※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロたん
ココロ・悩み

妊娠中の服薬について心配。妊娠可能性あり、薬を一時中止。医師に相談予定。同様の経験の方いますか?

妊娠の可能性がある場合の服薬について。

メンタルの持病がありまして、以前から服薬してます。先生には妊娠希望と話していて、妊娠しても問題ないと言われてる薬にしてもらってはいるのですが、いざ妊娠したかも?!ってなってみたら、ホントに大丈夫なのかとても心配になってきました…。

今、四週にはいった位だと思うのですが、初期は特に薬に注意した方がいいと聞くので、今日は服薬を勝手にやめてしまいました。

明後日、メンタルクリニックに行くのでその時医師に相談する予定ではあるのですが…。

薬を飲んでた飲んでいなかったに関わらず、奇形など先天性の障害の可能性はあるとは思うので確率論だとは思ってはいるのですが、同じような経験がある方いらっしゃいますでしょうか??

コメント

mi♡

まだ産んでいないのですが、私も妊娠希望してから安全な薬に変えてもらいました!

100%安全かと言われれば、飲んでない人よりはリスクはあると言われました。
でも私は薬をやめてしまうと2〜3日寝れないなんてこともあるので、そうすると妊娠が継続できないと言われました。
流産等しないために妊娠継続するために、薬を飲んでいます^_^
初期も今も毎日飲んでいます♩

すー

私も妊娠希望の旨を伝えて、飲んで大丈夫な薬に変えてもらってましたが、やはり不安になって服薬やめました(。>ㅅ<。)

私の場合は仕事が原因でメンタルやられてたのですが、妊娠を機に安静や入院があり休職→退職になったのでそのまま服薬せずに今に至ります*˙︶˙*)ノ"

コロたん

私も先生には、この薬なら安全と言われ飲んでたんですがやっぱり心配になってしまいまして。

寝れなかったり、精神的に不安定になったりする方が危険なんですかね。

かなり飲んでた薬を減薬してきたので、このまま断薬できるんじゃないか?って思ってしまうんですが…。

回答ありがとうございます

コロたん

やっぱり薬は不安になりますよね…。飲まなくて済むのならば辞めたいです。
私としては辞めても大丈夫な気がしてならないのですが先生には再発防止のために必要と言われてます…。


回答ありがとうございます

deleted user

私も似たような経験あります。
不安ですよね。

私は4週の最後くらいで、陽性が出て、嬉しい反面、不安で不安で、怖くなりました。
次の日すぐに主治医を尋ね、まだ確定ではないけど、妊娠したかもしれない旨と、お薬の影響、お薬を止めた場合、私の安定は保って行けるのか…
など、聞きまくりました。

4週だったら、万が一お薬の影響受けたならば、育たないと言われました。奇形や障害の前に、妊娠状態が続かないと…。

なので、もしダメだったら今回はまだ準備が出来ていなかったんだ~。だけど、受精をする力はあるんだ~。と前向きに!

妊娠継続出来たなら、4週までの薬や飲酒は関係ないから、これから対策をとろう!

で、良いと言われました。
諸説あると思うので、絶対とは言い切れませんが、私は納得出来たので、そう信じました。

結局、妊娠状態は続かず、散歩後に生理がきて、化学流産だと言われました。
原因は判りませんが、今回は準備が出来ていなかったんだ~と思うだけで、気持ちが楽になりましたよ。

勝手に断薬するのも、危険な事なので、やはり主治医の指示をあおぐのが一番ですね。
私なら明後日まで待たず、明日行っちゃうかも☺
少しでも早く不安が解消できると良いですね😌

mi♡

無理せず断薬出来れば良いと思いますが、医師に相談した方が良いと思います!!
私は妊娠前の話ですが、
自分の体調の良い時に抗鬱剤などの薬を勝手にやめて、悪化しての繰り返しをしていた期間があります。
自分の気持ちだけでやめて悪化してしまったら妊娠中は妊娠していない時より大変だと思いますので、医師に確認してみた方が良いかと思います^_^

