※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

兄や姉に比べて両親への感謝が少ないと感じ、不満を抱いています。

両親は年金暮らしなんですけど、実家暮らしの兄はたまに両親を旅行に連れて行きます。ふるさと納税や家電も買ってあげてたりしてます。
姉は働きながら、子育てしてる(子どもが小さい頃は母がみてました)
兄や姉は、ことごとく両親が褒めます。
私は、岩盤浴にはまった両親を日帰り温泉に月に何回も連れて行きます。兄から比べたら、金額は少ない方です。でも、私には当たり前みたいな感謝の言葉は一切ありません。別の姉の子のお世話も頼まれしても、感謝の言葉はありませんでした。
正直、不服に感じます。兄や姉との差を感じ、両親に嫌気を感じてます。

誹謗中傷のコメントはごめんなさい。

コメント

みい

わかりますよ😭
わたしもそんな感じなので距離おいてます🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって頂けた人に会えて嬉しいです😂すっごく心が狭いのかなぁ。なんて、ずっとモヤモヤしてました。
    やっぱり両親とはいえ、距離をおきたい気持ちになりますよね。

    • 11月20日
一型糖尿病ママ

わかります!
私もその事を親戚のお姉ちゃんに相談しました(先輩ママ)
そしたらもしかしたら上がしてる事は親孝行だと思ってて、◯◯がしてる事はちょっとしたお出かけだと思ってるんじゃない?と言われました
それなら回数減らしてその分お金貯めてみてさ、ちょっと遠くの所に連れてってみたら?とも

それでこんな差出すの?とも思いましたが、たしかに回数多いと普通のお出かけって感じするかも…と思いました

感謝して欲しくて連れてってるわけではないですが、あからさまに差と言うか違いがあるとそう思っちゃいますよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって頂けた人に会えて、嬉しいです😂
    親孝行とお出掛けですかぁ。私も、お出掛けに思われてるのかなぁ。それでも、感謝の言葉は欲しいですよね。
    姉や兄ばかり感謝の言葉を口にしてるのを聞くと、私は?って、思うんですよね。

    • 11月20日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    なりますよね!
    値段とかしてる事は違くても気持ちは同じなのにって思います

    • 11月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。金額は違うかもしれないですけど、喜んで欲しくてしてるんですけど、兄ばかり感謝の言葉を聞いてると、私もしてるのにって、不服なんですよね。
    姉は子育てしながら働いて偉い!って、めっちゃ褒めるけど、私は褒められないし、もう、連れて行くのやめようかなぁ。なんて、思う自分と葛藤してて😣でも、連れて行くんですけどね。
    どうして同じ兄弟でも差が出るんでしょうね。

    • 11月20日
  • 一型糖尿病ママ

    一型糖尿病ママ

    そうですよね…
    なんでここまで差が出るんだろうって思います
    私は暫く日数を空けたりした時期もありました
    色々理由はあったので母から連絡があった時は体調が悪い、仕事が忙しいと言ってました
    1ヶ月くらい空けて行った時は褒められましたがその時だけで、こっちからアピールしなきゃわかってくれないのかとなり期待するのも疲れました

    • 11月20日
ママリ

お気持ち分かります。
私も母の兄弟差別に嫌になり距離をおいていて前よりは会わないようになりましたよ、、!😔💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かって頂けて、嬉しいです😂
    やっぱり兄弟の差が出ると嫌ですよね。私も、以前に比べたら、会う回数は減りました。

    • 11月20日