娘が興奮すると大声で叫び、買い物が困難です。叫びをやめる方法や、3人での買い物を続けるべきか悩んでいます。
娘のことなんですがまだ喋れなくて、来月から療育に通う予定です!
最近娘が嫌なことがあったり興奮?したりすると、きゃーーっと叫びます😫
たとえば、スーパーで食べれないお菓子を選んでコレはまだ食べれないから別なのにしよ〜と言って棚に戻そうとするときや、おもちゃが欲しい時、家で手が離せない時、寝る前など…1日に何回も叫びます😭
本当買い物行くのも嫌になります…
何度も大きい声出しちゃダメ、と伝えても伝わらないし私もイライラしてきてつい強く言ってしまうのでそれも嫌だしなんかもう子供たちと3人で買い物行くのやめた方がいいんでしょうか?
いつか叫ばなくなるとおもいますか😔?
- はじめてのママリ(1歳7ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うーん、その子次第とは思いますが、発達に問題がなかったらわかってくれる時はくると思います。
上の子の同じ保育園の子も4歳半で叫んでます😂
はじめてのママリ
去年まで療育に通い、今年から保育園に転園しました😀
うちも前は結構大きな声で奇声をよく発していて、近くにいたお年寄りからも、びっくりしたー!と言われたことあります。笑
今はまだ一語文しか出ませんが、言葉の理解は増えてきて、何となく奇声は減ったかな?と思っています。
うちも注意すると余計に怒って、奇声を発するので注意もしなくなりました。
うるさくて周りの迷惑、とかあまり考えなくても大丈夫だと思いますよ。
何か言われたらそのときに対応すれば良いですし、意外に何も言われないです笑。
大きい声、小さい声って、結構理解が難しいので、分かってもらうまでは仕方ないと割り切りましょう。
他人からどう思われても、法やモラルから外れていなければ、気にしなくて良いです😊
-
はじめてのママリ
やっぱり伝わらなくてイライラする→癇癪ってなるんでしょうか?🥲
無視もしてみましたが、余計にきゃーっと叫ばれるのでしんど過ぎます😐笑- 11月24日
-
はじめてのママリ
うちも伝わらない、自分の思い通りにいかないとイライラ→癇癪に繋がりますが、叶えてあげられないことも沢山あります。危ないことも含めて。
ですので、親にうまく伝わらない場合、親が頑張っても意図が理解できない場合は、最終的にごめんね、分からないよ、と謝ります。
これは療育で教えてもらいました。
そして、それが嫌でまた子どもが泣き出しても、その子どもの感情を親が代わりに言葉に出してあげることで、癇癪は少しでも減る気がします。
「これ欲しかったよね、やりたかったのに出来なくて悲しいよね」と言葉で代弁してあげるのもいいかもしれません。
最近、本屋さんで療育に関する本を観ていたら、親と子の精神状況は一心同体、のような感じで書いてありました。
親が余裕がなくてイライラしていると不思議と子どもも同じような状況になっているみたいです。
私もイライラすることはありますが、なるべく我慢して接しています。
お互い頑張りましょう。- 11月24日
-
はじめてのママリ
イライラすることが増えたのではじめてのママリさんに言われてハッとしました😔
確かに私自身あまりストレスを感じてない時は娘も穏やかな気がします…
言葉にするってやっぱり大事ですね!明日からできる限りやってみたいと思います!
頑張りましょう😭
ありがとうございました!!- 11月29日
はじめてのママリ
4歳半😫まだまだ先ですね😫