※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

私はいい夫と結婚できたとは思います。私は夫より二歳年上のいわゆる姉…

ごめんなさい、メンタル下がり中なので否定的なコメントはいらないです。

私はいい夫と結婚できたとは思います。
私は夫より二歳年上のいわゆる姉さん女房。
高級とりとまでは行きませんが、専業主婦で生活させてもらっているし、家事などこれをしてと言えば文句は言わずにしてくれるし、優しいので怒ることがないです。
娘の面倒もよく見ます。
ただ、もちろん小さなことでこういうとこ直して欲しいなとイライラする部分はあります。それはお互い様だと思ってます。
私の周りは結婚が早く姉も26で結婚したのもあり、結婚に焦っていた私は今の夫と出会い、付き合って一年弱でのスピード結婚でした。三十歳ギリギリで結婚しました。
二年間の不妊治療を経て娘を授かり高齢出産と言われる35ぎり手前で出産し、今に至ります。
結婚当初は多分周りもはいはいってなるくらいラブラブでしたが、もう7年目ともなれば空気のような存在で正直愛してるとかはないです。でもいないときっと寂しくなると思います。夫婦ってこんなものだろうなとお互い納得してる感じです。
そこで本題です。。。
家族(私の両親、姉)から見て、いい旦那をもらったと良く言われます。結婚できたのは夫のおかげなんだからみたいなのもよく言われます。それはそうだと思います。ただ、そういう良き夫と結婚したからと、私がすることなすこと否定されます。
夫の一馬力なので貯金もそれなりに自分がやりくりしないといけないし、娘には苦労かけさせたくない、夫婦の老後のことも考えてそれなりに節約してます。でも月々の貯金の話になれば、やりすぎだ、もっとお金を使いなさい、ケチケチするなと言われます。→家庭内でケチケチすることはあります。でも月4回くらいは外食するし、身なりも整えてるし周りから見たらケチケチしてるとは思われてないと思います。

いい夫と結婚したんだからもっと優しくしてあげなさい。
いい夫と結婚したんだからお小遣いもっとあげなさい。
夫の稼ぎがあるんだからあなたが不自由なく暮らせてるんだからもっと感謝しなさい。

平日はワンオペで育児して、部屋が散らかってるなんてことは今まで一度もありません。
自分のお小遣いだって、コツコツポイ活アンケートでためたものと、月3000円→自分で決めてるのでこれに関しては特に問題なしです。平日に遊びにいくことは殆どないし、お金を使うならお小遣いの範囲内。お昼ご飯だって自分のために贅沢することはたまにしかありません。
最近は化粧水なども家計費からではなく自分のお小遣い、メルカリでの売り上げなどから使うようにしてます。
洋服は自由に買いますが、年間にするとそうないです。
高所得ではないのでそれなりの専業主婦の生活をしてるし、結構細かく考えながら生活してます。

確かに夫に対して冷たい部分あると思います。でも普通に笑い合って生活してます。

いい夫と結婚したからと、私は褒められることはなくいつも家族から否定される側です。お葬式の時とかも、あの子はケチやったよねぇとか言われるんだろうなと思います。

きっちりした性格ってそんなに否定されるべきものですか?夫にはそんなにみんな優しいんですか?
みんな貯金せずにその日暮らしの生活をしてるものですか?

「いい人」と言われる夫と結婚したのが逆に嫌になってきました。。。

コメント

はじめてのママリ🔰

日本人って身内を褒めないですよね😊
今度からいい夫を捕まえられたのは私もそれに見合ういい部分があったからだと思うよ!!!と胸を張っていいと思います😊
人間同じくらいのレベル同士で結婚するのでママリさんも素敵な女性なんだと思いますよ☺️
節約が苦手すぎて共働きしてる身としては倹約出来るのは本当に尊敬します🫡家計簿すらつけるのがめんどくさいです笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    こんなダラダラと書いた悩みに付き合ってくださり、また優しい回答ありがとうございます😭
    今夜夫とも少し話し合ってみようと思ってます。→我慢させすぎてるのかとか、、、

