリ🔰さん頭の言い方なんですね✨私も運用できるようになりたいです🥹

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できないならお任せすることだと思います。
    できることを頑張る、お互いの得意なところでやっていく、相互理解はするということは大切だと思います。

    私は家計簿のようなちまちました作業がほんとに苦手で出来ません。
    あればあるだけ使ってしまったりもするので…

    渡されたお金で生活する、あるお金の運用はできるのでそこだけはやってるだけです。。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    運用ていうのは投資信託とかの話です。

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

夫婦問題としてなら
文面でも対面でも構わず話し合うことだと思いますよ。

ごはん作りません
と言ってしまったなら、
わだかまりを解いてから作る所からがスタートでは。

この文はモラハラじゃなくて、お金カテ的には常識だと思います。

家計簿は載せること可能ですか?改善の余地があるなら(ここで指摘されたりなど)、旦那さんに提案するなどお金に対して真面目に考えてるよ!っていうアピールはできるかと。


1年の家庭内別居
それよりも前から喧嘩ばかり
ずっと旦那さんはお金のことについて話されてたのですか??

どちらかというと私が旦那さんタイプなので、
旦那さんのいう旅行費は子どもとあなたがどこかへ行く費用なのかな?と思いました。


結局どうなったかわかりませんが、
夫の会社にも長らく単身赴任で夫婦の会話0、子ども(10代前半)とはコミュニケーションとれる方がいました。60歳目前にして会社辞めることになり、奥さんから家(持ち家でローン完済済、看護師だが専業主婦)には帰って来るな!と言われた方がいました。
そちらは多分奥さんが力を持った家庭で、本人も離婚する気はないみたいでしたね。
旦那さん側の話しか聞いてなかったので、お金あるし離婚すれば…?と私個人は思いました。

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。私も看護師です。お金の話について話していたのではないですよ。通帳は見えるところに置いてあったのに責められるのは私で、今まで向こうから話してこなかったですよ。

    人間的に好きじゃないので、子供と二人の食費でいいならそのままにします😅→批判しないでください

    旅費は私と子供ではなく、三人で行く旅費ですね。。。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    家計簿見せても、食ひはこれだけど、日用品に回してるんでしょとか言われ、まぁ、私を信用してませんね

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    信用されてない人とこのままずっと一緒なのかと思うとしんどいですね。

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたがどうしたいかでしょうね。

    信用されていないと言いますけど、そもそも旦那さんに対して好きじゃないと感情持ってごはん作らない人なら今後ますます関係悪化していくと思いますよ。

    看護師さんなら扶養外で働いて稼いじゃうのが手っ取り早いかと。

    こんな状況で旅行しないならその分お金たまりますし悪いことじゃないと思いますよ。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    そうですね!ありがとうございます😊

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦としてやっていかないなら いつ離婚!と言われても困らないように扶養外で働ける準備と心構えが必要だと思います。
    私も資格があるので子なしバツイチでした(笑)

    夫婦としてやっていくなら自分の気持ちは殺して、形上の謝罪してごはん作りですかね(笑)
    そんなことないなら旦那から養われてる!っていう状況を脱却し、自分も稼いでいるからいつ離婚してやっても構わないんだ!位に強くなれますよ😁笑


    これから50年近く
    ごはんも作りたいと思えない相手とともに生活できるのかじっくり考えると良いと思います。

    • 11月24日
  • なのはな

    なのはな

    私も看護師です。今は再婚されてるのですか?
    まぁ、向こうは離婚する気はないですよ!子どもと離れたくないので‥

    ほんとあと何十年も‥
    私は向こうがなにか言ってくるまでご飯作りません😅何ヶ月も魚も肉も野菜も食べないでいつまでもつでしょうかね‥嫌なやつですいません😅だって今まで傷つくことたくさんされてきましたから‥

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    再婚してますよ!
    資格ある女性は強いですから、周りもバツ付の方多いです(笑)※薬剤師

    離婚推しではないですけど、
    当時の自分はこんな人のために時間費やして何になるの?って思いました。当時はお金より自由になれる束縛されない時間が欲しかったです。結婚は二度としない、子どもが出来たら〜位で計画的デキ婚になりました。
    友人や親では話せないこと、共有できないこといっぱいありますよね。いくら関係が破綻していようがクソみたいな奴でも戸籍上夫ならやってはいけないラインがあるので、生きていくためにパートナーほしかったです。

    でも世の中には自分では満足に稼げなくて、我慢してでも結婚生活続ける人もいます。どっちが正解かなんてわかりません。ATMとして夫を見られるならそれもありだと思います!!

