![あちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での真冬の上着について悩んでいます。寒い地域で、ウィンドブレーカーだけでは寒いと感じています。フードはあまりない方がいいとのことですが、フードなしの上着がなかなか見つからず困っています。保育園では裏起毛のパーカー生地が多いようですが、それで本当に暖かいのか疑問があります。一歳半の男の子のため、動きやすい薄手の上着が欲しいです。他の方はどんな上着を選んでいるのか教えていただきたいです。
保育園での真冬の上着について教えてください!
うちの住んでる地域は雪国で真冬は朝方はマイナス7〜10度まで冷え込みます。
雪も良く降り、去年は50センチ降りました😩⛄️
今は保育園での外遊び等で着る上着はいわゆるウィンドブレーカーを持って行ってます。
真冬になると寒くなるのでもう少し暖かいものを買わなければと思ってるのですが、何を買えばいいのか分かりません。
保育園では特に指定なく、フードも基本ない方がいいけどあまりそう言った品がないため、フードありでもオッケーらしいです。
が、やはりなるべくフードなしがいいと思い探してます。(本当になかなかありませんが…😭)
色々見てるとよくボア素材のものを発見しますが、ボアは砂場遊びの後は悲惨と何かで読んだのですが、やはりそうなのでしょうか…。
保育園ではパーカー生地で中が裏起毛の方が多いみたいで、やはりそれがいいでしょうか?(他にはMA1ジャケットのようなものも)
でもそれで寒くないのか甚だ疑問です。子供は体温が高いから寒くないのでしょうか?
あまりモコモコだと動きずらいため、薄手のものがいいのですよね?
でもそれだと暖かいのか不安です…。
どんなものを買われたかみなさん教えてください!!
ちなみに我が子は一歳半になる男の子です!
- あちゃママ(妊娠17週目, 2歳7ヶ月)
コメント
![あつこロス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あつこロス
東北北部です😃
真冬は、上下つながっているスノーウェアを着せています😊
それ以外にも、フードを取り外せるダウンコートを用意しています。
ダウンと銘打って、タグをよく見ると中綿ポリエステルのものがあるので、ダウンやフェザーのものを買うようにしています。(よりあたたかい気がして笑)
ご参考までに🙇♀️
あちゃママ
スノーウェア!さすが東北ですね!
ダウン等買おうと思ってたのですが、先生に一度相談したら、これは動きにくいかもです…うちでダウン着てる子はいないなあ…😅💦と言われて、他の子どんなの着てるんですか?と聞くと、だいたいパーカー生地ですねと言われて、え!?となりました😂寒くないのかなあ…。
あつこロス
ムキムキの外国人じゃあるまいし、パーカー生地だと絶対寒いですよね😱
せめて中綿入りの物を用意したいですよね💦
動きを妨げないような薄手の物なら許容してほしいですね🥺