![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相模原協同病院での帝王切開について質問です。料金、入院日数、個室か大部屋か知りたいです。
相模原協同病院で出産された方に質問です!
できれば帝王切開の方の経験をお聞きしたいです🥹!
来年の5月頃に相模原協同病院で帝王切開の予定なのですが、帝王切開の場合、料金はどれくらいかかるのでしょうか?(1人目をクリニックで緊急帝王切開したのですが70万ほどかかり手出しで30万ほど出したので気になっています)
それと、入院は5日なのか7日なのかわかる方いたら教えてもらいたいです!入院が苦手なので早めに退院したいです😂
最後に、個室だったか、大部屋?のどちらだったかも教えていただきたいです! 長いですが、よろしくお願いします🥹
- ゆみ(生後8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の7月の情報でも良いですか😭?相模原協同病院で帝王切開しました!(5年前も移転前の協同病院で帝王切開してます😂)
1番重要な金額を覚えていなくてすみません…帝王切開は保険適用なので一時金と分娩予約金10万位内で収まった気がします!
あと、帝王切開は手術なので医療保険に入っていたら請求出来ます🥳私はプラスになりました😂
帝王切開は7泊8日です!私は上の子いましたが特に短縮のお願いとかはしませんでした!参考にならずすみません💦(自宅に帰る方が大変そうで…笑)
移転後の協同病院は出産の時は個室になったらしいです!快適でした🙆♀️
![KD](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KD
今年の9月に相模原協同病院にて帝王切開で出産しました!
私は月を跨いでしまったので、料金的には30万程でした。前回帝王切開した時は月を跨がなかったので20数万でした🤨
2回とも全く手出しありませんでしたので安心して大丈夫かと思います!
入院は7日ですが、経産婦であることと経過が順調なこと、何より出産ラッシュにより個室が足りなくなったことから、1日早く退院させてもらえました👶笑
先生から「早く帰りたいとかある?」と聞かれ、早く家に帰りたくて仕方なかったので即退院させてもらいました🙆♀️
通常では特にこちらから強く要望しない限りは普通に7日間だと思います。「もし母子共に経過が良ければ早めに帰りたい」等、早めに伝えておくといいですよ!
部屋は産婦は個室です!トイレもあって快適ですよ😊
前述のように出産ラッシュにあたると一時的に大部屋に入れられることもあるようですが、帝王切開の方は心配しなくて大丈夫じゃないですかね🤔
-
ゆみ
ありがとうございます🥹!
なるほど、月を跨ぐかどうかでも変わってくるんですね!🥹
30〜40万で済めば出産一時金で賄えるので嬉しいです☺️!
そうなんですね!
ホームシックになってしまうので、順調そうなら早めに帰りたいと伝えてみます!😭笑
個室で快適そうで安心しました😭
一度経験してる帝王切開なのですが久しぶりなので怖くてドキドキしてて色々調べまくってます🥲笑- 12月5日
-
KD
帝王切開ドキドキしますよね…!頑張ってください🥺🥺
でも総合病院だから安心感ありますよね!
すぐそばにずっと看護師さんいてくれるのでこまめに気遣ってもらえて心強かったです☺️
小児科の先生も手術室に控えていて産まれてすぐ赤ちゃんの様子見てくれるのも安心できました😌
あと普通におやつが美味しかったです〜!笑- 12月11日
-
ゆみ
ありがとうございます😭✨
前回はクリニックだったので、すごい安心感があります!🥹
小児科の先生も居てくれるのは手厚いですね!余計安心しました😭✨
おやつ!!楽しみです🥹🍓
ちなみに毎日ですか??笑- 12月12日
-
KD
おやつ毎日です!私は結構テンション上がりました🤭笑
あと、ナースステーションでドライヤー借りることできるのですが風量弱めだったので荷物余裕あれば自分のドライヤー持って行くと快適でしたよ😌- 12月14日
-
ゆみ
毎日🥹!楽しみです!
私もそれ聞いてテンション上がりました😂笑
なるほど!!助かる情報ばかりありがとうございます🥹✨
ちなみに色々聞いて申し訳ないのですが、9月にご出産なさった時は、出産一時金を使わずに合計で30万程だったのですか??
この前助産師外来で、帝王切開だと50万くらいだから〜と話をされたので気になりました🥹- 12月15日
-
KD
金額は出産一時金を使用して画像の通りで、退院会計時に分娩予約金10万円から赤ちゃんの検査代(自費)12,000円程が差し引かれた88,000円程が手元に戻ってきました!
更に出産一時金との差額が振り込まれる予定なので楽しみです🥹
病院のホームページにも帝王切開50万〜とありますが、私は2回ともそこまでかかりませんでした👏
ご存知でしたらすみませんが、農協で口座を作りJAの準組合員になると、分娩時にかかる費用のうち自費分の20%?が割引になる制度があります!
私はそれを使ったのもあって費用が抑えられてるのかもしれません🤔
農協で口座を作り、入退院窓口で証明証の紙を貰って、その証明証に農協で押印してもらって、入院時に提出すると割引を受けられますよ♡- 12月17日
-
KD
画像を付け忘れてました!
