![金木犀の香り](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
住民税の算定期間は前年の1月〜12月なので、来年支払う分は今とあまり変わらないはずです。再来年分は安くなる(引き続き育休取るなら支払いなし)ので、
立替えてもらった分をどう支払うのかによると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会社立替がどういう方法かにもよりますが、自分で払ってる方が早いし手間も少ないんじゃないかなと思います。
来年6月の住民税はガッツリかかりますよ!
-
金木犀の香り
立替だと育休復帰後に給与から引かれるみたいです。
ガッツリかかるというのは働いてた時と同じくらい取られると言う事ですよね?😅- 11月21日
-
はじめてのママリ🔰
復帰後なら結構期間あきそうなので、私なら払っておきたいです!
そうですね💦
今年1〜12月の給与で翌年の住民税が決まるので、今払ってる住民税よりは少し安くなる程度になるかと😭- 11月21日
![さくらママ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらママ✨
わたしも今月頭から産休入りましたが、住民税は一旦会社立替にしてもらって産休前最後の10月の給料で一旦5月までの分を引いてもらう手続きにしてもらいました☺️
支払いに行くのが面倒だったので。。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
普通徴収にしてオンライン決済しました!
コメント