
3人目の子供について悩んでいます。費用や夢、旦那の協力に不安があります。
3人目ってお金かかりますか?🥺
男の子女の子用の服は山ほどあります🥺
ベビーグッズも全てあるし、2人完母で育てたので
たぶん母乳もでるはず🤱
いずれにせよお金はかかってくるもんですけど
諦めきれないような、やっぱり2人でいいやの
気持ちの繰り返しで、3人目授かれたら
もちろんめちゃくちゃ嬉しいし
でも、覚悟が決まらないんです🥺
そんな中女の子の赤ちゃん産む夢をみて
尚更です。。。
旦那はあまり協力的な方ではないかも…
そこもネックになってます。
- momo(6歳, 8歳)
コメント

あき
うちの旦那も子育てには積極的じゃないです!
子育ては主に私です!
女の子が欲しい願望から
3人目つくりました🩵

はじめてのママリ
小さい頃はそんなにお金かからないかなーと思います!
児童手当も3人目だと結構もらえますよね☺️
ただ、うちは男の子兄弟で服とかお下がり回せる!と思っていたけど3歳くらいになるとこだわりが出てきて、お下がり着てくれませんでした😅
旦那さん協力してくれなくても大丈夫と思えたらチャレンジしてもいいと思いますよ✨
-
momo
小さい頃はそこまでないかなぁと思いながら大きくなった時にお金もいるし…😭
旦那は3人目はあまり望んでない感じなんですよね…私も言えてないんです🥺私自身もはっきり決まってないので⤵︎
ママリさんのお言葉で
前向きになれました😊- 11月20日

🦄🍭🛼🫧
お金に関してはないよりあったほうが家族みんな不自由なく生活できていいなと思います☺
我慢せずにある程度、旅行や外食、買い物だったり子どもの習い事や進学など選択肢も広がるのかなって🥺
カツカツではない限り3人目賛成派です🙆🏻♀️
ただ金銭的な面だけでなく精神的なキャパだったり周りの協力というのは子育てにおいてけっこう重要になってきますよね🤔
お母さんが常に忙しそう、イライラしてる、悲しそうなど子どもは見てないようでけっこう見てますし感じます😔
やっぱりお母さんが笑顔だと家庭の中が一気に明るくなりみんなの幸福度も上がります💓
わたしは3人目を死産してしまい心身ともにボロボロ、親族や主人とも言い合いになったり、子どもの前で泣いてしまったり、最終的には長男がわたしの死産をきっかけにチック症を発症してしまい、もうドン底でした。
どうしても4人目が欲しいわたしと4人目は絶対いらない主人。対立してしまって離婚も考えましたが、なんとか4人目を授かることが出来ました。この子が産まれてくるまで不安は尽きませんが今とても幸せです。
人生一度きりですから、そして女性には妊娠出産にタイムリミットがあります。
ご夫婦でしっかり話し合い良い結果となりますように🫧
-
momo
お金はもちろんあった方がいいですよね🥺パートを辞めなければいけないので、それなりにまた不安は出てくるとは思います😭!今は不自由なく生活できてます。なんなら贅沢だなぁと感じることもあるくらいですが、やはり3人目となるとそれなりに必要になってくると思うので、不安は色々と尽きません😔
私達夫婦は両方遠方で、なんだかんだ協力して良くやってきてる!と自分で自分を褒めてモチベあげてます笑
わたしも子ども達には幸せになって欲しい気持ちが人一倍強いと思うので、尚更3人目ができた時に、子ども達を今までみたいに手を掛けれるのだろうか…寂しいと思って欲しくない…それなら2人でいいのか…なんてずっと考えがまとまらなくて😔
わたしも32になるので
早めの決断をと
少し焦りもあります…
yuさんも大変お辛い思いをされたんですね…
4人目おめでとうございます❀︎
生まれてくるまで心配ですよね…
お体に気をつけてお過ごしください♡- 11月20日
-
🦄🍭🛼🫧
わたし自身が切迫体質で妊娠するごとに仕事を辞めざるを得ない感じで妊娠→退職→出産→産後落ち着いたら復帰→妊娠→退職→‥
といった感じで今まで来ました😔
たしかにわたしが仕事を辞めることで金銭的な面で不安は全く無いと言ったら嘘になります!
でも長い人生の中で妊娠出産子育てって僅かな時間だと思うんです。
その時間よりもおそらく生涯で働く時間の方が多いですよね💦
そう思ったからわたしは4人目を決断しました!
考えれば考えるほど難しく正解もなければ間違いもない。
それでも後悔のない選択が出来ますように🥹🫶🏻
わたしも現在31歳です。身体的精神的に妊娠を維持するのにも今回が限界なので何とか無事出産できるように頑張ります🥺💪🏻
長々と失礼しました🙇🏻♀️- 11月20日
momo
わぁ!おめでたいです👼♡
勇気がでます🥹