出産一時金50万からこの請求書の金額が補填されたので手出し0という意味です😂
説明下手ですみません!笑- 12月17日
-
ゆみ
なるほど😭😭✨
それはすごいです😭
クリニックの時は合計30万支払ったので、本当びっくりです🥹
農協の割引は、最初から入っていないとダメなのかな?と思っていました!今からでも間に合うのでしょうか?😭
写真まで添付して頂いて本当に助かるしわかりやすいです😭
KDさんには感謝しかないです😭💕💕- 12月18日
-
KD
病院によってそんなに違うんですね🫨🫨🫨
総合病院は費用的には優しいんですね😂
Twitterで臨月になってから組合員になったと言ってる方を見たことがあるので間に合う可能性あるんじゃないかな?と思います🤔
自分語り多くてお恥ずかしいですが、ありがとうございます!
よい出産になりますように👶- 12月19日
![KD](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KD
何度もすみません🙇♀️
同じく協同病院で帝王切開した友達に聞いたら、組合員じゃなくても手出しなかったそうです!
人によるんでしょうが、組合員割引はお守り程度なのかもしれません😂笑
-
ゆみ
すみません🥹
聞きたいことがあって、お時間ある時にお返事頂きたいです😭
協同病院での帝王切開が、5月27日決まって、26日から入院で6月3日退院かなと言われたのですが、合計9日病院にいなきゃいけないのか🥲と落ち込んでしまいました😭笑
KDさんも9日間病院にいましたか??- 3月4日
-
KD
気付くの遅くなりました🙇♀️
前日入院→翌日手術→手術日と同じ曜日に退院でしたのでゆみさんと同じですね!
第二子の時は1日前倒しで退院しました!
確かに入院中ある程度体が元気になると「長いなぁ🤦♀️」と思いながら過ごしていました😅- 3月11日
-
ゆみ
返信ありがとうございます😭💓
やっぱりそうなんですね😭
すごく長いですよね、、😨
私も元気そうだったら早めに退院したいです😂- 3月12日
-
KD
主治医含め医師と会う機会が少ない&時間が短いので、会った時に元気だったら退院したいアピール入れておきましょう!!笑
おやつを楽しみに乗り切ってください😁😁- 3月14日
-
ゆみ
なるほど〜😭✨
あまり会えないんですね!
会った時にアピってみます!!
おやつだけはほんと楽しみです😂
ありがとうございます🥹✨✨- 3月15日
-
KD
平日は毎朝9時くらいに回診があるのですが主治医や科長とは限らないので、その先生に判断する権限がないパターンがあり…「主治医に伝えておきますね!」みたいになるので、いろいろと時間がかかります😂
一番のチャンスは退院前診察(退院2日前)ですね!💪
母子共に元気にお過ごしください〜!
もはやお見舞いに行きたいくらいです🤣👏笑- 3月16日
-
ゆみ
なるほどすぎます😭✨!!
退院前診察ですね!!
KDさんのおかげで本当に安心して協同病院で産めます😂
助産師外来より参考になります😂笑
いやもう本当に是非来てください😂😂笑
感謝でいっぱいです🥹👏🏻- 3月17日
-
KD
もうすぐ出産じゃなかったっけ?!とふと思い出し…久しぶりにママリ開いてみたら昨日でしたね!
お加減いかがですか?
無理せず休める時にたくさん休んでくださいね〜!- 5月28日
-
ゆみ
そうなんです😭
27日に帝王切開しました!🥹
2700gで赤ちゃん産まれてきてくれました〜😭💓
傷は痛いですけど、今のうちに休んで育児頑張ります!!
KDさんのおかげで安心して入院できたのでほんとに感謝です!!🥹💓- 5月29日
![ゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ
そうみたいです🥹総合病院にしてよかったです🥹!笑
なるほど!農協や病院に確認してみます🥹!!
手出しがないだけで最高なので、ありがたいです🥲✨!
KDさんのおかげで安心して出産できます😭😭💕!!
ゆみ
丁寧に教えてくださりありがとうございます!🥹
そうなんですね!!予約金で収まればとても嬉しいです🥹医療保険にも入っているのでトントンかプラスになれば最高です!😂笑
なるほど!長くても快適だったのなら少し安心しました🥹
ちなみに、上の子の面会などはどのようにしていたか教えていただけたら嬉しいです😢!
今日もらった用紙に、15歳未満は病棟へは入れないことが書かれていて気になっています😢
はじめてのママリ🔰
全然参考にならずすみません😭
去年の7月はコロナがひどく、面会は夫すらも完全にダメでした😂
切迫で1ヶ月ちょっと入院していて、その時一時緩和されたのですがやはり15歳未満はダメでした💦
病棟外のラウンジや1階のミニストップらへんで偶然を装って密会している方もいましたが本当はダメですよね笑
うちは中途半端に会う方がダメージ大きそうだったので一切会わずに入院生活を送ってました💦
ゆみ
やっぱり面会は完全に出来ないんですね😭
確かに中途半端に会うなら子供的には会わない方がましかもしれないです😂
私のメンタルが保つか不安なので今から心の準備をしておきます🥲
全部の話がとても参考になりました😭😭😭
めちゃめちゃありがたいです😭
はじめてのママリ🔰
直近の情報じゃないからどうかな…と思ったのですが、そう言っていただけて良かったです🥹
ちなみになんですが、朝昼夕のご飯の時にお茶はコップ1杯もらえますが、ウォーターサーバーなどがないので地味に不便です😂私は麦茶のペットボトル何本か持っていきました笑
ゆみ
去年の情報なので私的には直近です!!🥹✨✨
なるほど!飲み物多めに持参するようにします!🥹
すごく不安だったので心の準備も出来てきたしとても助かりました🥹✨