※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
家族・旦那

県外に嫁いだ方で働いてる方🙋‍♀️自分の地元に帰省する時のお金は自分の…

県外に嫁いだ方で働いてる方🙋‍♀️自分の地元に帰省する時のお金は自分の稼いだお金からですか?それが普通ですかね?

パート代は生活費に消えてるので実家に帰るお金、友達と遊ぶお金がなく1年に一回帰れたらいい方です。
ちなみに3、4万ほどあれば交通費だったり向こうでの子供連れてのレジャー代、飲み代など余裕ある感じです。

専業主婦の義母見でふと思ったのですが、友達と旅行、高島屋行って色々お買い物。みたいなのってぜんぶ義父のお金だよね?いいなぁ〜と思ってしまいます。

自分にかかるお金、遊ぶお金、全て自分で。って共働きなら当たり前ですか?

コメント

ママリ

我が家は財布一緒にしてるので、家のお金からです💡

ママリ

参考にならないかもしれませんが…我が家も財布が一緒なので家庭のお金から出てます!

ままり

今は専業主婦ですけど
働いてた時も帰省の交通費は家計から出してましたよー😊
うちは夫と私の給料を全てまとめて家計として、そこから貯金やお互いのお小遣いを出す感じだったので。

そのご家庭のお財布別制か
ひとまとめに家計としてるのかに
よるのかなーと思います。

私の友人はお財布別制なので
帰省は全て自分持ちと言ってましたよ!

kmt

厳密には財布は別ですが、家にお互い入れていて、その中から旅費などは出してます!自分の財布から出すのは化粧品とか友達と遊ぶ時とかですね。

はじめてのママリ🔰

こんにちは!県外に嫁いで、今は専業主婦ですが、2年後に働くので、私たち夫婦の考えですがご参考になれば🙇🏻🙇🏻

旦那、妻のお金ではなく、家族のお金と考えていて、お互いの給料を合算して、お互いお小遣い制にしようと話しています。
生活費など、出費の分を考えて余ればお小遣いです。

こんなうまくいくかわかりませんがこうしようねーって話してます🤣🤣🤣🤣