
赤ちゃんの泣き声にイライラする夫が、私のせいにしてきて困っています。どう伝えれば、夫が自分で問題を認められるでしょうか?
いくら親でも赤ちゃんの泣き声にイライラすることはありますよね?夫はそれを絶対に認めず、全てを私のせいにしてきます。どう伝えれば、夫が赤ちゃんの泣き声にイラついていることを自分で認められると思いますか?
いつも赤ちゃんのギャン泣きがヒートアップすると夫もイライラし始めて最終的に八つ当たりされます。赤ちゃんの泣き声にイライラしていることを伝えても、「俺は赤ちゃんの泣き声でイライラしてるんじゃなくて、お前の〇〇にイラついてるんだよ!」と私のせいにしてきて困ってます。
- ママリ(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
ありますあります!!
半日ほど下の子を任せて外に出てみるといいと思います😊
母も感情のある人間。溜まるものは溜まります😇

ママリ
ずっと泣かれたらイライラします!
旦那さんなかなか変わり者ですね💦
なんでそこで人のせいになるんだろう😢
上の子とママで1日お出かけして
下の子とパパで過ごしてみると
当たる相手がいないから思い知るんじゃないですかね🥲
-
ママリ
機能不全家族で育っていることもあってか、すごく変わってます。
1日預けたいものの、完母で哺乳瓶拒否なので難しく😭また、私よりも赤ちゃんの泣き声にイラつきやすいタイプで、当たり先の私がいなかった時に下の子に当たらないか心配です。運転中ギャン泣きされるとたまにうるせぇな〜💢って小声で言ってるので🥺(←それでも私がなにか言えば私のせいと言ってくるので本当謎です)
なにか話してわかってもらえる方法があればいいのですが…- 11月19日

ままり
寝てる旦那に録音した赤ちゃんの泣き声を最大音量で耳元に置いておきます笑
-
ママリ
斜め上の発想!!笑
それ、また「お前が最大音量で耳元なんかに置いとくから💢💢💢」ってキレられませんかね?🤣🤣- 11月19日
ママリ
誰でもイラつくのはおかしなことじゃないですよね🥺なのに夫はぜ〜ったい自分は赤ちゃんにイラつかないって思ってるようで。
半日くらい預けても私の前では余裕だった〜みたいな感じであまり効果がなく😭プライド高すぎ💦自分がイラついてるのを私のせいにしてくるのが本当にムカつきます。