
息子が病院で騒いでしまい、他の患者に迷惑をかけたことで困惑しています。今後同様の状況にどう対処すればいいか悩んでいます。
※長くなります
昨日から息子が鼻水垂らしたり咳してる(熱はない)ので、小児科に行きました。
いつもかかりつけの小児科は今日お休みだったので、初めて行く小児科専門のクリニックに行きました。
現在1歳6ヶ月の息子が、ずーっと動き回ったり大きい声を出してしまったりしていました💦
私は、おもちゃで吊ったりぬいぐるみを見せたり絵本を見せたりして遊んで大人しく座っててもらおうと努力したんですが、効かず。
病院は、初診時は予約できないらしく混んでもないけど空いてもない状況で1時間近くはそんな状態で待ってました。
その時に待合室で待ってる子のおばあちゃんみたいな方が、息子が前を通るたびに眉間にしわを寄せて睨むような目で見たり、大きくため息を吐いたり(あからさまに)してとても鬱陶しそうにしていました。
おばあちゃんみたいな方の他に、お母さんらしき方も一緒に来ていたのでそんなに鬱陶しいなら来なきゃいいのにって思ってしまいました。
確かに息子は、うるさかったです。
他の患者さんにも申し訳ないと思ってました。
静かにしてほしかったですがまだまだ言うこときけないし、言ってる意味だってほとんど分かりません。
かかりつけの小児科では、いつも元気がある子は動いたりおもちゃで遊んだりみんなしているので気にしたことはありませんでした。
今日行った病院は全体的にしーんとしていて、息子がより目立っているような感じでした。
嫌な顔をされて、恥ずかしながら私だって静かにさせたいし頑張ってるのにって涙が出そうでした。
私はどうするのが正解でしたか?
車で待ってようと、受付の方にあとどのくらいかかりそうか聞いても分からないと言われてしまって外に出るわけにもいかず…
他の耳鼻科や皮膚科などで息子が騒いでて嫌な顔をされてしまったなら、しょうがないかなと思えるんですが小児科なんだから…と思います😞
私はかなり人目を気にしてしまう性格なので、嫌な態度取られて余計静かにさせなきゃ!と思って息子にもイライラしてしまい無理やり引っ張ったり抱っこで抑えつけてしまって、そんな自分にも悲しくなりました。
そこの病院にはもう行かないと思いますが、これから他にもこういうことはあると思います。
そんな時、どう乗り越えればいいんでしょうか?
長々とすみませんでした。
- ななな(1歳6ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

おにぎりくん
なかなかまだ言うことは聞かない月齢ですよね。
どうしても!の時だけは飴玉で釣ってました😊

まい
ぐったりしているお子さんもいらっしゃるので、ある程度の騒ぎは仕方ないですが、大きな声を何度も出したりや、あっちこっち走り回っている子がいると小児科とは言えど病人が来るところなのになーと思ってしまいます。
かくいうわたしも、以前、耳鼻科で見知らぬ男性のかたに「こどもがうるせー。お前みたいな常識ないやつが母親になるな」と子供二人の前で腕を捕まれ怒鳴られました。
とにかく混んでいて一時間ちかくまっている状態でキーキーキャーキャー騒ぐとうるさいので、外に出たり小さな声で手遊び歌をしていましたが、そのかたには目障りだったのでしょう(;o;)
まだ一歳半ですし、注意してもわからない年齢で大変ですよね😅
受付のかたに時間を聞いてもわからないとのことでしたが、騒いでしまうので表でまっていますので順番が来たらよんでもらえませんか❔などお願いしてみます。
常にお気に入りのおもちゃや絵本を持ち歩いて動き回りそうになったらそれを出す…。
あとは携帯で動画を見せるとか……ですかね。
ふーたまさんはきちんと止めようとされたりして対処をされているのできちんとされてると思います(*^^*)最近はどこにいっても携帯をさわって騒いでようが靴で椅子にのぼろうが子供を放置している親がめにつくので……
-
ななな
コメントありがとうございます(^^)
ぐったりしてるお子さんが居るので、私も息子に静かにしてほしかったんです😞
腕をつかまれたんですか?!
怖くなかったですか?😵
そんな方もいらっしゃるんですね💦
注意して分かれば一旦外に出て叱る事もできるんですが、まだ分からないので本当に困りました💦
それが、受付の方もとても態度が悪くて呼んで下さいと言えなかったです…💧
それもあってもうこの病院には行きたくないと思ってしまいました😵
私も、騒いだり走り回ってる子を放置するような親にはなりたくないので気をつけたいです😢
おもちゃも絵本もぬいぐるみもアンパンマンの動画も大好きな車の鍵も全部出し尽くしてダメだったんで心が折れました😭😭- 3月2日
-
まい
すごい怖くて、受付の人が間にはいって止めに入ってくれましたが…それ以来病院へいくのはトラウマです😅
すべて実践済みだったんですね(;o;)確かにここまでしてだめだと心がおれちゃいますね😅一歳半から二歳までが一番大変ですよね…
初めての場所で興奮してしまったのかもしれませんね。
受付が態度悪いと病院の評価も下がりそうですよね。
今日はそんなおばあさんにであてしまい、運が悪かったと思い忘れるのが一番ですね‼- 3月2日
-
ななな
怖いですよね…(´・ω・`)💦
私も怖くて病院がトラウマになりそうです💧
なにも腕をつかまなくても…って感じですね😞
言葉がわかるようになるまで、耐えてごまかしながら頑張ります‼️
ありがとうございました❤️- 3月3日

とみーおばちゃん
姪っ子はお外でて
お尻ペンペンされて
抱っこ紐で抱かれて
戻ってきてました笑
それくらい難しい年頃ですから
努力したならいいと思います!
もー会うこともないですしね(^-^)
-
ななな
コメントありがとうございます(^^)
お尻ペンペンにわらってしまいました😆(笑)
もう会うことないですもんね!😞
あんまり気にしないようにします✨- 3月2日
ななな
コメントありがとうございます(^^)
参考にさせていただきます♡