![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の保育料が安くなるか、就労証明書が必要か知りたいです。
幼稚園と就労証明書について教えてください🍃
次男が年中で幼稚園に入園しています!
私は旦那の会社で働いています。
保育園でもないし、預かりをするわけでもないので
就労証明書は出していません。
仕事をしていて預かりを利用する場合は
就労証明書を出したら認定が変わるので金額が
安くなるとは思いますが
幼稚園が終わるまでには仕事も終わるので
就労証明書は必要ないと思い、提出していません🧸
ですが、ふと就労証明書を出していれば
毎月幼稚園に支払う保育料が安くなるってことなの?🌨️
と、思ったり。もうすでに年中ですが仕組みが
よくわかりません💭
どなたか教えてください🙇🏻♀️
- はじめてのママリ(6歳, 12歳)
コメント
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
年中なら保育料かからなくないですか?
うちは保育園なので認識が違ったらすみません💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
月48時間以上の就労があれば、新二号の認定受けられますね。
幼稚園が終わるまでに仕事が終わるということなので、預かり時間のお金が発生しているわけでもなく、認定変える必要ないと思います😳
幼稚園であり、こども園ではないということでしょうか。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇🏻♀️!
そうです!こども園ではなく、幼稚園です🍃- 11月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は上の子のこども園(1号)には何もしてないです☺️
元々実費分しか徴収ないので、保育時間内に仕事してるので支障なくそのままです!
下の子は未満児なのでそちらではしてましたが、一時は別の園でしたが変わったこと特にないです
-
はじめてのママリ
教えていただき、ありがとうございます🙇🏻♀️🌼- 11月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
預かり保育使う場合の補助金なので、保育料自体は変わりません。
はじめてのママリ
無償化があるので全額ではないですが保育料かかってます😭🌨️