    • 11月22日
もいもい

周りに家庭のことを言うのを辞めたらいいと思います。
言っていないのなら全て無視したら良いと思います。私たちはこれでとても幸せなの。羨ましいでしょうと思っていれば良いです。

家族は旦那さんと娘さんだけなのですからその家族が幸せに暮らしていることに水を差すような人の言葉を聞く必要はありません。
良い人なんだからもっと良くしてやれなんて余計なお世話です。
旦那さんもママリさんもとても良い夫婦で助け合ってると思いますよ!自信を持ってください。旦那さんに相談するのも良いと思います。
きっと今のままで幸せだと言ってくれると思いますよ☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那への態度などは、母が泊まりにきた時などに見たことを後からメールなどで指摘されます。もう泊まりこなくていいとさえ思いました。
    お金の話なども家族だからざっくばらんに話すけど、もうやめようと思います💦
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    今日旦那が帰宅したら少し話してみようと思います🥲

    • 11月22日
  • もいもい

    もいもい


    人の家庭をジロジロ観察するなんて親でも悪趣味です💦
    自分にないものだと親でも兄弟でも同姓だからこそ羨ましく思い口を出してくるなんて事はよくあります。
    親だけど一線を引いてママリさんの気持ちと笑顔を守ってください。
    その方が旦那さんもお子さんもとても幸せになれると思います☺️
    これからも家族で楽しく過ごして下さいね👏

    • 11月22日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭😭😭

    • 11月22日
はじめてのママリ🔰

ママリさんにそんなこと言うのは、好意的に見れば「いい旦那さんだから逃さないように」こうしなさい、ああしなさいと言うのかな?
余計なお世話ですけどね!
そうでないなら羨ましくて言うんでしょうね。
ご両親やお姉さまの状況がわからないので何とも言えませんが。

私もいい夫と結婚できたと思ってます😊
状況もとても似てますが、私は節約苦手でぐうたらなのでママリさんを見習わないとです💦

嫌になるべきなのは旦那さんとの結婚ではなくそんないらんこと言う人たちですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、離婚とかされたら困るでしょ的なこと言われます💦
    姉も母も旦那は家事しないタイプの人たちなので家事をする=やらされてる=怖くて何も意見できないんじゃないか
    みたいな考えです💦
    そうですね、旦那を嫌になるのは違いますよね😢昨日少し話したけど、旦那は色々なんとも思ってないということだったので、母たちから言われたことは気にしないで堂々としておこうと思います😢

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

私もよくできた夫と結婚したと思ってるし周りもそう評価してくれるので、似たような感じかな~と思います😊
旦那さんに冷たいとこってどういう対応でしょうか?
しっかりしてて良い奥さんだなぁ~としかおもいませんでした✨️

旦那さんは何も言ってないんですよね?
ご家族からみたらそんなに感謝してないように見えるんでしょうか…
お互い感謝し合ってますよね✨️
外野のいうことは気にしなくていいですよ✨
旦那さんからママリさんのご家族に「よくしてくれてるよ~感謝してるよ」みたいなこと言ってもらってはどうでしょうか?☺️
私そんなにきっちり出来ないタイプなので尊敬します😺❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    冷たいは冷たいです笑
    以前のラブラブな姿からしたら今は氷河期よりもさむいかも、、私の愛情が全て娘と犬にいっちゃったので💦でももちろん色々よくやってくれるよなぁとか感謝の念はあります。恥ずかしくて言えないけど、、、
    旦那と昨日話したら嫌とか全く思ってないみたいだったので、もう周りの言うことは気にしないようにします😊でも、あまり感謝しない態度は少し改めようかなと思いました!

    • 11月23日
はじめてのママリ🔰

いい夫がいい夫でいられるのはあなたのおかげ👏
まわりの言葉は気にしなくていいと思います😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭

    • 11月26日
mamari

お小遣いとか収入とか身内にべらべら話してるんですか?
愛してると思ってないと書いていますが、結婚していつまでもカップルみたいな人って本当にいないですよ。家族なんだから。
カップルでも毎日一緒にいて生活してたらそうじゃなくなります。
キュンキュンしないとか、恋愛感情がない🟰愛してない、好きじゃないではないです!

