※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハレ
お仕事

医院で産休を取ることが難しい状況です。どう対処すればいいでしょうか。

法律通り、出産予定日の6週間前に産休に入りたいのですが、今勤めてる医院は、人が足りなく産休のお話をしたら
めいいっぱい産休取られても困る、働けるんであれば働いてもらわないと人がいないから困ると言われてしまいもうすぐ8か月になるのですが、産休を無事取ることができるのか不安でしょうがないです。
なんどか、医院長先生とお話はさせて頂いたのですが、
医院の都合が悪くなると怒鳴って話になりません。

こういう場合は、どうしたらいいんでしょうか‥

コメント

はじめてのママリ

産休取得の拒否は、労基法違反になるみたいですよ!
ただ、穏便に済ますには話が通じないから難しいのかなとは思いました。
義務ではないを履き違えているかもしれませんが、申請があれば6週前から取得できるので、そこを話して説得するか、辞める覚悟で戦って休むかですよね😓

はじめてのママリ🔰

いやいや、目一杯産休取るのが普通です!!しかも職場医療の現場なのに…
産休入ってすぐ産気づくことだってあります。いつ産まれるかなんて誰もわからないのに6週前以降働くのは危険だと思います。
産休拒否は、労働基準法違反で訴えれます