![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新しい土地で子育てに悩み、限界を感じている女性からの相談です。夫が忙しく、頼れる人も少ない状況で、子供の問題に悩んでいます。解決策として保育園や夫の協力を考えています。
死にたい
知らない土地に引っ越して一年になりますが、中々土地にも慣れず、夫も仕事が忙しくて朝早く出て午前様、休みも不定期なのでワンオペです。
親は離れていて共働きなのであまり頼れません。
一時保育はリフレッシュがありますが月1回しかできません。
今はプレに通ってますが月1.2回しかありません。
子育てについての悩みで限界を迎えて泣いてしまいました。
こんな事で鬱になるなんておかしいと思いますが聞いてください。
・多動気味の傾向がある
画像チェックリストに丸つけたやつが当てはまります
・支援センターや公園につれていくといつも最後まで駄々をこねる。先生にブーっと言ったりする。うちの子が一番ってくらい大発狂大癇癪を起こす。
・「ママと遊びたくない!」「ママあっちいって!」と怒り泣き出す
家では「ママ大好き!」と言いますが、
外にでると知らない友達〉〉〉知らないお友達のママ〉〉私ってくらい優先順位が違います。
・生まれた時から愛情不足には気をつけてハグしたり家でも遊び公園や支援センターにも連れて行って好きな粘土やボールなどたくさんあぞばせているのに、他のママの後ろをついていく
解決策として保育園に入れるか4月入園まで待つか、夫に転して貰うしかないかなと思います。支離滅裂ですみません。もう辛いです。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こちらが当てはまってます。
医者ではなく電話で相談はしました。
まだ3歳になってないので判定付かないと言われてます。
![猫缶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
猫缶
わたしも全く同じ状況です…
うちは完全自宅保育ですがそれ以外は当てはまります🥲
引っ越してきて6年ですがいまだに知り合いもいなく持ち家の為動けない、義母とも仲が悪く本当に鬱です
子どもも多動気味で連れ出せば側にいなし支援センターに行けば帰りたくないとわたしのことを叩きます🥲家ではママ❤️なのに…
本当に辛く、泣けてきますよ
現在も解決していなくこのままなのでなんのアドバイスでもないですが全く同じ方がいたのでコメントしてしまいました🥲おかしくないですよ、毎日お疲れ様です
-
猫缶
うちも診断はついておらず質問者さまの子のように多動なのかな?程度で明らかにおかしいわけではないですが定期的に発達の相談に行っていて、下の子出産後は療育へ通う予定です!
もし行かれていなければ市の人に相談だけでもしてお子さんの様子を見てもらうのも良いと思いました!- 11月23日
-
はじめてのママリ🔰
同じです!
うちは引っ越してきて一年経ちますが、持ち家の為に引っ越しできません
元々都内在住なのですが都内だと免許も必要なかったのに、今では車がないとどこにも行けなくてもう色々と詰んでます…🥲笑
わかります!
家ではママ❤️ママ❤️とトイレに行くにも着いてくるような子なんです🥲
なのに、外に出ると「やーだー!帰りたくないー!」と叩かれたりします…ほんとしんどいですよね🥲
市の方に電話で相談した時は「そのくらいの子供ならあるあるですよーもう少し様子をみましょう♪」と明るく言われてしまって、それから相談できてないのですが💦
もう一度相談してみようと思います!うちも療育できたらしたいと思ってます🥲- 11月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の子供は現在10ヶ月ですが
同じ状況です😭引っ越しして土地勘もなければ友達もいないし
支援センター行く準備だけで疲れるし…
ふたりきりの生活苦しいですよね😭
私は保育園通ったら入れちゃいます
-
はじめてのママリ🔰
土地勘ないとどこいっても孤独に感じますよね
支援センターもほんとに行くだけで疲れます🥲🥲
ほんと私たち頑張ってた偉いと思います…👏ここだけでもお互いに褒めたいくらいです😭笑- 11月23日
コメント