離れて自分で全て1人でやって、旦那さんの存在のありがたさが分かるんじゃないですかね?

身内だからこそ、自分の妹や娘が自分よりいい人捕まえてたら負けた感あって悔しいんじゃないですか?

優しくしてあげなさいとか、そこに書かれて、ムッとしてるってことは図星だからだと思いますよ!

ママリ

不妊治療以外はほぼ同じです!
ラブラブなんてずっとは無理だし皆似たようなものどころか酷いお家はもっと冷めてたり仮面夫婦だからまだ仲良いと思ってます😌
私もケチですw
でも私は母の金遣いの荒さでずっと苦しんできたので凄く堅実でいい所だと思ってるし、主様の事もいい奥さんだなって思いました✨

そもそも親等はもう別世帯で家族ではないと言うか、別の家庭の人なので口出しは不要ですよね。
ダメ出しされたらこちらとしては仲良くやってるから口出ししないでと言った方がいいし、貯金とか内情は黙っといた方がいいですよ。
自分も親になって分かるけど、子供が失敗しない様に良かれとアドバイスしちゃうんですけど、余計なお世話なんですよね。
うちも私が冷たい所あるけど沢山話してるし喧嘩も年1回あるかないかで仲良しです
親に冷たくない?って言われた時に上記の事言ったらそうなんだ〜って納得してました。

専業主婦って評価されないですよね。保育士さんや家政婦さんとか仕事だと評価されてるのに、なんでなんでしょねw

ぱんだ

めちゃくちゃ、余計なお世話ですね〜😅そう思うんだったら自分だけキッチリやってれば〜?って思っちゃいます🤣
主さんが幸せで納得してて、旦那さんも子供とも仲良くしてるならなーにんも問題なしです!
このまま幸せな生活を満喫してください❣️

はじめてのママリ🔰

身内言われるんですよね??
そんなに頻繁に会われるんですか?🤔

結婚生活は、生活です。
誰かに承認してもらう必要も、評価されるものでもありません。
見るべき相手は、周りではなくご主人だと思います。
周りの声のせいで、優しいご主人を嫌になるなんて...それだけ悩んでいらっしゃるんだと思いますが💦
ご主人からしたら酷すぎるような😭

周りの評価ではなく、ご自身の気持ちが大切です✨
そして、周りがヤイヤイ言うなら、「そんなに言われるくらいの男性なんだー!私すごくラッキーだし幸せ♡というか、そんな男性に選ばれる私もすごくない?笑」くらいのポジティブシンキングでいきましょ🥰

パンナコッタ

うちも、同じです!
旦那は、良い人
こんな人いない、良かったね。
ってすごい言われます


でも、最初はえー!ってこんなこともあったんだよ〜って
ダメなところを話したりしてましたが

それって意味ない。ってことに気が付きました笑

旦那をけなしてる訳では無くて
私が苦労していない。
みたいに言われるのが嫌だっただけなんですよね。

でも、確かに旦那は旦那で良い人だし
嫌なところは、もちろんありますよ!でも2人の問題だし
家庭内で解決出来ればそれで良い。と思えるので

褒めてもらったら、
確かにね👍✨仕事は真面目に行くし家のことも言ったらやってくれるし、私が何しても怒らないし😂✨

って一緒にうんうん、聞いてます笑

でも、実際は仕事だけは出来るって感じで年上のクセに何も出来ないんですが
私のダメなところをフォローしてくれるのでまぁ、持ちつ持たれつかなって思ってます😂

ちなみに私も知り合って10年
結婚して6年目になりますが
ラブラブまではいかなくても仲良しです!

はじめてのママリ🔰

うちも同じこと言われます!

ただ、うちの旦那は表向きは良いですが私に対してはモラハラ気味なので凄い悔しい思いしてます😅

正直嫌いです!😄

子供が巣立ったら離婚します😄✨️