※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が夜泣きでイライラしています。抱っこすると寝るが、ベッドに寝かせると泣き出す。家事や睡眠不足で感情をコントロールできず、自己嫌悪。不妊治療を経て授かった大切な子供に対する複雑な気持ち。先輩は4ヶ月が可愛いと言うが、実感できず。4ヶ月児の行動に戸惑いを感じています。

娘にイライラする自分が嫌です。
4ヶ月になってから、夜寝なくなりました。いわゆる背中スイッチでしょうか、抱っこすると寝るのに、ベッドに寝かせようと体を傾けると、落とされそうになったかのように慌てて、大泣きします💦
そして今日は昼間から、目を覚ましているときは寝かせた状態だと常にギャン泣きしています…
生命保険の人に、「そろそろ抱っこ抱っこで大変でしょ〜」と言われ、確かに最近ぐずることが多く、抱っこすると落ち着いていたのですが
そういう可愛いグズりはなく、寝るかギャン泣きか、ミルクを飲むか…です😣
私も家事が溜まっているし睡眠不足でもういい加減にしてくれと思い、大きな声を出してしまったり雑に抱っこしてしまったりしては反省です😭

何度も辛い不妊治療をしてやっとやっと授かった子なのに、こんなにも感情をコントロールできないのかと自分が嫌になります😣
先日会った先輩は、4ヶ月頃が1番可愛い時と言っていましたが、私にはそう思えず💦
4ヶ月ってこんなものでしょうか…

コメント

とも🍀

2ヶ月半ごろから、昼間はベッドや、布団で寝なくなりました!笑
昼間寝るのはずっと抱っこです😅
ずっと抱っこも辛いので、あぐらかいて足の上に寝かせてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2ヶ月半から!💦
    ずっとは大変ですよね😵‍💫
    私もイライラせずに寝かせてあげなきゃと反省です🥹
    同じ4ヶ月の女の子ですね🎀
    お返事ありがとうございます‼︎

    • 11月20日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥺

お気持ち分かります🥲
うちの娘は生後4ヶ月からセルフで寝れなくなって、それからはずっと抱っこ紐で寝かしつけしてました😢しかも置くと数分で起きてしまいずっと抱っこしてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ねぎらいのお言葉までありがとうございます😭

    ずっと抱っこって本当に大変ですよね😣
    置くと起きるの不思議ですよね💦
    みんなからもう少ししたらぐっすり寝てくれて楽になるよ〜と言われていたのに
    4ヶ月になった途端以前より楽どころか大変になって驚きました😔

    お返事ありがとうございます😊

    • 11月20日