※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

搾乳について初めて挑戦する際の注意点や、24時間以内の授乳についての相談です。初めにどれくらい搾ればいいか、気をつけることを教えてほしいとのことです。

こんにちは!搾乳について教えてください!
今日初めて搾乳してみようと思うのですが、
初めは何mlとればいいとかありますか?

小児科の先生に24時間いないなら飲めるよっていわれました!

気をつけることなど教えてください💦

コメント

あーママ

私はとれるだけ搾乳しちゃってます!
分泌過多の方はとりすぎちゃうとまた造られすぎてしまうので良くないみたいですが、私は差し乳でパンパンに張ることはないので、出る分とっちゃってます!

冷蔵保存は24時間以内、冷凍は1ヶ月だったと思います!
冷蔵保存していた母乳を温める時は、40℃くらいの温度で温めないと母乳の成分が壊れてしまうみたいです!
冷凍保存の母乳は冷蔵などで自然解凍したのち、40℃くらいのお湯で温めます!
熱湯で湯煎は禁止だそうです!

  • ママリ

    ママリ

    細かくありがとうございます😭❤️
    とても助かります(´;ω;`)

    あーママさんはどのタイミングで搾乳されてましたか!?
    授乳すると片方から流れるので勿体なくて💦

    授乳のタイミングのときではないときに搾乳するのでしょうか????

    • 11月22日
  • あーママ

    あーママ

    母乳が軌道に乗るまでは授乳後に搾乳して20~30ml搾乳してました!
    その後直母拒否が始まってしまったので、授乳のタイミングで搾乳することもありました!

    今は夜しっかり寝てくれるようになり、夜は寝てる間にガチガチになるので授乳で起きて吸いきってもらえなかった時に搾乳してます!
    あとは預ける予定がある時とかは、前回の授乳から30分~1時間空けてから搾乳してお願いしてます!

    • 11月22日
  • ママリ

    ママリ

    参考になります🥺✨
    この前まで胸が張らずミルクに頼ってましたが、最近母乳の出が良くなったのでまた搾乳しようと思います〜!!

    今何時間寝るようになりましたか(´・ω・`)?
    まだ私の子は1時間半〜2時間しか寝れず😴、、

    • 12月1日
  • あーママ

    あーママ

    生後100日までに母乳量決まるそうなので、今から頻回で授乳したり搾乳するともっと増えるかもしれないですね☺️💡

    1ヶ月すぎた辺りから4時間寝るようになって、最近は6時間寝ます!
    睡眠も個性みたいで、上の子は寝るの上手じゃなくてなかなか寝れない子でした😵‍💫

    • 12月1日
deleted user

完母で搾乳経験あるので
コメント致しますねっ🕊️

今調べてみたら『40-60ml』と
出てきました!!
この量だと母乳量に影響及ぼさない
みたいですよ🥹
でも私が搾乳してた時期は
ネットで調べず適当にしてました💦
(参考にならなくてすみません)
しかも絞るより子供に吸われる方が
出てました😊

  • ママリ

    ママリ

    わあ!ありがとうございます😭
    なるほど!参考になります!!

    あと、タイミングも教えていただいてもいいでしょうか?
    搾乳も哺乳瓶に入れる場合は足していくのはだめですもんね💦

    • 11月22日