※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那に申し訳ない気持ちでいっぱい。幸せになれるか不安。家族を幸せにできる権利はあるか。旦那に嫌われていないか不安。回答をお願いします。

メンヘラがなおらないです。たすけてください。

とても優しくて誠実なダンナと結婚しました。

しかし、わたしは2ヶ月旦那が出張でいないあいだに、頭がおかしくなって、ダンナの浮気を疑ってしまって、旦那をとても傷つけてしまいました、、、(生後6ヶ月の子がいました、、、)

わたしは旦那に「もう子供と電車に飛び降りて死ぬ!」みたいなことを言ってしまって、旦那は何言ってるの!と怒って、その後たくさん泣いていました、、、

わたしも反省しています、、、

それから3年ほど時が経ちますが、いまだに旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいで、旦那や子供を幸せにできるかわかりません。でも幸せにしたい気持ちはあります。

絶対言ってはいけない言葉をいったことがある人間でも、幸せになってよいのでしょうか?

家族を幸せにする権利はあるのでしょうか?

旦那に嫌われてしまったかもといつも不安になってしまうのですが、旦那に嫌われてないでしょうか?

お時間ある方、ご回答してくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

チックタック

相手を幸せにする
自分が幸せになる
って結構定義が難しくて
人によってもバラバラですから
みんな同じように
できてるかな?なってるかな?
と思ってますよ
今日幸せ!と思ってても明日違う事もざらです
幸せにしたい気持ちがあるだけいいと思います
少なからず生きていれば人は自分の言葉で相手を傷つけてます
子供の頃からたくさんそうして学んできてるはずなので
今回3年前にそれを言ってママリさんが学んでそれ以来そういう事を言っていないのなら
頑張ったと思うし、辞めようと努力した結果なのかもしれません

もし、本当にその事で今でも思い悩んでいるなら
旦那さんに1度話してみてもいいかもしれません
あの時は本当にごめんなさい実はずっと酷い言葉を言ったこと後悔して反省し続けてる
と。
相手は気にしてないかもしれないし
また言われるのではと毎日気にしていたかもしれない
3年間そういうことを言わない姿を見て安心してるかもしれない
聞かないと分からない事もあるから
ちゃんと言葉にして今の気持ちを話してみたり、相手もどう思ってるか聞いてみてもいいかもしれません

嫌われたかどうかは
私たちにはわかりません
それはママリさんが旦那さんと出会ってからこれまでにしてきた行いや
関係性によったり、相手の性格にもよったりして変わってくるので
1番は相手に確認して今一度あの時の事を謝って見るのもいいかもしれません
掘り返すのは自分だけが楽になる方法かもしれませんが
自分が楽になったことによって家族の幸せをこれまで以上に願えたり
行動に移せたらそれはそれで相手にも子供にもよかったことになります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます
    みんな、同じように
    考えていると思ったら
    すこしほっとしました💭

    そうですよね、毎日
    幸せに思えたらいいのにな
    って思いますが

    つらい日だって
    たまにあっても
    おかしくないですね

    たしかに、生きていれば
    言葉で人を傷つける
    ことはありますね、、、

    わたしは思ったことを
    すぐに口に出してしまう
    ので、人より傷つけてる
    ことが多いので気を
    つけないといけません、、

    3年間は死にたいと
    言ったことはないのですが

    最近「生きるのつらい」
    とまた口にだしてしまって
    やってしまったあああ、、
    ってなっていました、、💦

    今回の原因は、旦那では
    なかったのですが、、、
    旦那に言うべきではなかった
    と反省しています、、、🥲

    そうですよね、やはり
    旦那に確認してしっかり
    謝ることが1番ですね、、

    わたしはボロ泣きして
    旦那は大丈夫だよって
    言ってくれると思う
    のですが、、、、💦

    すでにいまボロ泣きで
    自分は本当によわい人間
    だと改めて思います、、😌

    旦那には幸せでいて
    ほしいので、とにかく
    毎日感謝の気持ちを
    伝えて、できるだけ前向き
    に過ごしたいと思います🌸

    ありがとうございます✨

    • 11月20日
てん ☺︎

どんな人でもみんな幸せになる権利はあります。ママリさんがそれだけ旦那さんを好きな証拠なんじゃ無いかなと、私は思いました☺️
旦那さんも、嫌だったら離れて行くんじゃ無いかなと。今も受け入れて一緒に居てくれてるのなら、それはそう言う事だと思います。

私も根っからのメンヘラ気質です。旦那の浮気とかすぐに心配になってネチネチと言ってしまう事もあるし、割と束縛もしてしまいます。
なので、はじめてのママリさんのお気持ちも少し分かる気がします🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんのことが大好きで、旦那さんのためなら自分の身を滅ぼしてもいいと思うくらい好きすぎて、、、いろいろ頑張りすぎてしまった結果メンタルがおかしくなりました💦

    そうですよね、そういうことだと嬉しいです、、、🥲

    学生の頃からわたしはずっとやきもちがすごくて、、、

    結婚して落ち着いたと思ったら、またちょっとメンヘラになっている気がして、、、

    気をつけたいと思います🥲✨

    ありがとうございます✨

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

メンヘラもなにも、産後のホルモンバラ分の影響じゃないですか?

私なんて旦那にこれ以上無理と言って包丁向けたことありますね🤣(知り合いも同じことしてました😛)自分に包丁向けたこともあります。
2ヶ月いないってきついですよ。そりゃ死にたくもなります。

幸せ!という時もあれば死にたいと思うこと今もあります。でもその差が辛くて精神科に通って薬をもらうようになってからは落ち着いたなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産後のホルモンバランスもあるかもしれません、、、

    それはすごいですね!何があったのか知りたいです、、、😳

    みんなインスタとかではすごく仲良し家族とかしてますが、裏ではやはり色々あるのかもしれませんね、、、😳

    わたしも子供がもう少し大きくなって、色々落ち着いたら精神科も検討してみたいと思います、、、!

    ありがとうございます✨

    • 11月20日
ママリ

メンヘラって治るもんじゃないと思うのですが🤔

2ヶ月出張でいなかったら浮気くらいしてそうって私も思います!
してなくても風俗くらいは行ってそう!

産後で2ヶ月もワンオペならおかしくもなりますよね💦

別に絶対言ってはいけない言葉だとは思わないし、なんなら不安にさせた方が悪い!って思います。

そんなことで嫌うことなんてないと思いますし、その程度で嫌う旦那ならこちらから願い下げ💁‍♀️くらいの気持ちでいましょ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり治すのはむずかしいですかね、、、

    やはり男性はみんな風俗とかいく気がしますよね、、、

    わたしも友達にそれを言われてしまって友達の言葉を信じてしまって、、、💦

    絶対に言っては行けない言葉ではないといっていただけて嬉しいです、、、

    絶対言っては行けない言葉ってやはり「離婚だー!」って言葉ですかね?

    強気な気持ちでいかないとですね!

    なんだか元気出ました✨
    ありがとうございます✨

    • 11月20日