※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

四歳の娘が家のトイレでオムツを履いたままでトイレに行かない。幼稚園ではできるようになったが、家ではできない。本人のやる気の問題か。

四歳の娘のトイレで相談です。年少です。

幼稚園のトイレではできるのですが、家のトイレではできません。幼稚園のトイレでできるようになったのは先月です。家ではオムツを履いてます。園の先生と相談しそうなりました。

家では私が誘う時もあるのですが、「オムツにしちゃったー。トイレ行くー。」と言うし、もうイライラします。たまに「した後にトイレ行ったって意味ないわ!」と言ってしまう時もあります。

もう本人のやる気の問題なのでしょうか。。。

コメント

i2

家でオムツに履き替えるのが本人のやる気スイッチを消しているのかなと思いました🤔

オムツがなくなったタイミングで「もうオムツないからパンツ履いておいてー」と軽く伝えて気軽に構えて移行するのも良いのかなと思いました😌

もし漏れるのが心配なら、ナプキンのようなパッド式の【とれっぴー】などをパンツに貼り付けるのも手です☺️

あんまりトイレに一喜一憂して反応するより、トイレで出来たら「おー、やるやん、お姉さんになったんやねー、おやつにしよーか☺️」みたいな感じの軽く流すリアクションしてた方がトイトレの進みが良かったです🙆‍♀️✨

どんな やり方でも いつかは卒乳するし、トイトレも終わるし、抱っこばかり言って来ていた日だって終わりが来ます😌
もうトイトレは本人に任せて卒業のタイミングを決めてもらうのもいいかもしれません😊

ママ

本人のやる気スイッチはいったらあっという間に取れますよ。
わたしは本人意思出るまでわたしのストレスもあるし、おむつでした。
漏らされたらイライラしちゃいそうなので。でもいつのまにか本人からパンツがいいというようになりました。なので、外れるのは遅いですがお漏らしは少なかったのでストレスフリーでした。