![あいたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーパーのパートで働く女性が、子供の保育園の休みや旦那の変則勤務に悩み、周囲からのプレッシャーで休むことが怖くなってきたと相談しています。
スーパーのパートで働いています。
子供の保育園とかで土日祝年末年始お盆期間休んでます。
旦那は工場勤務で変則勤務であまり頼れません。
一緒に働いてるおばちゃんからその所属してる上のおじさんに仕事は出来るけど出勤日は間に合わんと言ってたよって言われたりおじさん本人から役に立つけど急に休まれると腹立つと言われたり違うおばさんからは旦那に見てもらって仕事来たら?みたいな事言ってきてちょっとうんざりしてます。
子供が熱出たり病院の時くらいしか欠勤しません。
旦那に見てもらったらって簡単に言うけどなら説得してくれって感じです。
そう言われると休むのが怖くなってきました。
長文すみません。
- あいたむ(6歳)
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
小さいお子さん抱えてサービス業は結構大変ですよね。
割り切るか辞めるかしかないと思いますが
そもそもがその条件で雇ってる店長の問題なので文句あるなら店長にお願いします、わたしはそういう条件で入社してるのでわたしにイチャモン付けられても困ります!って言うしかないんじゃないですかね?
嫌なら辞めますけど?どうします?って言ったら良いですよ💥
あいたむ
ありがとうございます😭