子供の療育について、義母からのプレッシャーで悩んでいます。現在の状況や将来について不安があり、退職を考えていますが、どう進めていいかわからないです。
療育について教えてください。
最近身近で子供が療育をすすめられている友人などが数人居ます。
私は子供それぞれ成長や生活環境が違うし、必要であれば使うことは悪いことだとは思いません。
ですが、義母からはそうならないように母親がしっかりしないとと遠回しに言われました。
現在フルタイムで働いており、子供との時間があまり取れていないのも事実です。
うちの子供も成長はゆっくりな方だから尚更言われちゃうんだろうけど、今私にできることって何だろうと😢
この先療育使うことになれば=育て方が悪い、愛情不足とも言われて、すごいモヤモヤしています😓
今が大事な時期なんだからと毎日言われ、何度も旦那と話し合い退職を決意しましたがこの先どうしたらいいのかすら分からなくなりました。
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
かちん
母親がしっかりしようが発達グレーや発達障がいは基本的に先天性のものなのでどうしようもできないかと思いますけどね💦
それに療育を使う=育て方が悪い、愛情不足って何それ?ですよ🙁
療育は本人が社会や生活の中で過ごしやすくするためのものですからやって損はないですし出来ることなど増えたりもしますし
そんなこと言われたら
本人が社会や生活の中で過ごしやすくする為に行ってます。って言っちゃっていいと思います。
退会ユーザー
え、専業主婦で365日24時間付きっきりで過ごした息子は、マイペースで発達ゆっくりで、今は軽度の知的障害で、幼稚園と併用で療育使ってます💦
お母様の通りだと、私の費やした時間お愛情は愛情不足で育て方が悪いことになります😅
フルタイムだろうと、パートでも専業主婦だろうと、関係ないと思います💦
ただ、子どもの成長に療育が必要であるなら、親として当然その環境を用意し、成長に繋げたいとお母様へお伝えください。
私も息子がいつか大人になった時に生きづらさを感じないように、生きていけるようにしたい、それだけです。
お仕事の時間や内容はセーブしなくちゃいけないかもしれませんが、退職する必要はないと私は思います。だって巣立ってしまったら、膨大な時間が余るし、老いてからお金を稼ぐの大変です。巣立った子どもや自分に使えるようにお仕事続けるのも良いと思います💦
今の大切な時期は親も一緒。旦那さんと共にお子様の成長が出来るように協力してあげてください!
-
はじめてのママリ🔰
本当に結婚当初から頭がかたいというか・・自分の考えを押し付けてくる方で付き合い方が難しくて😭
保育園に入れる時でさえ大反対で大変でした😓
いろんな子がいていろんな成長過程があるかと思います。
私も必要であると言われれば、しっかり子供の将来を考え利用しようと思っています。- 11月19日
はじめてのママリ🔰
え!療育ってそーゆーことじゃないですよ😳💦
義母さん、全然わかってない!親がどうこうとかの問題じゃないです💦
親の頑張りやら愛情やらが足りない=療育、ではないです!!
質問者さんもそう認識してらっしゃるのですか?💦
もしそうなら療育を利用してる親としては、悲しい😭💦
発達の凸凹や、スピードは子どもそれぞれで、それって悪いことじゃないけど、年齢で保育園、幼稚園、小学校、など年齢で決まって行きますよね?けど、子ども成長スピードや得意不得意みんなそれぞれなのに日本は年齢で勉強させられる内容が決まってしまってるので、子どもの特性的に今のうちにこれは苦手そうだな、とか、ここは他の子よりフォローやサポート手厚くしてあげた方が理解してもらえるだろうなと思う特長を持ってる子達に、『療育』というのはあります!
なので、『親』とか関係ありません💦
その子本人の話なので、観点がずれてしまってるというか💦
なので質問者さんが仕事辞めて手厚くサポートしたとしても、作業療法士や言語聴覚士などの知識をもっているプロではないので、限界がありますよね?それを専門知識の観点からサポート、フォローしてくれるのが療育です!(簡単に言えば)
なので、『仕事でかかわれてないから💦』や『
愛情不足なのかも』と思わなくて大丈夫ですよ☺️
もし療育利用進められたとしても堂々としててください!義母さんに言われても療育の正しい知識をもってたら、『??なに言ってるんだろ?そーゆーのじゃないのに🙄』と思うぐらいだし、『療育ってそーゆーのじゃないですよ~!』ぐらいは言うと思いますわたしなら😂
知識がないくせにいちゃもんつけてくるような人は相手にしません😂しなくていいです!
-
はじめてのママリ🔰
私も療育については知識があまりなく、人から聞く話ばかりで理解はあまりですが・・。
でも、実際に利用している人の話も聞いたりしているので私は必要であればもちろん使います。
ただ、義母は義妹の子とうちの子を比較する事が多く、成長がゆっくりなのは仕事ばかりしていて子供との関わりがおろそかになっているからと頻繁に言われる事に私が耐えられなくなったのも退職へ至った理由の一つです。あと、シフト制のため土日も仕事で家族時間が取れていないのも事実なので転職です。
今も保育園でいろんなことを学んでくることに日々感謝で、私の心強い子育てパートナーです。
元々いずれ転職は考えていましたので、説明不足で申し訳なかったです。- 11月20日
ちちぷぷ
えぇ!退職ですか!?もったいなさすぎます!!
せっかく育休とって復帰されていたのに!!
ほんと、療育とか障害とかそういう問題ではないです😂生まれつきの特性なので、親の育て方関係ないですよ。むしろ、早く気づいてあげられた親御さんは素晴らしいことかとおもいますが、、
今が大事な時期だから保育園でも丁寧に保育されてるとおもいますし、一緒にいられる時間はなくても思いは馳せていますし、一緒にいられる時間は濃厚に過ごせているはず。絶対に、子育ては時間じゃないです、一緒にいる時間の濃さです!!
わたしもフルで働きながら産休育休繰り返していますが、うちの子たちなんの心配もなく大きくなっていますよ、、、、、
-
はじめてのママリ🔰
医療福祉関係で職種的にシフト制だし、子供が感染症にかかれば持ち込まれたら困ると私の出勤停止だしで元々転職する気ではいました。
保育園は本当に私の子育てパートナーなので、私がずっとワンオペで見ているより断然息子にとってもいいので。
うちはうちで育休復帰後から突っ走って来ましたが・・義母に義妹の家庭と日々比較される生活に限界が来ました😔
環境や親も子も違うから黙っていてほしいですが、そうもいかず・・心が折れてしまいました。- 11月20日
のな
親の頑張りではどうにもならないですよ💦
特性があるならそれによって対処がちがうし。私は早めに療育に繋げればよかったって思ってます。
年中から療育に行き小学生になりデイに行きました。早い方がその子のためになる。親も接し方がどうすればいいか分かる。
義母は結局理解がなく無知なのですよ!
相手にしないで意見求めたり子どもについて情報教えないです。
何か言われるなら会わないです。
関わりを減らしますね💦
-
はじめてのママリ🔰
私自身知識がない分、専門の力に頼ることは子供にも親にとってもいいことだと思います。
うちはうちでやりたいですが、毎日うちに来るのでそうもいかず。。
旦那も俺は分からないから何とも・・と役立たずです。- 11月20日
はじめてのママリ🔰
考えが古い方なのでいろんな面で昔の考え方ややり方を押し付けられてとてもやりにくいです。
私がフルタイムで働いていることをとにかく悪く言いたいだけだとは思いますが。
親次第で変わると言われ、すごくプレッシャーを感じていましたが安心できました。