ソイラテ♡

初めまして♡
私も色々あってメンタル持ちでしたが、お薬勝手に辞めるのすごく危険です。
私の場合ですが、医師に陽性でたすぐに報告し、支持を仰ぎました。
私の主治医は赤ちゃんの心拍が確認できるようになるぐらいで胎牙に影響ないお薬にしてそれは頓服で余程辛い時だけ飲もうねと、あとはカウンセリングを重視されました♡
やはり、私も奇形など心配でしたが頓服の薬は今の所2回くらいしか使用していませんが、カウンセリングはこまめにしてます。
今、つわりもまだでない時期だと思いますが
つわりでも普通の女性ですらイライラや落ち込みがやはりありますし、31wになった今ですら私はメンタル的に不安定になる時たまにありますよ。
妊娠中、産後はかなりホルモンバランスが乱れるので。
それよりも、先のこと考えるのは素晴らしいですが、母子手帳もらって分娩する病院リサーチするといいですよー
メンタル持ってるとやはり早産になりやすい、みたいなのでNICUと精神科が入っている所を進められましたが、私の場合、環境でかなり左右されるのでピルや妊活してた個人病院で今、受診&切迫早産で入院中ですがやはり安心しているので夜もぐっすり、メンタルの薬は飲んでません。
自分に合った産院が一番ですよ。
それと奇形に関してですが、私の赤ちゃんは体重も標準ですし、外的所見もありません。
心臓もちゃんとお部屋ありますし♡(笑)
性別は男の子です。
話はそれますしたが、何事も必ずお薬を服用していたことが事実であれば独断は絶対によくありませんし、逆に週数で胎児は飲める薬が大幅に変わります。
初期に薬が服用を辞めた方が一番なのは人間の主たる器官がピークに形成されるからですよ。
なので、今、考えていかなければならないのは妊娠中の治療方針やえりんこままさんがどうしたいか主治医とご相談されること、その次は分娩施設、その次は産後の授乳か完ミか、それに伴いの治療ですかね。
一個ずつクリアしていかないと持ちませんよ(๐^╰╯^๐)♬
とりあえず、疑問を感じたら医師に相談するのが一番です。

コロたん

たしかに、薬の影響を受けてたら赤ちゃん育たないですよね!
私も化学流産にビクビクしてます…。
今日にでも病院に行きたいのですが無理なので明日まで待ちたいとと思います!

丁寧な回答ありがとうございます

コロたん

私も無断断薬の経験がありまして、散々な結果でした。
今は少量しか服薬してないので大丈夫かな?って勝手に思ってしまってました…。

明日医師と相談してどーするか決めたいとと思います。

回答ありがとうございます

deleted user

おはようございます(^_^)

薬を服用されていないようですが、体調はいかがですか?メンタルの薬で自己判断は危険です(´・_・`)次回の診療までに一度電話で問い合わせてみては?

私自身、治療開始後すぐに妊娠が発覚し病院に問い合わせたところ、すぐに服用を辞める指示がでました。そのかわりに漢方を処方され妊娠中、産後共に服用しています。頓服もいただいてますが、現在授乳中ということもありめったに飲んでいません。妊娠中、産後はより情緒不安定になることも多々あると思います。時には薬の力も必要なときもありますし医師によって対応が様々だと思うので、しっかり相談をされえりんこママさんが納得された治療をされることが一番ですo(^_^)o
奇形、障害など不安はつきませんよね。私の服薬のせいでもしものことがあったら、、とずーっと考えていましたがわが子は今のところ異常もなくすくすく成長しております♡長々と失礼いたしました₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

コロたん

丁寧な回答ありがとうございます!
やはり医師と相談するのが一番ですよね。

明日の受診でどうすればいいか指示を受けてきます。

先の事を考えるようにします!
上二人を帝王切開で産んでいる上、服薬もしてるので、今回は総合病院を考えています。
妊娠中、産後はホルモンバランス崩れるから何が起こるかわからないですよね。一個ずつクリアしていけるようにします!!

コロたん

丁寧な回答ありがとうございます!

今のところ1日抜いただけなので変化はありません。
私も漢方に変更してもらえるのかな…。産後はミルクになるのは諦めてます。できる事なら妊娠中だけでも断薬できればいいのですが。

こめちゃんさんの赤ちゃん、今後もスクスクと成長されるといいですね✨