※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣かずに自ら起きていることは珍しいですか?これから増えるでしょうか?

泣かずに起きて待っていることは増えていきますか?

2ヶ月の赤ちゃん育児中です👶🏻
夜中おっぱいが張るなぁ…と思って目覚めたのですが、
なんかちゅぱちゅぱ音が聞こえて赤ちゃんを見ると
なんとなくご機嫌で起きてました!
足をバタバタ動かしていたようで布団も蹴飛ばしていました🤣

いつもは泣いて起こしてくれて、私が眠くてなかなか起きない時はギャン泣きで教えてくれるんですが…笑
こんなことは珍しいですか?
それともこれから増えていきますか?

睡眠も6時間くらいたっぷり寝てたのでお腹空いてたはずだったんですが、泣かないのにビックリしました🙄
おっぱいあげたらゴクゴク飲みました🤱

コメント

るーちゃん♡

夜中はいつも、チュパチュパ音で起こされて授乳してました!

今は睡眠後退で頻繁に起きますww

  • ママリ

    ママリ

    チュパチュパ音で起こされる…
    なんか可愛いですね😍笑

    • 11月23日
やすばママ

子供によると思います
長男は今でも寝起きめっちゃ悪いのでほぼ泣いて起きます

次男は泣かないでニコニコしている事の方が多いかも知れません

はいはいできるようになってからは、時々泣かずに起きてハイハイしてゴミ箱漁ってたり、ケータイ食べられてたりしたので注意ですw

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり赤ちゃんそれぞれで違うんですね〜!
    動くようになったら何するか分からないですもんね🫣

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

今、授乳中ですが、泣かないでお目目ぱっちりでした😂

  • ママリ

    ママリ

    お疲れ様です🤱
    そういう時は、ママはたまたま起きるんですか?

    • 11月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たまたまなのか、、、?
    眠りが浅いタイミングでチュパチュパ音や声が聞こえるので起きてるのかなと、、、

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

うちの子も音を立てるので起きる事あります😂
機嫌が悪い時はギャン泣きですが😂

  • ママリ

    ママリ

    その時の気分なんですかねぇ😝
    いつも機嫌悪く泣くので、泣かずに起きてるのが可愛くてまた見たいなぁと思ってしまいしました😚

    • 11月23日