    これは以前の勤め先の方の話ですが、
    夫婦関係破綻し長年別居(夫が転勤族)で、10年以上別居した上で突然弁護士から離婚裁判になってました。
    還暦で離婚、持病ありで突然社会保険の扶養を外され大混乱😓😓😓そんな中、がんの再発で体ボロボロになりながらも働いてました…

    離婚する/しないどちらにせよ急いで決まることではないので、
    自分がどうしたいか、今後どうなりたいか思い描くのが大切だと思います。とにかく勢いで離婚だ!とか相手を刺激するような言葉を発しないのが良いのかと。自分のためでもあるけれど子どものためでもあります。

    私の人生まだ30年程ですが、大きな怪我と結婚離婚を通して

    ◯人生のゴールはもう決まっている
    ◯人生には数々の選択肢はあるけれど、どれを選んでもどんな組み合わせをしてもゴールは変わらない

    と思ってます。
    なので、選択肢間違えた位で後悔しすぎなくて良いんじゃない?って思えるようになりました。選択の仕方で人生上り調子になったり下り坂にドン底に落ちたりしますけど、ゴールは決まってるのでどこかで自分の人生のラインに戻ってきます。一時的に良すぎてもどこかできっと落ちます。

    小中高の同級生にお母さんがシングルの看護師で子ども2人育ててました。同級生は私大卒で看護師、弟は専門卒だったと思います。

    離婚前、◯ネ◯ネと思ってご飯に砂糖と塩盛ってました(笑)ご飯食べなきゃ👻ですね(笑)私も事故にあって死んでくれないかな?とか思ってました。笑

    • 11月30日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます!
    まさに昨日、老後のことを考えてました。子供をなんとか成人まで苦労なく暮らせたとしても、年金5万しかもらえなかったとし、持ち家もなく、さらに病気などしたら惨めな暮らしですよね。このままの状態でもこれから先夫婦としてうまくいかない。どちらにしても地獄。離婚するなら、相当な覚悟を持ってしなきゃですよね。

    旦那さんはどこで知り合われたのですか?

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

苦手なタイプです💦笑
喧嘩のたびにこれなら
精神おかしくなりそうです💦
数字、結果しか信じない人そうですね💦
結果が全てで、その間起きた過程なんて
どうでもよさそう!
冷たい人だなぁって印象です!
お金貯める男としてはいいんでしょうけど
これが、夫婦としては
辛いだろうなぁって思います😅
精神疲弊しそう、、、
想像しただけで、顔見るだけで
生命力吸い取られそう💦
何度も話し合いしようとしたんですよね??
お金の話するとすぐキレるのは旦那さんなんですよね??
どっちが感情的なのか、、
何度も歩み寄ろうとしたんだろうなぁーって
私は思いました💦
あと、、、、、
仲悪いのに旅行とか意味不明すぎます笑

家計簿つけてなかったのが
落とし穴かな?って思いました💦
うちは、毎月紙にかいて、
旦那が言ってきたら、見せてます!
そして、買う前にも、写真送って確認します!
まぁ、その旦那さんなら
必要ないとか言いそうですが💦

でももう、私的に再構築できる可能性に
かけるのも、疲れちゃう気がします💦


離婚するかしないかは夫婦の問題なので言えませんが、、、
もう、菜の花さんの本心は
離婚したいって思ってるじゃないかな?って思いました💦
もし離婚しないのなら
お金の話は置いといて、旦那さんにも
お金を理由にしないでと話して
お互い好きなのか、どう思ってるのか
聞いて話し合うかな?、これから
仮面夫婦でいるのか。

離婚する決意したら
お子さんが体調良くなったら
ガッツリ働いて、目標金額貯まったら、離婚する!にするかな?と思いました!
きっと、目標決めたら
頑張れるし、苦痛でも耐えられるかと思います。
仮面夫婦でいたいなら
ちゃんと演技しなきゃ子供はわかると思います💦


多分モラハラって受け取るのは
お金を割振してるところじゃなくて
どうして溜められないか
理由言ってるのに
話も聞かないで、一方的に
こっちが悪いと決めつけてる部分ですよね💦

自分が正しいと思ってるから
自分の物差しでしかはかれない!
俺はできるのにお前はできないみたいな!
そこはハラスメントだと思います。


長くなりました。
いい方向に向かうといいですね!

  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます。
    なんだか涙出ちゃいました。
    家計簿はつけてました。食費もこれだけ。食費が自分なりにうまく抑えられても、日用品に回してるんでしょとか言われて‥

    私が最初に通帳見せて、見せてすぐ怒ったのは旦那です。

    最近、精神持たなくなりました😢

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    読んでて、限界なんだろうなぁって
    思っちゃったので💦
    その証拠見せても
    無理なら何しても無理だと思います💦
    粗探しして、自分は悪くない
    俺は手をつけてない悪いのは
    お前みたいなスタンスなんだろうなぁと。。。
    ロボットみたいな人で
    夫婦としては、最悪ですよね💦
    きっと子供はそういうの
    気づくと思いますよ😅
    旦那さんが、子供の前で
    悪く言わないことを願います💦

    離婚なんて簡単に言えませんが
    精神的におかしくなる前に
    しっかり進みたい道見つけられると
    いいですね!!
    応援してます!!✨

    • 12月1日
  • なのはな

    なのはな

    ありがとうございます!
    まさに!この前、ママのことバカってパパが言ってたよと言われました💦
    そんな状態、子供にずっと見せたくないですよね‥

    離婚するにもこれから試練が待ってる‥
    離婚せず、このまま続けるのも地獄‥
    旦那を選んでしまったのも私なんですよね‥
    子供が幸せになるように、離婚したら頑張っていくつもりです。
    少しずつ覚悟ができてきました。

    今週中に話をしたいのでお願いしますと昨日ラインしました。

    • 12月1日