※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママママリ。
ココロ・悩み

上の子に対して怒りすぎたと後悔している方いますか?下の子に甘すぎるかもしれないと悩んでいます。

お子さん2人以上おられるかた
同じような思いされたことありますか??
懺悔のようにつぶやきます。
二人目が出来て早、1年2ヶ月。下の子はとても育てやすく(一人で寝てくれる、泣いている理由がわかりやすい、よく食べてくれる)悩みがあまりなく、保育園にも通っているためいい距離感で育てているからかもしれませんが、ふと、
上の子が今の下の子と同じような時期、とても厳しく接していたな、、、と後悔しております。
ご飯食べない、寝かしつけは子守唄必須、寝起きは悪くいつも泣いて起きていたこと……。
上の子には歩き慣れてきて靴を履くことにも慣れてきた頃も厳しくしていたな、、、、と、、、、。

同じように下の子に比べて上の子に怒りすぎていたな、厳しくしすぎていたな、と思っている方おられますか???

今はなるべく上の子にも「こんな日もあるよね」という感じで流せるところは流していますが、、、下の子に対しては甘すぎるのかな、と思ったりしまして……。

コメント

はじめてのママリ🔰

いやわかります。自分の余裕が違います。
下の子1歳4ヶ月ですが何されてもまだまだ余裕で許せるし本気で怒ることって無いです。でも上の子のこの時期を思い出すと、夜泣きで何回も起きることに狂いそうになって起こっちゃったり、いたずらされてブチ切れたり、後追いされまくり自分の時間なくて強く当たっちゃったり…酷い育児だったなと思います。
上の子のことは私にとっても全てが初めてのことばかりなので、今後もいろいろ要領解らず強く当たることも多いんだろうな…と思っています。勉強とかテストとか受験とか…。

  • ママママリ。

    ママママリ。

    下の子ってなんだか余裕ができますよね、なんか、上の子もそんなことあったなぁってあまり神経質にならなくなったというか、、、
    上の子の場合は全てが初めてだから尚更かもしれないですよね、、、
    上の子が下の子に対して「なんで下の子には怒らないの?」
    と思われないように上の子にもおおらかにいきたいですよね💦

    • 11月22日