![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしの会社は8:30〜17:30で、近いこともあって18時までにはお迎え行っています!
延長保育したことないのでわからないですが、人数は少なそうです💦
![うー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うー
私はフルタイムで、18時までで18時半に迎えに行ってました
平日ならその時間でもあと5人くらいは残っている子がいました
そのあとの子達がどれくらいまで残っていたかわかりませんが、園やその年によっては全然延長使う子がいなかったりもするので見学に行くときに延長使っている子がどれくらいいて、何時ごろまでいるのか聞いてみるといいと思います
-
はじめてのままり
何ヶ所か聞いてみたのですが、保育園側から「早めのお迎えをお願いしています」「1ー2人しか残っていなくて、遅いと可哀想ですから」みたいに言われました💦
- 11月20日
-
うー
1〜2人残っていればいいと思います😊
うちは土曜日も18時半まで預けていたのでその時はお迎え行くとうちの子しかいなかったです😅
19時までお預かりでどう思うかは子供自身ですが、かわいそうだなと思いながら預けるのであればかわいそうだなと思います💦
フルで復帰したいと思っているならとりあえずその時間でやってみて、子供がすごく嫌がるとかなら考えるでもいいかなとおもいます😊
親の心配はよそに意外と楽しく過ごすかもしれません⭐️
うちは今は17時半迎えですが、年少の息子は最近は私がお迎えに来た姿を見ると毎日のように『えーまだ帰りたくない😭』とぐずり出します😅- 11月20日
![真鞠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
真鞠
うちも定時18:30ですよ😊
うちは旦那のが帰りが早く、基本は18時前後には迎えに行ってくれますが、旦那の仕事が忙しい時は同じく私が延長使って19時頃にお迎え行ってます💡
園の雰囲気にもよりますが、息子の園はクラスの人数減ってくると、お兄さんお姉さん達と一緒に過ごすので、それなりに楽しそうに遊んで待ってます😉
-
はじめてのままり
うちは旦那も帰りが遅くてもしフルタイムで戻ったら毎日19時になりそうです😞
フルタイムで戻りたいけど、毎日19時まで預けるのは…と悩んでいます。- 11月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通、ってなんでしょうか…
私が勤務する会社は17時半までで、
電車で帰宅しても18時半頃に迎えに行ってます。
18時から延長なので、毎日延長保育です。
私の友人が預けていた保育園は、
20時まで預かりOKだったそうで、
たまに20時まで預けていたそうです。
毎日愛情注いでないわけではないので、
可哀想、とは思いません。
-
はじめてのままり
延長保育は私自身も子供の頃に預けられてたの記憶にあって、夕方のおやつ食べれたりアニメ観れたりして特別感があって楽しかった思い出はありますので子供からしたら以外と平気かもしれません。
でも自分が親になると寂しくないかな大丈夫かなって心配に考えてしまいます💦
実際に預けてみると私も慣れるかもですね😅- 11月20日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
上の子1人の時は、9時〜18時勤務で通勤1時間弱だったので、0歳児クラスからお迎えは19時手前でしたよ💦
子供によるかもですが、最後の1人だと先生もおもちゃも独り占めできるので、帰りたくないと訴えるくらい楽しんでる子でした😂
なので、正直、可哀想とはあまり思ったことはないです💦
子供というより親が大変かもです😂子供の寝る時間はある程度決まってるので、本当に座る暇がないです😰2人目できて体力的にしんどくて、8時半〜17時半勤務にしてもらって、30分前倒しました💦
-
はじめてのままり
親も大変ですよね💦
私は育休明けと同時に旦那さんが単身赴任になるのでフルタイムワンオペの可能性があります。
会社と復帰の話はまだですが、フルタイムにするかどうかは良く考えたいと思います💦- 11月20日
はじめてのままり
保育園見学で1-2人しかいない所がほとんどでしたあせ
はじめてのままり
💦